FNCA(アジア原子力協力フォーラム)関連(公式HP)
①大臣級会合(MLM)
第25回大臣級会合(令和6年)
- 令和6年12月18日-19日
第24回大臣級会合(令和5年)
- 令和5年11月28日
第23回大臣級会合(令和4年)
- 令和4年10月31日
第22回大臣級会合(令和3年)
- 令和3年12月9日
第21回大臣級会合(令和2年)
- 令和2年12月10日
第20回大臣級会合(令和元年)
- 令和元年12月5日
第19回大臣級会合(平成30年)
- 平成30年12月6日
第18回大臣級会合(平成29年)
- 平成29年10月11日
第17回大臣級会合(平成28年)
- 平成28年11月30日
第16回大臣級会合(平成27年)
- 平成27年12月8日
第15回大臣級会合(平成26年)
- 平成26年11月19日
第14回大臣級会合(平成25年、山本大臣出席)
- 平成25年12月19日
第13回大臣級会合(平成24年、白副大臣出席)
- 平成24年11月24日
第12回大臣級会合(平成23年、細野大臣、中塚副大臣出席)
-
平成23年12月16日
・細野大臣及び中塚副大臣の第12回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合出席について
・原子力委員会定例会議 概要報告(PDF形式:1.3MB)
・近藤委員長カントリーレポート(英語版)(PDF形式:38KB)
・セッション4 東電福島原発事故に関する特別セッション
尾本委員「東京電力福島第一原子力発電所の事故で得られた知見による原子力安全の強化」(PDF形式:5.9MB)
石田JAEA福島環境安全センター所長「福島の環境回復に向けた除染に関するJAEAの活動」(PDF形式:2.3MB)
四方内閣副広報官 官邸国際広報室長
「東日本大震災後のリスク・コミュニケーション」(PDF形式:245KB)
・秋庭委員 セッション5 円卓討議1:今後の基盤整備 広報に関するリードスピーチ(PDF形式:480KB)
・FNCA HP
第11回大臣級会合(平成22年、和田大臣政務官出席)
- 平成22年11月18日
第10回大臣級会合(平成21年、菅副総理兼科学技術政策担当大臣出席)
- 平成21年12月16日
第9回大臣級会合(平成20年、増原副大臣出席)
- 平成20年11月28日
第8回大臣級会合(平成19年、岸田大臣出席)
- 平成19年12月18日
第7回大臣級会合(平成18年、平沢副大臣出席)
- 平成18年11月27日
第6回大臣級会合(平成17年、松田大臣出席)
- 平成17年12月1日
第5回大臣級会合(平成16年、棚橋大臣出席)
- 平成16年12月1日
第4回大臣級会合(平成15年、茂木大臣出席)
- 平成15年12月3日
第3回大臣級会合(平成14年、細田大臣出席)
- 平成14年10月31日
第2回大臣級会合(平成13年、尾身大臣出席)
- 平成13年11月29日
第1回大臣級会合(平成12年、大島大臣出席)
- 平成12年11月13日
②コーディネーター会合(CDM)
第25回コーディネーター会合(令和7年)
- 令和7年2月26日
第24回コーディネーター会合(令和6年)
- 令和6年3月12日-13日
第23回コーディネーター会合(令和5年)
- 令和5年6月21日
第22回コーディネーター会合(令和4年)
- 令和4年6月21日
第21回コーディネーター会合(令和3年)
- 令和3年6月30日
Ad Hocコーディネーター会合(令和2年)
- 令和2年7月31日
第20回コーディネーター会合(平成31年)
- 平成31年3月6日
第19回コーディネーター会合(平成30年)
- 平成30年3月22日
第18回コーディネーター会合(平成29年)
- 平成29年3月7日-8日
第17回コーディネーター会合(平成28年)
- 平成28年3月8日-9日
第16回コーディネーター会合(平成27年)
-
平成27年3月4日-5日-9日
・原子力委員会定例会議 概要報告(PDF:525KB)
・セッション7 放射線利用の展望
中西委員リードスピーチ
「Perspectives and Strategy for Application of Radiation Technology」
(スライド原稿)(PDF:190KB)
・会合サマリーレポート・コンクリュージョン(和文(PDF:448KB)/ 英文(PDF形式:340KB)
)
・FNCA HP
第15回コーディネーター会合(平成26年)
-
平成26年3月11日-12日
・原子力委員会定例会議 概要報告(PDF:626KB)
・セッション7-1 第14回大臣級会合のフォローアップ項目に関する討議
(1)「核セキュリティ文化の醸成」について
近藤委員長リードスピーチ
「Development of Nuclear Security Culture」
(スライド原稿)(PDF:223KB)
・会合サマリーレポート(和文(PDF:167KB)/ 英文(PDF形式:88KB)
)
・FNCA HP
第14回コーディネーター会合(平成25年)
- 平成25年3月11日-12日
第13回コーディネーター会合(平成24年)
-
平成24年3月7日-9日
・原子力委員会定例会議 概要報告(PDF:1.7MB)
・特別セッション1 東京電力福島第一原子力発電所事故後のオンサイト及びオフサイトでの取組の現状について
近藤委員長「Update of On-site and Off-site Activities and the Governmental Responses Concerning the TEPCO/Fukushima Accident」
プレゼンテーション スライド原稿(PDF:3.0MB)
・セッション4 広報について
秋庭委員
「Public Information Lead Speech at Session IV」
リードスピーチ スライド原稿(PDF:2.7MB)
・FNCA HP
第12回コーディネーター会合(平成23年)(中止)
- 平成23年3月15日-17日
第11回コーディネーター会合(平成22年)
- 平成22年3月11日-12日
第10回コーディネーター会合(平成21年)
- 平成21年3月11日-13日
第9回コーディネーター会合(平成20年)
- 平成20年3月10日-11日
第8回コーディネーター会合(平成19年)
- 平成19年2月7日-9日
第7回コーディネーター会合(平成18年)
- 平成18年3月1日-3日
第6回コーディネーター会合(平成17年)
- 平成17年3月30日-4月1日
第5回コーディネーター会合(平成16年)
- 平成16年3月3日-5日
第4回コーディネーター会合(平成15年)
- 平成15年3月5日-7日
第3回コーディネーター会合(平成14年)
- 平成14年3月6日-8日
第2回コーディネーター会合(平成13年)
- 平成13年3月14日-16日
第1回コーディネーター会合(平成12年)
- 平成12年3月7日-8日
③スタディ・パネル(SP)
FNCA2024スタディ・パネル
- 令和6年3月11日
FNCA2023スタディ・パネル
- 令和5年6月20日
FNCA2022スタディ・パネル
- 令和4年3月9日
FNCA2021スタディ・パネル
- 令和3年3月3日-4日
FNCA2019スタディ・パネル
- 平成31年3月7日
FNCA2018スタディ・パネル
- 平成30年3月23日
FNCA2017スタディ・パネル
- 平成29年3月8日-9日
FNCA2016スタディ・パネル
- 平成28年3月10日
パネル会合
3)第3フェーズ:
原子力発電のための基盤整備に向けた取組に関する検討パネル
(平成21年度~)
- 平成26年8月26日-27日
-
平成25年8月22日-23日
・原子力委員会臨時会議 概要報告(PDF:165KB)
・会合サマリーレポート
和文(PDF:273KB)/英文(PDF:59KB)
・秋庭委員講演
・セッション7 原子力施設の立地にみるリスクコミュニケーションの課題:-ケーススタディ「高レベル放射性廃棄物最終処分の立地における信頼醸成の課題について」
スライド原稿(PDF:1,314KB)
・FNCA HP -
平成24年7月26日-27日
・原子力委員会定例会議 概要報告(PDF:502KB)
・尾本委員講演
・セッション2 東京電力福島第一原子力発電所事故:-現状、事故からの教訓、今後の日本の原子力政策
スライド原稿(PDF:2,134KB)
・セッション5 原子力発電に伴うリスクコミュニケーション
スライド原稿(PDF:665KB)
・FNCA HP - 平成23年7月5日-6日
- 平成22年7月1日-2日
- 平成21年7月30日-31日
パネル会合
2)第2フェーズ:
アジアの原子力発電分野における協力に関する検討パネル
(2年間:平成19年度~平成20年度)
- 平成20年9月1日-2日
-
平成19年10月30日-31日
・原子力委員会定例会議 概要報告(PDF:194KB)
・近藤委員長開会挨拶(英文)(PDF:29KB)
・田中委員長代理カントリーレポート
日本における将来の原子力発電の展開を展望した人材育成
報告(PDF:62KB)/プレゼン資料(PDF:719KB)
・FNCA HP
パネル会合
1)第1フェーズ:
アジアの持続的発展における原子力エネルギーの役割 検討パネル
(3年間:平成16年度~平成18年度)
- 平成18年11月1日-2日
- 平成18年1月25日-26日
- 平成16年10月20日-21日
④上級行政官会合(SOM)
2024上級行政官会合
- 令和6年8月20日
2023上級行政官会合
- 令和5年7月19日
2022上級行政官会合
- 令和4年6月29日
第22回上級行政官会合
- 令和3年6月30日
第21回上級行政官会合
- 令和2年8月6日
第20回上級行政官会合
- 令和元年7月19日
第19回上級行政官会合
- 平成30年7月19日
第18回上級行政官会合
- 平成29年7月19日-20日
第17回上級行政官会合
- 平成28年7月12日-13日
⑤25周年記念イベント
⑥委託調査報告書
- 令和6年度アジア地域原子力協力に関する調査報告書
(令和7年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:47.1MB) - 令和5年度アジア地域原子力協力に関する調査報告書
(令和6年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:9.13MB) - 令和4年度アジア地域原子力協力に関する調査報告書
(令和5年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:8.9MB) - 令和3年度アジア地域原子力協力に関する調査業務報告書
(令和4年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:10.6MB) - 令和2年度アジア地域原子力協力に関する調査業務報告書
(令和3年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:12.5MB) - 令和元年度アジア地域原子力協力に関する調査業務報告書
(令和2年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:8.9MB) - 平成30年度アジア地域原子力協力に関する調査業務報告書
(平成31年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:13.5MB) - 平成29年度アジア地域原子力協力に関する調査業務報告書
(平成30年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:13.5MB) - 平成28年度アジア地域原子力協力に関する調査業務報告書
(平成29年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:50.1MB) - 平成27年度アジア地域原子力協力に関する調査報告書
(平成28年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:86.0MB) - 平成26年度アジア地域原子力協力に関する調査報告書
(平成27年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:81.1MB) - 平成25年度アジア地域原子力協力に関する調査報告書
(平成26年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:93.03MB) - 平成24年度アジア地域原子力協力に関する調査報告書
(平成25年3月、公益財団法人原子力安全研究協会)(PDF:5.48MB)