海外出張報告、講演資料
2020年(令和2年)
-
令和2年9月18日
岡委員長 日本原子力学会2020年秋の大会
・グランドチャレンジ 日本の原子力の大挑戦 原子力政策と課題(PDF:1,928KB)
2019年(令和元年)
-
令和元年9月12日
岡委員長 日本原子力学会2019年秋の大会
・人材育成と原子力利用(PDF:1,569KB) -
平成31年2月6日
岡委員長 第9回アジア原子力人材育成会議
・Current Status of Nuclear Energy in Japan(PDF:3,428KB)
2018年(平成30年)
-
平成30年11月15日
岡委員長 IFNEC執行委員会
・Utilization of nuclear energy(PDF:4.5MB) -
平成30年7月6日
岡委員長 駐日EU代表部「原子力グループ会合」
・Japan Atomic Energy Commissionand Basic Policy for Nuclear Energy(PDF:2.0MB) -
平成30年6月13日
岡委員長 日本技術士会 原子力・放射線部会特別講演会
・日本の原子力利用の課題と人材育成(PDF:9.5MB) - 平成30年4月18日~4月21日
-
平成30年3月23日
岡委員長 アジア原子力協力フォーラム(FNCA)2018スタディ・パネル
・基調講演「Basic Policy for Nuclear Energy and White Paper on Nuclear Energy」(PDF:952KB)
2017年(平成29年)
-
平成29年11月5日~11月7日
阿部委員 米国(ワシントンDC)出張
・出張報告(PDF:822KB) -
平成29年10月24日~10月28日
岡委員長 英国(ロンドン)出張
・出張報告(PDF:230KB) -
平成29年9月13日
岡委員長 日本原子力学会2017年秋の大会
・原子力利用に関する基本的考え方(PDF:6MB) -
平成29年6月5日
中西委員 核セキュリティを支える技術開発に係る国際シンポジウム
・日本における放射線関連の研究の現状と将来について(PDF:2.1MB) -
平成29年4月25日
岡委員長 ICAPP2017
・Nuclear Power Plants history and the role(PDF:2.6MB) -
平成29年3月27日
岡委員長 2017年春の年会
・今後の原子力利用(PDF:874KB) -
平成29年2月13日
岡委員長 平成28年度「原子力人材育成ネットワーク」報告会
・原子力人材育成:新展開を期待(PDF:390KB)
2016年(平成28年)
-
平成28年11月20日~11月26日
岡委員長 フランス出張
・出張報告(PDF:176KB) -
平成28年6月19日~6月25日
阿部委員 フランス出張
・出張報告(PDF:202KB) -
平成28年6月12日~6月19日
岡委員長 アメリカ出張
・出張報告(PDF:172KB) -
平成28年2月10日
岡委員長 平成27年度「原子力人材育成ネットワーク」報告会(兼国際会議)
・原子力人材の確保・育成に関する今後の取組と期待
(日本語スライド原稿)(PDF:762KB)
(英語スライド原稿)(PDF:486KB)
2015年(平成27年)
-
平成27年12月1日
岡委員長 第5回世界工学会議(WECC2015)
・講演(PDF:880KB) -
平成27年11月26日
岡委員長 ロシア連邦原子力企業Rosatom主催 第1回バックエンド関連技術ワークショップ
・挨拶文(PDF:57KB) - 平成27年6月8日
-
平成27年3月18日~3月22日
岡委員長 アメリカ出張
・出張報告(PDF:158KB) -
平成27年3月11日
岡委員長 原子力安全研究協会 第46回原子力安全に関する特別セミナー
・講演(PDF:1,202KB)
2014年(平成26年)
-
平成26年9月8日
岡委員長 日本原子力学会2014年秋の大会
・講演(PDF:770KB) -
平成26年3月23日~3月28日
近藤委員長 核セキュリティサミット
・出張報告(PDF:323KB) -
平成26年3月19日~3月23日
鈴木委員長代理 ドイツ物理学会春季大会、ドイツ科学者連合公開講演会
・出張報告(PDF:204KB)
・講演「Nuclear Energy Policy in Japan after the 3/11 Fukushima Nuclear Accident」(PDF:5,872KB) -
平成26年3月5日~3月6日
鈴木委員長代理 東アジアにおける戦略的核問題についてのワークショップ
・出張報告(PDF:187KB)
・講演「Nuclear Fuel Cycle Policy Options in Japan after the Fukushima Accident」(PDF:1,800KB) -
平成26年2月20日~2月21日
近藤委員長 確率論的リスク評価日米ラウンドテーブル(事務局 経済産業省、米国エネルギー省)
・「Goals of Nuclear Power Plant Operators' Risk Assessment and Management Activities in Japan」
スライド原稿(PDF:200KB)/発表原稿(PDF:37KB)
-
平成26年2月11日
鈴木委員長代理 ポーランド国際問題研究所主催国際会議
「Goals of Nuclear Power Plant Operators' Risk Assessment and Management Activities in Japan」
・出張報告(PDF:180KB)
・基調講演「Impact of Fukushima accident on Nuclear and Energy Policy」(PDF:2,656KB) -
平成26年1月12日~1月16日
秋庭委員 フランス共和国出張
・出張報告(PDF:311KB) -
平成26年1月13日~1月15日
鈴木委員長代理 AAAS主催 ASEAN地域に導入される原子力:安全・セキュリティの向上に向けての道
・出張報告(PDF:198KB)
2013年(平成25年)
- 平成25年11月12日~11月13日
-
平成25年10月14日
鈴木委員長代理 ハンガリー日本エネルギーセミナー
・出張報告(PDF:466KB)
・基調講演「Impact of Fukushima accident on Nuclear and Energy Policy」(PDF:2,372KB) -
平成25年9月9日
近藤委員長 8th International Conference on Inertial Fusion Science and Applications (IFSA2013)
・講演「Japanese Nuclear Energy Policy and Fusion Energy Research」(PDF:3,350KB) -
平成25年9月8日
近藤委員長 Japan-US Round Table Meeting on Promotion of Laser Fusion Energy Development
・講演「Japanese Nuclear Energy Policy and Fusion Energy Research」(PDF:1,784KB) - 平成25年8月4日
- 平成25年5月27日~6月10日
-
平成25年5月11日~5月14日
鈴木委員長代理 米国カリフォルニア大学バークレー校バークレー国立研究所主催「STS Forum on Fukushima」
・出張報告(PDF:242KB)
・基調講演「Nuclear Energy Policy in the Post-Fukushima Era:A Need for a Paradigm Shift」(PDF:3,032KB) -
平成25年4月15日
近藤委員長 PSAM Topical Conference in Tokyo In light of the Fukushima Dai-ichi Accident (PSAM 2013)
・基調講演「Lessons Learned from Fukushima for PSAM Community:Leadership and Responsibility to Assess and Inform Risk for Safety Assurance」
スライド原稿(PDF:1,152KB)/発表原稿(PDF:43KB)
-
平成25年4月7日~4月13日
鈴木委員長代理 カーネギー国際原子力政策会議
・出張報告(PDF:373KB) -
平成25年3月17日~3月24日
秋庭委員 フィンランド共和国・英国出張
・出張報告(PDF:1,433KB) -
平成25年3月4日
近藤委員長 International Conference on Fast Reactors and Related Fuel Cycles: Safe Technologies and Sustainable Scenarios (FR13)
・基調講演「DELIBERATION OF POST 3.11 FAST REACTOR R&D STRATEGY IN JAPAN」
スライド原稿(PDF:2,457KB)/発表原稿(PDF:64KB)
-
平成25年2月19日~2月20日
鈴木委員長代理 Asan Nuclear Forum 2013
・出張報告(PDF:249KB)
2012年(平成24年)
- 平成24年12月5日
-
平成24年11月19日~11月20日
近藤委員長 第19回日仏原子力専門家会合(N-20)
・出張報告(PDF:206KB) -
平成24年11月6日~11月7日
鈴木委員長代理 第21回日独フォーラム
・出張報告(PDF:365KB) -
平成24年10月29日
近藤委員長 6th International Topical Meeting on High Temperature Reactor Technology(HTR2012)
・基調講演「Some Thoughts on the Nuclear Energy after March 11, 2011」 -
平成24年10月17日
鈴木委員長代理 世界グリーンエネルギーフォーラム2012(World Green Energy Forum 2012)(韓国、慶州)
・出張報告(PDF:185KB)
・講演「The impacts of Fukushima Dai-ichi nuclear power plant accident on the global nuclear power industry」(PDF:1,478KB) -
平成24年9月26日
鈴木委員長代理 第37回世界経済評論フォーラム
・講演「3/11福島事故以降の原子力政策」(PDF:2,404KB) -
平成24年9月19日
鈴木委員長代理 原子力学会2012年秋の大会
・講演「福島事故以降の原子力・エネルギー政策課題」(PDF:1,103KB) -
平成24年8月26日
鈴木委員長代理 第20回IPPNW世界大会
・講演「福島第一原子力発電所事故:教訓と意味」(PDF:1,471KB) -
平成24年6月11日~6月12日
IAEA Nuclear Energy Management School
・近藤委員長 開会挨拶(PDF:4,240KB)
・鈴木委員長代理 講演「Economics of Nuclear Energy」(PDF:1,489KB)
・尾本委員 講演「Japan’s Nuclear Energy Development」(PDF:3,743KB)
2011年(平成23年)
-
平成23年12月14日
鈴木委員長代理 韓国水力原子力公社講演(韓国)
・講演(PDF:7.3MB) -
平成23年12月12日
尾本委員 GLOBAL2011幕張
・講演(PDF:6.8MB) - 平成23年12月12日
-
平成23年12月10日
鈴木委員長代理 東京大学グローバルCOE講演
・講演(PDF:41KB) -
平成23年12月2日
近藤委員長 第4回日米官民ラウンドテーブル
・「Where Japan Is and Where Japan Will Go: Update of the Fukushima Accident and the Deliberation of Post-Fukushima Nuclear Energy Policy in Japan」
原稿(PDF:47KB)/スライド原稿(PDF:4.3MB)
- 平成23年11月25日
-
平成23年11月7日
鈴木委員長代理 日本エネルギー経済研究所シンポジウム
・「Energy and Nuclear Energy Policy in Japan after the 3/11 Fukushima nuclear accident」(PDF:1.3MB) -
平成23年10月24日
近藤委員長 第19回原子力工学国際会議(ICONE19)
・講演(PDF:43KB) -
平成23年10月19日
鈴木委員長代理 日仏会館「原子力と再生可能ネルギー」
・講演(PDF:6.6MB) -
平成23年10月19日
鈴木委員長代理 長岡技術科学大学講演
・講演(PDF:6.6MB) -
平成23年10月7日
鈴木委員長代理 日本学術振興会 学術システム研究センター
・講演(PDF:4MB) -
平成23年10月6日
鈴木委員長代理 英国大使館「原子力シンポジウム・ワークショップ」
・「Mid-Long Term Planning for Decommissioning of Fukushima Daiichi Plant Site and Nuclear Energy Policy」(PDF:1.3MB) -
平成23年9月14日~9月24日
尾本委員 WNAシンポジウム、IAEA総会
・出張報告(PDF:264KB) -
平成23年9月3日~9月7日
鈴木委員長代理「途上国のためのエネルギー選択肢(Power Options for Developing Countries)」会議(スリランカ)
・出張報告(PDF:264KB)
・「The Fukushima nuclear accident:Lessons learned and possible implications」(PDF:2.4MB) -
平成23年9月2日
尾本委員 Office of Atoms For Peace(OAP); International Conference on Security, Safety, and Safeguards in Nuclear Energy(バンコク)
・出張報告(PDF:14KB)
・講演(PDF:3,913KB) -
平成23年8月6日
尾本委員 日本原子力学会シニアネットワーク連絡会 第12回シンポジウム「どうする、これからの原子力 福島第一原子力発電所事故を踏まえた我が国原子力の今後」
・講演(PDF:3,619KB) -
平成23年8月4日
鈴木委員長代理 2011年サマースクール(米国)「原子力工学と社会科学リテラシー;福島原子力発電所事故をふまえて」
・ディナースピーチ(PDF:31KB) - 平成23年7月30日
-
平成23年7月30日
鈴木委員長代理 明治大学 2011年度 第1回 科学技術研究所主催公開講演会「福島第一原発事故の検証と原子力政策の再構築:将来に向けて」
・講演(PDF:9,252KB) -
平成23年7月23日
鈴木委員長代理 明治学院大学 明治学院大学国際平和研究所(PRIME)連続講座「東日本大震災と私たち」(第8回)~海外から見た震災:原発災害と日本の信用~
・講演(PDF:8,092KB) - 平成23年7月7日
-
平成23年7月6日
鈴木委員長代理 英国上院科学技術委員会における参考人陳述
・挨拶(PDF:163KB) -
平成23年7月4日
鈴木委員長代理 第59回パグウォッシュ年次大会(ドイツ)
・「The Fukushima Nuclear Accident: lessons learned(so far) and possible implications」(PDF:5.7MB) -
平成23年7月1日
鈴木委員長代理 在ドイツ日本国大使館における講演会
・講演(PDF:9,863KB) -
平成23年6月26日~7月1日
尾本委員 American Nuclear Society(ANS);2011 Annual Meeting 出席、フロリダ出張
・出張報告(PDF:342KB) -
(平成23年6月27日)
「American Nuclear Society; 2011 Annual Meeting(フロリダ)」
・講演(PDF:4,336KB) -
平成23年6月17日
鈴木委員長代理 国際文化会館主催二夜連続特別プログラム「世界の原発政策の動向」
・講演(PDF:1,560KB) -
平成23年5月28日~6月2日
尾本委員 Nuclear Power World MENA2011 出席、アブダビ出張
・出張報告(PDF:283KB)
「Nuclear Power World MENA2011(ドバイ)」
・講演(PDF:3,741KB) -
平成23年5月2日
鈴木委員長代理「アジアにおける原子力ルネッサンスと核拡散リスク」ワークショップ(スウェーデン)
・講演(PDF:20,721KB) -
平成23年2月14日
近藤委員長 シンポジウム「超大型レーザーによる高エネルギー密度科学の展開」
・あいさつ(PDF:205KB) -
平成23年2月4日
近藤委員長「核不拡散・核セキュリティ総合支援センター」開所式
・祝辞(PDF:119KB) -
平成23年1月21日
尾本委員 日本原子力学会北関東支部10周年記念講演会
・特別講演(PDF:3,655KB) -
平成23年1月12日
近藤委員長「電気のごみ・地層処分最前線を学ぶたび」出版記念会と新春交流のつどい
・挨拶(予定稿)(PDF:77KB)
2010年(平成22年)
-
平成22年12月9日
近藤委員長 GoNERIシンポジウム 2010
・講演(英文)(PDF:1,766KB) -
平成22年11月16日~11月26日
尾本委員 FNCA大臣級会合、技術協力に関するIAEA会合
・出張報告(PDF:84KB) - 平成22年11月19日
- 平成22年11月14日~11月19日
-
平成22年11月15日
尾本委員 使用済燃料中間貯蔵国際セミナー(ISSF 2010)
・パネルディスカッション(PDF:139KB) -
平成22年10月23日~11月3日
鈴木委員長代理 第17回環太平洋原子力会議(メキシコ)、AtomEco-2010(ロシア)、URENCO社(英国)出張
・出張報告(PDF:259KB)
International Conference Atom-Eco2010
・講演(PDF:1,214KB)
第17回環太平洋原子力会議
・講演(PDF:1,106KB) - 平成22年11月2日
- 平成22年11月1日
- 平成22年10月18日
-
平成22年10月14日~10月16日
鈴木委員長代理 "Strategy for Peace: Roadto Korea 2012"(米国)
・出張概要(PDF:145KB) -
平成22年10月10日
尾本委員 8th World Public Forum “Dialogue of Civilizations”(Rhodes Island, Greece)
・講演(PDF:1,336KB) - 平成22年9月18日~9月30日
-
平成22年9月14日
鈴木委員長代理 朝日地球環境フォーラム2010(ホテルオークラ)
・講演(PDF:2,932KB) -
平成22年8月22日~8月29日
秋庭委員 スウェーデン・ドイツ出張
・出張報告(PDF:192KB) - 平成22年8月27日
-
平成22年7月20日
尾本委員 原子力システム研究懇話会 第196回定例懇話会
・講演「原子力発電を中心に見た世界と日本」(PDF:240KB)(「原子力システムニュース」Vol.21,No.2(2010年9月))
-
平成22年7月9日
近藤委員長 室蘭工業大学 環境・エネルギーシステム材料研究機構設立 記念特別講演会
・特別講演(PDF:153KB) -
平成22年7月2日
鈴木委員長代理「核と人工物の歴史と科学」講演会(国立科学博物館)
・講演(PDF:6,538KB) - 平成22年6月17日~6月20日
-
平成22年6月13日~6月20日
大庭委員 スイス・フランス出張
・出張報告(PDF:228KB) -
平成22年6月13日~6月19日
尾本委員 サンディエゴ出張
・出張報告(PDF:241KB)
ICAPP 2010(サンディエゴ)「New NuclearPlant Construction in Japan and around the World」
・講演(PDF:818KB) - 平成22年6月9日~6月13日
-
平成22年6月1日
近藤委員長 全国原子力発電所所在市町村協議会総会
・来賓挨拶(PDF:92.5KB) -
平成22年5月26日
近藤委員長 原子力総合シンポジウム2010
・特別講演(PDF:32KB) -
平成22年5月21日
鈴木委員長代理 実践メディアビジネス講座Ⅲ(駒澤大学)
・講演(PDF:2,208KB) -
平成22年5月16日~5月21日
尾本委員 中国出張
・出張報告(PDF:242KB)
ICONE 18(西安)「Opportunities &Challenges for the Expanded Use of Nuclear Energy」
・講演(PDF:676KB) -
平成22年4月26日
鈴木委員長代理 原子力文化振興財団 第61回報道関係者のための原子力講座
・講演(PDF:1,737KB) -
平成22年4月21日
鈴木委員長代理 第43回原子力産業協会年次大会(松江)
・講演(PDF:1,370KB) -
平成22年4月15日
鈴木委員長代理 インターアクション・カウンシル専門家会議「核兵器なき世界の達成」(広島)
・講演(PDF:1,358KB) -
平成22年3月24日
近藤委員長 フォーリンプレスセンター
・講演(PDF:434KB) -
平成22年3月22日
鈴木委員長代理 日本物理学会 物理と社会シンポジウム(岡山大学)
・講演(PDF:1,337KB) -
平成22年3月14日~3月21日
大庭委員 英国・フィンランド出張
・出張報告(PDF:154KB) -
平成22年2月20日~2月26日
近藤委員長 米国出張(全米科学振興協会(AAAS)年次総会、環太平洋セキュリティ会合出席)
・出張報告(PDF:154KB)
環太平洋セキュリティ会合
・講演(PDF:45KB)
全米科学振興協会(AAAS)年次総会
・講演(PDF:1,157KB) -
平成22年2月23日
鈴木委員長代理 エネルギー戦略研究会 第142回講演・研究会
・講演(PDF:15,991KB) -
平成22年2月1日
鈴木委員長代理 ワークショップ「高レベル放射性廃棄物処分」の問題を掘り起こす(東京大学)
・講演(PDF:277KB)
2009年(平成21年)
-
平成21年12月7日
近藤委員長 高速炉システム国際会議(FR09)
・講演(PDF:35KB) -
平成21年12月3日
近藤委員長 原子力平和利用と核不拡散、核軍縮にかかわる国際フォーラムの開催について
・講演(PDF:34KB) -
平成21年11月19日
近藤委員長 第8回日米原子力ワークショップ(サンタフェ・エネルギーセミナー)
・講演(PDF:49KB) -
平成21年11月16日
近藤委員長 米国原子力学会冬の大会
・講演(PDF:28KB) -
平成21年11月11日
近藤委員長 早稲田大学・東京都市大学共同大学院共同原子力専攻創立記念シンポジウム
・講演(PDF:229KB) -
平成21年11月7日
近藤委員長 原子力安全フォーラム2009(東海村・日本原子力文化振興財団共催)
・講演(PDF:219KB) -
平成21年10月26日
近藤委員長 第2回次世代保障措置に関する国際会議
・講演(PDF:43KB) -
平成21年9月7日
近藤委員長 GLOBAL 2009
・講演(PDF:33KB) -
平成21年5月27日
近藤委員長 原子力総合シンポジウム2009
・特別講演「我が国の原子力研究、開発及び利用が当面する課題」(PDF:201KB) -
平成21年5月26日
近藤委員長 全国原子力発電所所在市町村協議会総会
・来賓挨拶(PDF:88KB) -
平成21年5月11日~5月17日
伊藤委員 American Academy of Arts & Sciences(AAAS)ワークショップ出席(シカゴ・アルゴンヌ国立研究所)、米国政府原子力関係者等との意見交換(ワシントン)、アイダホ国立研究所訪問(アイダホフォールズ)
・出張報告(PDF:152KB) -
平成21年5月11日
近藤委員長 2009原子力発電プラントの進歩に関する国際会議(ICAPP'09)
・基調講演(PDF:34KB) -
平成21年3月17日~3月26日
広瀬委員 オーストリア、スロベニア、クロアチア、ブルガリア出張
・出張報告(PDF:166KB) -
平成21年2月13日~2月18日
近藤委員長 日豪イニシアティブ第2回「核不拡散・核軍縮に関する 国際委員会」(ワシントン)、エネルギー省(DOE)等の米国新政権原子力政策担当者との会談(ワシントン)、アルゴンヌ国立研究所(シカゴ)
・出張報告(PDF:191KB)
2008年(平成20年)
-
平成20年12月4日
近藤委員長 日本原子力研究開発機構 原子力研修センター開講50周年記念シンポジウム
・来賓挨拶(PDF:105KB) -
平成20年11月25日
近藤委員長 武蔵工業大学 原子力安全工学科開設記念シンポジウム
・講演(PDF:200KB) -
平成20年11月16日~11月24日
松田委員 スウェーデン、フランス出張
・出張報告(PDF:37KB) -
平成20年10月12日~10月19日
田中委員長代理 ベルギー、フランス出張
・出張報告(PDF:159KB)
・Nuclear Energy Outlook 2008(概要)報告(PDF:37KB)
OECD/NEA 50周年記念式典(パリ)
・スピーチ(PDF:15KB) -
平成20年10月14日
近藤委員長 第16回環太平洋原子力会議(16PBNC)(青森)
・歓迎講演(PDF:45KB) -
平成20年9月28日~10月4日
近藤委員長 第52回IAEA総会(ウィーン)、第2回国際原子力エネルギーパートナーシップ(GNEP)執行委員会会合、第15回日仏原子力専門家会合(N-20)(ニース)
・出張報告(PDF:161KB) - 平成20年9月1日~9月7日
-
平成20年8月26日
近藤委員長 第6回全国原子力発電所立地議会サミット
・基調講演(PDF:226KB) -
平成20年6月10日~6月15日
近藤委員長 アジア太平洋フォーラム2008(2008 UCOP Asia-Pacific Forum on Integration Of Sustainability, Safety and Security of Nuclear Technology)
・出張報告(PDF:201KB)
・基調講演(PDF:39KB) -
平成20年6月3日
近藤委員長 日本原子力学会主催 原子力人材育成シンポジウム「稔りある原子力人材育成を目指して」
・特別講演(PDF:218KB) -
平成20年5月23日
近藤委員長 全国原子力発電所所在市町村協議会総会
・来賓挨拶(PDF:16KB) -
平成20年5月11日~5月16日
近藤委員長 第16回原子力工学国際会議(ICONE16)
・出張報告(PDF:30KB)
・講演「Actions to Promote Nuclear Energy Utilization to Address Global Warming」(PDF:25KB) -
平成20年3月15日~3月24日
広瀬委員 ロシア、カザフスタン出張
・出張報告(PDF:25KB)
2007年(平成19年)
-
平成19年11月30日
近藤委員長 日本原子力研究開発機構 FaCTセミナー
・挨拶(PDF:18KB) -
平成19年11月8日~11月11日
近藤委員長 第7回日米原子力ワークショップ(サンタフェ・エネルギーセミナー)
・出張報告(PDF:154KB)
・講演「Japanese Nuclear Energy Policy Strategy in 2007」(PDF:39KB) -
平成19年10月15日
近藤委員長 東京大学大学院工学系研究科グローバルCOEプログラム「世界を先導する原子力教育研究イニシアチブ」創立記念第1回国際シンポジウム
・講演(PDF:29KB) -
平成19年10月7日~10月15日
松田委員 ドイツ、フランス出張
・出張報告(PDF:161KB) -
平成19年10月2日~10月6日
近藤委員長 米テネシー大学ハワード・ベイカー公共政策センター主催「世界と米国のエネルギー政策における原子力発電の役割」に関する会合
・出張報告(PDF:166KB)
・招待講演「The Role of Nuclear Power in Global and Japanese Energy Policy」PDF:38KB) -
平成19年9月16日~9月23日
伊藤委員 ベルギー、スイス、スウェーデン出張
・出張報告(PDF:152KB) -
平成19年9月9日~9月20日
近藤委員長 米国、オーストリア、フランス出張
・出張報告(PDF:161KB)
GLOBAL2007(将来の原子力システムに関する国際会議)(ボイジー)
・「Challenges that the Global Nuclear Community Should Confront for the Further Promotion of Nuclear Energy Utilization」
発表原稿(PDF:40KB)/スライド原稿(PDF:226KB)
・セッション2:リードスピーチ
「使用済燃料の管理に関する挑戦」スピーチ - 平成19年9月6日
-
平成19年7月28日
近藤委員長 人形峠環境技術センター開設50周年記念式典
・祝辞(PDF:19KB) -
平成19年6月6日
近藤委員長 高速実験炉「常陽」臨界30周年記念報告会
・祝辞(PDF:15KB) -
平成19年5月30日
近藤委員長 原子力総合シンポジウム2007
・特別講演「原子力学界に検討をお願いしたい課題」(PDF:36KB) -
平成19年5月20日~5月24日
近藤委員長 米国出張
・出張報告(PDF:139KB) -
平成19年4月24日~4月28日
田中委員長代理 フランス、スイス出張
・出張報告(PDF:132KB) - 平成19年4月16日~4月18日
-
平成19年4月10日
近藤委員長 第40回原産年次大会
・「原子力政策の重要課題」(PDF:30KB)
2006年(平成18年)
-
平成18年12月20日~12月24日
木元委員 フランス出張
・出張報告(PDF:142KB) -
平成18年11月27日
齋藤委員長代理 第2回COE-INES国際シンポジウム
・「Japan's Policy for Sustainable Development and Utilization of Nuclear Energy for Future Energy」(PDF:48KB) -
平成18年11月19日~11月24日
前田委員 スウェーデン出張
・出張報告(PDF:174KB) -
平成18年10月31日
近藤委員長 東京工業大学原子炉工学研究所創立50周年記念式典
・祝辞(PDF:121KB) -
平成18年10月14日~10月18日
近藤委員長 第15回環太平洋原子力会議(PBNC)
・出張報告(PDF:133KB)
・講演「An Overview of Japan’s Nuclear Energy Policy」(PDF:45KB) - 平成18年6月29日
- 平成18年6月13日
- 平成18年6月4日~6月11日
-
平成18年5月28日
近藤委員長 日本学術会議主催 第43回原子力総合シンポジウム
・講演「原子力政策大綱を踏まえた政府と民間に期待される重要な取組」(PDF:214KB) -
平成18年5月15日~5月20日
前田委員 ベトナム出張
・出張報告(PDF:145KB) -
平成18年5月2日~5月7日
近藤委員長 米国出張
・出張報告(PDF:168KB) -
平成18年3月26日~4月2日
齋藤委員長代理 英国、フランス、フィンランド出張
・出張報告(PDF:28KB) -
平成18年3月20日
近藤委員長 核融合フォーラム第3回全体会合
・講演「今後の原子力政策と核融合研究のあり方」(PDF:182KB) -
平成18年3月13日
前田委員 第6回「原子力推進団体サミット」
・講演「「原子力政策」世界と日本、そして地域」(PDF:333KB) -
平成18年2月26日~3月3日
前田委員 米国出張
・出張報告(PDF:23KB) -
平成18年3月1日
近藤委員長 IFEフォーラム特別講演会
・講演「今後の原子力政策と核融合研究のあり方」(PDF:226KB) -
平成18年2月8日
近藤委員長 東京大学大学院新領域創成科学研究科 超高速流プラズマ実験装置完成披露式典
・挨拶(PDF:141KB) -
平成18年1月31日
前田委員 京都大学原子炉実験所平成17年度「将来計画短期研究会」
・我が国の原子力政策と地域共生のあり方について(PDF:396KB) -
平成18年1月26日
前田委員 第37回原子力発電に関する安全特別セミナー
・「原子力政策大綱」について(PDF:449KB)
2005年(平成17年)
-
平成17年12月11日~12月15日
町委員 フランス出張
・出張報告(PDF:19KB) -
平成17年11月29日
近藤委員長 日中韓原子力安全地域協力に関するシンポジウム
・講演「原子力分野におけるアジア協力の進め方」(PDF:21KB) -
平成17年11月27日
齋藤委員長代理 2005 RCAPS Conference
・講演「Japan's Long Term Nuclear Power Policy and Rising Need for Energy in East Asia」(PDF:72KB) - 平成17年11月20日~11月24日
- 平成17年10月17日~10月20日
- 平成17年10月10日
-
平成17年9月23日~10月1日
町委員 オーストリア、ブルガリア出張
・出張報告(PDF:18KB) -
平成17年8月27日~9月3日
町委員 ブラジル出張
・出張報告(PDF:29KB) -
平成17年7月19日
近藤委員長 日本学術会議シンポジウム
・講演「ITER建設と核融合エネルギーの早期実現に向けて」(PDF:24KB) -
平成17年6月22日
近藤委員長 茨城県議会
・講演「原子力政策の当面する課題」(PDF:47KB) -
平成17年5月27日
近藤委員長 原子力総合シンポジウム
・講演「持続可能な発展に貢献できるものとするために」(PDF:47KB) -
平成17年5月25日
近藤委員長 世界物理年フォーラム
・講演「量子ビームテクノロジー革命」(PDF:47KB) - 平成17年5月15日~5月18日
- 平成17年5月16日
-
平成17年4月18日
近藤委員長 第38回原産年次大会柏崎大会
・講演「我が国の原子力政策と地域社会」(PDF:24KB) -
平成17年3月20日~3月23日
近藤委員長 フランス出張
・出張報告(PDF:158KB) -
平成17年1月27日
齋藤委員長代理 第36回原子力発電に関する特別セミナー
・講演「我が国の核燃料サイクル政策について」(PDF:1,199KB) -
平成17年1月5日
近藤委員長 日本原子力産業会議新年名刺交換会
・挨拶(PDF:9KB)
2004年(平成16年)
-
平成16年12月3日
町委員 スーパーサイエンスハイスクール研究大会
・講演「地球環境・エネルギー・原子力 -日本の国際貢献-」(PDF:7,215KB) -
平成16年11月8日
近藤委員長 平成16年度原子力・放射線安全管理功労者表彰記念パーティ
・祝辞(PDF:18KB) - 平成16年10月13日~10月17日
-
平成16年8月6日
町委員 エネルギー・環境・放射線セミナー
・講演「エネルギーと地球環境の共生」(PDF:1,403KB) -
平成16年8月6日
町委員 日本学術会議シンポジウム
・講演"The Earth's supportsystem is in peril"「地球は危機に瀕している」(PDF:54KB) -
平成16年7月11日~7月16日
町委員 ブルガリア、オーストリア出張(IAEAの招聘)
・出張報告(PDF:14KB) - 平成16年7月1日
-
平成16年6月26日~6月30日
前田委員 ロシア出張
・出張報告(PDF:105KB) - 平成16年6月12日~6月20日
-
平成16年5月28日
近藤委員長 第42回原子力総合シンポジウム
・講演「原子力政策から見た学会への期待」(PDF:32KB) -
平成16年5月25日~5月28日
町委員 ベトナム出張
・出張報告 - 平成16年4月27日~5月2日
- 平成16年4月25日~4月26日
-
平成16年4月26日
近藤委員長 敦賀国際エネルギーフォーラム
・挨拶(PDF:8KB) -
平成16年4月22日
近藤委員長 原産年次大会午餐会
・委員長所感(PDF:15KB) - 平成16年3月19日~3月25日
- 平成16年3月19日
-
平成16年2月27日
町委員 第39回RI・放射線利用促進セミナー
・講演「放射線・RI利用の国際的展望」(PDF:2,825KB) -
平成16年2月27日
近藤委員長 大洗FBRシンポジウム
・講演「我が国の原子力政策における高速増殖炉技術開発の位置付け」(PDF:32KB) -
平成16年2月6日
近藤委員長 原子力高度技術研究会
・講演「原子力政策の課題:原子力広聴活動と原子力技術政策のあり方」(PDF:36KB) -
平成16年1月6日
近藤委員長 日本原子力産業会議新年名刺交換会
・挨拶(PDF:9KB)