前頁 | 目次 | 次頁 |
第33回原子力教育セミナー実施結果 昭和53年11月
科学技術庁
1 行事名 第33回原子力教育セミナー
2 主催 科学技術庁
3 後援 文部省
4 協力
島根県教育委員会
鳥取県教育委員会
松江市教育委員会
5 目的 中学校及び高等学校の教職員を対象に原子力の基礎知識の普及を図る。 6 対象 島根県及び鳥取県下の中学校及び高等学校の教職員
7 場所 松江市青年センター講堂 松江市灘町233の1
(電)0852-21-0179
8 期日 昭和53年11月8日(水)、9日(木)
9 受講者数 67名
10 内容 別紙
11 配布資料
(1)テキスト
① 原子力-安全と環境問題
(2)参考資料
① 原子力開発の現状
② おかあさんとぼくとわたしのエネルギー読本
③ エネルギー・ミニ知識
④ 科学技術庁の現況
⑤ 放射線と人間環境
⑥ 原子力発電の安全とは
⑦ 原子力入門
別紙 内容 ![]() |
前頁 | 目次 | 次頁 |