日仏原子力協力について


1.39年3月9日、フランス原子力庁(CEA)渉外部長ルノー氏から在仏萩原大使に対し、日仏両国間の原子力分野における協力を進めるうえに、両国間になんらかの取決めを行ないたい旨の申出があった。

2.39年4月パリにおいて第2回日仏原子力技術会議が開かれ、両国間の原子力協力の気運がたかまるとともに、ふたたび政府間の取決めが行なわれるよう仏側および日本原子力産業界からの要望があった。

3.日本政府としては、日仏間に当面原子炉その他の資材、特殊核物質等の輸出入が予想されないので、日米、日英、日加のごとき一般協力協定は、必要ないものとし、日独の例(1959年3月10日ドイツ外相ブレンターノと在独武内大使との間で行なわれた。)にならって、フランス原子力庁長官と在仏大使との間の書簡の交換を行なうこととした。

4.その後、両国間で交渉が行なわれた結果、40年6月日本側案に対して仏側は同意する旨の回答をして来るとともに、正式の書簡交換は、フランスがユーラトム委員会の了承をとり次第に行ないたい旨連絡してきた。

5.本年7月20日に至り、フランス側からユーラトム委員会の了承を得た旨の連絡があり、書簡交換が可能となり、椎名外務大臣のパリ滞在中に行なうこととなった。その結果、昭和40年7月23日現地時間15時30分(日本時間23時30分)に、日本側萩原大使および仏側シャルル・ルセ外務省政務局長との問で別掲のとおりの書簡の交換が行なわれた。

〔日本国とフランスとの間の原子力平和利用のための協力に関する交換公文 〕

−日本側書簡−


Monsieur l'Ambassadeur,

La cooperation dans le domaine de l' utilisation pacifique de l'energle nucieaire entre le Japon et la France n'a cesse, depuis quelques annees, de se developper. Les conversations entre les representants du Gouvernement Japonais et ceux du Commissariat a l' Energie Atomique permettent desormais de resserer les liens qui se sont noues entre les deux pays et de definir le domaine de leur cooperation mutuelle dans le domaine nucleaire.

Conformement aux instructions de mon Gouvernement j'ai l'honneur de proposer an Gouvernement francais par la presente lettre de definir le Cadre d'une cooperation nucleaire qui devrait se situer tant au niveau des autorites competentes japonaises et ftancaises qu'a celui des entreprises et des instituts de recherches des deux pays.

A cet effet, les deux parties s'efforceront de developper dans le cadre de lois et reglements eu vigueur, la cooperation nucleaire dans les domainessuivants:

・Echanges d'informations scientifiques et techniques

・Echanges d'experts

・Formation de chercheurs et de techniciens

・Tous autres projets destines a promouvoir l'-utilisation pacifique de 1'energie nucleaire.

Les modalites de cette cooperation feront 1'objet pour cfaacun de ces projets et, s'il'y a lieu, sous reserve de l'approbation des deux gouvernement d" arrangements perticuliers entre les autorites japonaises competantes entreprises ou instituts de recherches du Japon d'une part, et le Commissariat a l'Energie Atomique ou entreprises ou instituts de rechercfaes de France d'autre part.

Je vous serais oblige de bien vouloir me confirmer l'accord du Gouvernement Francais sur les pro-positions ci-dessus.

Veuillez agreer, Monsieur l'Ambassadeur, les assurances de ma tres haute consideration.

Toru Haguiwara

Ambassadeur extraordinaire et
plenipotentiaire du Japon a Paris

(訳文)

 書簡をもって啓上いたします。原子力平和利用の分野における日本国とフランスとの間の協力は、この数年来発展を続けて来ましたが、日本国政府の代表者とフランス原子力庁の代表者との間で行なわれた協議により、核の分野において、両国間に結ばれたきずなを今後さらに緊密なものとし、また、両国の相互協力の範囲を確定することが可能となりました。
 本使は、本国政府の訓令に従い、日本国およびフランスの当局の間ならびに両国の企業および研究所の間に設定されるべき原子力協力の範囲を確定することをフランス政府に対しここに提案する光栄を有します。
 前記の目的のため、双方の当事者は、次の分野における原子力協力を現行法令の範囲内で増進するため努力することといたします。

・科学および技術上の情報の交換

・専門家の交換

・研究者および技術者の養成

・原子力平和利用の促進に資するその他の計画

 前記の協力の態様は、各計画について、必要があるときは両国政府の承認を条件として、一方の当事者として日本国の当局、企業または研究所と他方の当事者としてのフランスの原子力庁、企業または研究所との間の個別取極の主題となります。
 閣下が前記の提案に対するフランス政府の同意を確認されれば幸いであります。

 本使は、以上を申し進めるに際し、ここに閣下に向って敬意を表します。

萩原 徹

在フランス大使館特命全権大使



前頁 | 目次 | 次頁