原子力局

アジア・太平洋原子力会議について


 アジア・太平洋原子力会議の参加者および日程等は次のとおりである。

1.参加者

(1)各国代表

  アフガニスタン
   アブドル ガハール カカール
   (Abdul Ghafar Kakar)
     カーブル大学理学部長

  オースラリア
  (イ)B・F・ダージェン
    (B.F.Dargen)
       原子力委員会委員長
  (ロ)A・D・トーマス
     (A.D.Thomas)
       原子力委員会国際局長
  (ハ)D・G・ナッター
     (D.G.Nutter)
       オーストラリア大使館一等書記官

  カンボジア
   (イ)駐日大使または在日大使館参事官
   (ロ)技術担当官

  セイロン
   P・P・G・L・スリワーデネ
   (P.P.G.L.Siriwardene)
     セイロン大学ラジオ・アイソトープセンター所長

  中華民国
  (イ)りこう厚
     (LIH Kuo−hou)
       原子力委員会委員
  (ロ)李式中
    (LEE Shi−Chung)
       台湾電力会社原子力委員会事務局長
  (ハ)鄭振華
     (GHENG Chen−hwa)
       清華大学原子力研究所所長代理
  (ニ)葉錫溶
     (YEH Si−yung)
     清華大学原子力研究所ラジオ・アイソトープ部長
     顧問
      王麗堂
     (WANG Li−tang)
     原子力委員会上級事務局員

  インド
   A・S・ラオ
   (ShriA.S.Rao)
      原子力省トロンベイ原子力研究所電子部長

  インドネシア
   5人の代表が参加する

  イラン
  モハマッド ジャバッド ジョネデイ
  (Mohamad Javad Joneidi)
    テヘラン大学薬学部水理学担当教授

  日本
  (イ)兼重 寛九郎(主席代表)
    原子力委員会委員
  (ロ)島村 武久
    科学技術庁原子力局長
  (ハ)村田  浩
    科学技術庁原子力局次長
  (ニ)柿沼 賢信
    文部省大学学術局科学官
  (ホ)太田 正巳
    外務省国際連合局管理課長
  顧問
  (イ)菊池 正士
    日本原子力研究所理事長
  (ロ)高橋 幸三郎
    原子燃料公社理事長
  (ハ)大屋   敦
    日本原子力産業会議副会長

  韓国
  (イ)金鳴善
    (Myung Sun Kim)
    原子力委員会委員長、原子力局長
  (ロ)呉元善
    (Won Sun Oh)
     原子力局技術諮問委員会委員
  (ハ)季鐘旭
    (Chang Wook Lee)
     原子力局調査官
  (ニ)崔亭変
    (Hyung Sup Choi)
     原子力研究所長
 

  ニュージーランド
  (イ)A・G・ロブ
     (A.G.Robb)
     原子力委員会委員長、ニュージーランドI・C・I会社常務
  (ロ)G・J・アスブリッジ
     (G.J.Asbridge)
     在日大使館二等書記官

  パキスタン
     I・H・ウスマニ
     (I.H.Usmani)
     原子力委員会委員長IAEA理事会議長

  フィリッピン
  (イ)フローレンツイア メデイナ
     (Florencio Medina)
      原子力委員会委員
  (ロ)パシイフィコ アブリイエトオ
     (Pacifico N.Aprieto)
      原子力委員会訓練・企画部調査課長

  タイ
     サワット サリスク
     (Svasti Srisukh)
     タイ原子力平和利用委員会事務総長

  ベトナム
  (イ)レー トワン アン
     (Le Tuan Anh)
      原子力局主席
      ダラート原子力研究所所長
  (ロ)グエン タン テイ
     (Nguyen Thanh Thi)
      ダラート原子力研究所

(2)各国際機関代表

 国際連合
   ジョセフ M・バレット
   (Joseph M.Barett)
   エカッフェ事務局洪水制御・水資源開発部
   上級経済問題担当官

 アジア極東経済委員会(ECAFE)
  国際連合と同じ

  国際原子力機関(IAEA)
 (イ)シグバード エクランド
   (Sigvard Eklund)
    事務局長
 (ロ)フイシャー
   (Fisher)
    事務局渉外部長

  国連食糧農業機関(FAO)
    ナット  ミカエルセン
    (Knut Mikaelsen)
    技術局原子力課

  世界保健機関(WHO)
    I・C・ファン
    (I.C.Fang)
    西太平洋地域事務局長

  国際労働機関(ILO)
    桜井安右衛門
    東京支所長
(3)オブザーバ一

  アメリカ合衆国
    I・F・ザルトマン
   (I.F.Zartman)
    原子力委員会東京駐在代表

  連合王国
   1名参加

  カナダ
   1名参加

2.日程および視察見学

3月11日(月)

11.00〜11.40 開会式
     近藤原子力委員長挨拶
     ウスマニ国際原子力機関理事会議長兼パキスタン原子力委員長挨拶
     エクランドIAEA事務局長挨拶

11.50〜12.30 第1セッション
     議事規則採択
     議長選拳
     副議長選挙
     議題採択

14.30〜17.30 第2セッション
     現状および問題点の報告

18.00〜19.30 近藤原子力委員長主催レセプション
     高輪プリンスホテル、プリンス会館

3月12日(火)

9.30〜12.30  第2セッション(前日から引続き)
     現状および問題点の報告

14.30〜17.30 第3セッション
     共通の問題点の指摘のための討議

18.00〜19.30 日本原子力産業会議主催レセプション 光輪閣

3月13日(水)

9.30〜12.30 第4セッション
     問題点解決のための方法の討議

15.00〜15.40 閉会式

18.30〜20.00 大平外務大臣主催レセプション
     ホテル・ニュージャパン

3月14日(木) 東海村見学

3月15日(金) 放医研等見学

3月16日(土) 民間会社見学