天然ウラン受入れに関する国際原子力機関との協定締結について

1.協定締結にいたるまでの経緯とその意義

 昭和33年9月、日本国政府は日本原子力研究所東海研究所に設置される国産第1号炉(JRR−3)の燃料用としての天然ウラン3トンの供給に関して、国際原子力機関憲章にもとづいて同機関に対し要請を行った。同機関理事会は本年1月憲章に従ってこの原子炉計画を承認した。また天然ウランの供給に際して機関憲章第11条の規定上必要とされる機関と日本国政府との間の協定の締結については、昨年末からウィーンにおいて交渉が行われていたが、さる3月24日ウィーンにおいてこの協定(正式には「研究用原子炉計画(JRR−3)のためのウランの供給についての日本国政府に対する国際原子力機関による援助に関する協定」という。)が日本政府代表古内駐オーストリア大使と国際原子力機関コール事務総長との間で調印された。

 この国際原子力機関から天然ウランを受け入れることによりわが国と同機関との間の協力はますます積極化されることとなったが、これは原子力の分野において同機関を国際協力の中心として強化していこうとするわが国の基本方針と合致するばかりでなく、同機関の資材供給活動に先鞭をつけるものとして国際的に非常な好感をもって迎えられ、同機関におけるわが国の比重を著しく高める結果となった。

 一方同機関としても、この協定の成立を契機として機関の未来の重要な使命である資材の供給および供給された資材等の平和利用を確保するための保障機構の整備を促進するものと期待されている。

 なお、同機関の日本に対する天然ウランの提供価格は国際市場価格よりも低くすべきであるという日本の主張がいれられた結果、その価格は今後世界市場に少なからざる影響を与えるものと考えられている。

2.協定の内容

 この協定は、前文、本文6ヵ条、末文および附属書からなっている。

(1)前 文

 日本国政府が国際原子力機関憲章第11条の規定にもとづいて平和的原子力研究計画に必要な原料物質の売却について国際原子力機関の援助を要請し、機関がその計画を承認したので、両当事者は、同憲章に定めるすべての裁定および条件に従って、上記物質の供給についての協定を合意した旨の協定締結の趣旨を述べている。

(2)本 文

 第1条:計画に対する機関による天然ウラン金属、役務および追加の物質の割当につき規定している。

 第2条:機関は3,000キログラムから3,200キログラムまでの量の原料物質(天然ウラン金属)を政府に売却することを規定するとともに、(イ)原料物質の引渡の時期および場所、(ロ)原料物質についての権限の移転、支払(価格は1キログラムあたり37.5ドルとなっている)、原料物質の取得、(ハ)検査用の見本の採取と提供、(ニ)機関が政府に支払う損害賠償金、(ホ)審判者による不純物についての分析および原子炉物理的不純物係数(danger coefficient)についての計測等前記の売却についての条件を規定している。

 第3条:機関により提供される原料物質およびその使用により生産される特殊核分裂性物質の使用および移転に関する日本国政府の約束、機関憲章第12条Aに定める保障措置がこの計画に適用されること、保障措置の適用に関する細目、保健上および安全上の基準および措置、保障措置の適用に関する問題または紛争が生じた場合には理事会の決定に従うべきこと等について規定している。

 第4条:情報交換に関する機関の任務遂行を容易にすることについての政府の約束、この計画から生ずる発明もしくは発見についての権利もしくは利益またはそれに関連する特許権につき規定している。

 第5条:この協定の解釈または適用に関する問題または紛争については、仲裁裁判によって解決する旨を規定している。

 第6条:この協定の効力は著名のときに発生する旨を規定している。

(3)末 文

 この協定の署名の日付および場所を掲げ、本書2通が作成されることを規定している。

(4)附属書A

 この協定にいう「計画」の定義について規定している。

(5)附属書B

 この協定により供給される天然ウランについての仕様を定めている。

以下にこの協定全文を日英両文(対訳)により紹介する。ただし日本文のものは訳文による。


研究用原子炉計画(JRR−3)のためのウランの供給についての日本国政府に対する国際原子力機関による援助に関する協定(訳文)
DRAFT AGREEMENT FOR ASSISTANCE BY THE INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY TO THE GOVERNMENT OFJAPAN IN SUPPLYING URANIUM FOR THE RESEARCH REACTOR PROJECT JRR−3

前 文

 日本国政府は、国際原子力機関憲章第11条の規定に基き、平和的目的のための原子力の研究計画に必要な原料物質を同政府に対して売却することについての国際原子力機関の援助を要請したので、

PREAMBLE

 WHEREAS the Government ofJapan has requested,under the provisions of Article XI of the statute of the International Atomic Energy Agency,the assistance of the Agency in selling to it source material necessary for a project for research on atomic energy for peaceful purposes,

 国際原子力機関の理事会は、機関憲章に従って前記の計画を検討し、かつ、承認したので、

 WHEREAS the Board of Governors of the International Atomic Energy Agency has considered and approved the projectin accordance with the Statute of the Agency,

 国際原子力機関(以下「機関」という。)及び日本国政府(以下「政府」という。)は、機関がその憲章に従って当該計画に対し物質及び役務を供給することに関し、同憲章に掲げるすべての条件及び規定に従うことを条件として、次のとおり協定した。

 THE INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY(hereinafter called "the Agency") and THE GOVERNMENT OF JAPAN(hereinafter called "the Government"),with respect to the supply of materials and services to the project by the Agency pursuant to its Statute,and subject to all of the terms,conditions,and provisions contained therein,hereby have agreed as follows:

第1条 物質の割当

 機関は、この協定の附属書Aに掲げる計画に対し、附属書Bにその仕様が記載されている天然ウラン金属(以下「原料物質」という。)を割り当てる。機関は、政府の要請を受けたときは、計画に対し、別段の合意がない限り第3条及び第5条の条件に従って役務及び追加の物質を割り当てることができる。

Article I Allocation of Material

The Agency hereby allocates to the project described in Annex A to this Agreement natural uranium metal(hereinafter called"the source material")the detailed specifications of which are stated in Annex B. At the request of the Government the Agency,within the framework of the present Agreement,may allocate to the project services and additional material,subject to the terms and conditions of Articles III and V of this Agreement unless otherwise agreed.

第2条 売却の条件

 次の条件に従って、機関は、3,000キログラムから3,200キログラムまでの量の原料物質を売却し、政府は、同原料物質を購入するものとする。

Article II Terms and Conditions of Sale

 The Agency shall sell and the Government shall buy the source material,in a quantity between three thousand and three thousand two hundred kilogrammes,on the followlng terms and conditions:

(a)政府は、この協定の効力発生の日から30日以内に、原料物質の引渡を受けることを希望するカナダ内の場所を指定しなければならない。機関は、政府との協議の後、政府に対し、前記の場所における原料物質の引渡の時期及び引き渡すべき原料物質の正確な重量について、4週間以上の予告をもって通告しなければならない。機関は、1959年11月1日以前に原料物質の引渡を行うことを確保するよう最善の努力を払うものとする。

(a)Within thirty days of the entry into force of this Agreement,the Government shall indicate the place in Canada at which it wishes to receive delivery of the source material. After consultation with the Government the Agency shall give the Government no less than four weeks,notice of the time it will be ready to deliver the source material at such place,and of the exact weight of the source material to be delivered. The Agency shall use its best efforts to ensure that it will be ready to deliver the source material on or before 1 November 1959.

(b)機関は、(a)の規定に従って機関が定める時期において、政府との協議の後機関が指定する場所で政府の代表者に適当な文書を交付することにより、原料物質についての権限を政府に移転するものとする。同時に、政府は、その要請によって供給される3,200キログラムを限度とする原料物質及びその見本について1キログラムにつき35.50合衆国ドルの割合の金額を機関に支払うものとし、この支払金は、この協定に基いて機関に支払われるべき全料金とする。権限移転の文書の交付及び支払が行われた日から4日以内に、政府は、(a)の規定に従って政府が指定した場所において原料物質を取得するものとする。

(b)At the time specified by the Agency according to sub−paragraph(a)the Agency shall pass title to the source material to the Government by delivering the appropriate documents to a representative of the Government at a place to be designated by the Agency after consultation with the Government.At that time the Government shall pay the Agency the sum of thirty−five and a half U.S. dollars(US$35.50)per kilogramme of the source material and of any samples thereof supplied to the Government at its request,up to the limit of three thousand two hundred kilogrammes;this payment shall be the full charge due to the Agency under this Agreement. Within four days of the date on which the documents of title are delivered and the payment made,the Government shall take possession of the source material at the place specified by it according to sub−paragraph(a).

(c)この協定の効力発生後直ちに、政府は、検査のために必要とする原料物質の代表的な見本の適当な量について機関に通告するものとし、また、政府がその見本の採取及び危険係数の計測を監査するために代表者を派遣することを希望するかどうかを機関に通告するものとする。前記の見本は、機関が見本を採取すると同じ時に採取され、かつ、機関により政府に提供されるものとする。機関は、政府に対し、機関がみずから行い、又は機関の費用で行われる原料物質の見本の採取及び見本の検査又は計測を監査するために代表者を派遣することを許すものとし、また、その検査及び計測の結果を政府に提供するものとする。

(c)Upon the entry into force of this Agreement,the Government shall forthwith notify the Agency as to the reasonable quantities of representative samples of the source material that the Government requires for testing,and shall also notify the Agency whether the Government desires to send representatives to observe the taking of such samples,and any measurements of danger co−efficients. Such samples shallbe taken at the same time as the Agency's own samples,and be provided by the Agency to the Government. The Agency shall permit the Government to send representatives to observe the taking of any samples,and any test or measurements of samples of the source material that are performed by the Agency or at the Agency's expense,and shall provide the Government with the results of such tests and measurements.

(d)機関が最善の努力を私ったにもかかわらず、原料物質の売却者としての責任を果さなかったときは、機関が政府に支払う損害賠償金は、(b)の規定に基き機関に支払われた額から機関が負担した実際の取扱費を減じたものを限度額とする。この損害賠償の請求は、原料物質の権限が政府に移転した日から1年以内に機関に通告しなければならない。

(d)If the Agency,despite its best efforts, should not fulfil any of its obligations as the sellor of the source material,the damages to be paid by the Agency to the Government shall be limited to the amount that has been paid to the Agency under sub−paragraph(b),1ess the actual handling costs the Agency has incurred. Any claim for such damages must be communicated to the Agency with in one year of the date on which title to the source material passes to the Government.

(e)政府が行った原料物質の化学分析又は全炉物理的不純物係数の計測が最大許容限度をこえる不純物又は炉物理的不純物係数を示すときは、機関は、その申し立てられた一又は二以上の不純物について、審判者としての連合王国国立化学研究所(イングランド州ミドルセックス県テディントン)又は審判者として合意された他の研究所による分析を要求することができ、また、同様に、炉物理的不純物係数について、審判者としての連合王国原子力研究所(イングランド州バークシャー県ハ−ウェル)又は審判者として合意された他の研究所による計測を要求することができる。審判者によるその分析及び(又は)計測の結果は、最終的かつ拘束的なものとする。審判者によって決定された不純物含有量又は危険係数が最大許容限度をこえる場合には、その分析及び(又は)計測の費用は、機関が負担するものとし、他の場合には、その分析及び(又は)計測の費用は、政府が負担するものとする。

(e)If the chemical analysis or the measurement of the overall danger co−efficient of the source material made by the Government indicates any impurity or danger co−efficient in excess of the maximum allowable,the Agency may request analysis for such alleged impurity or impurities by the United Kingdom National Chemical Laboratory,Teddington,Middlesex,England,acting as umpire,or by any other laboratory agreed upon as umpire for such analysis,and may simi1arly request measurement of the danger co−efficient by the United Kingdom Atomic Energy Research Establishment,Harwell,Berkshire,England,acting as umpire,or by any other laboratory agreed upon as umplre for such measurement. The results of such analysis and/or measurement by an umpire shall be final and binding. The cost of such analysis and/or measurement by an umpire shall be borne by the Agency if any impurlty content or danger coefficient as determined by the umpire exceeds the maximum allowable;otherwise the cost of such analys is and/or measurement shall be borne by the Government.

第3条 機関の保障措置

1 政府は、この協定に基いて又はこの協定の範囲内において機関により提供される原料物質及びその使用により生産される特殊核分裂性物質が、いかなる軍事的目的をも助長するような方法で使用されないことに同意する。政府は、さらに、前記の原料物質が、あらかじめ機関の書面による同意を得ることなしに、この協定の附属書Aに掲げる計画以外の目的に使用されないこと、及び前記の原料物質及びその使用により生産される特殊核分裂性物質が、あらかじめ機関の書面による同意を得る場合を除き、日本国外又は政府の管理外に移転されないことに同意すする。

Article III Agency Safeguards

1.The Government agrees that any source material provided by the Agency under or within the framework of this Agreement and any special fissionable material produced by its use,shall not be used in such a way as to further any military purpose. The Government further agrees that such source material shall not,without the prior consent in writing of the Agency,be used for any other purpose than the project described in Annex A to this Agreement,and that such source material and any special fissionable material produced by its use shall not be transferred outside Japan or beyond the Government's control except with the prior consent in writing of the Agency.

2 機関憲章第12条Aに定める保障措置(保健上及び安全上の措置を含む。)は、機関及び政府の間で機関憲章に従って別段の合意を行う時まで、計画に関連するものであることが合意され、かつ、明記される。機関の理事会が採択することがある関係一般規則及び前記の憲章の規定に従うことを条件として、機関の保障措置の適用に関する細目は、機関の事務局長が政府と協議した後、機関の理事会が随時決定するものとする。政府は、機関が設定することのあるいずれの要求措置にも従い、かつ、その実施について機関と協力することに同意する。

2.Itis hereby agreed and specified that,until Such time as may be otherwise agreed by the Agency and the Government subject to the Statute of the Agency,the safeguards,including those referring to health and safety,provided for in Article XII. A of the Statute of the Agency are relevant to this project.Subject to any relevant general regulations that may be adopted by the Board of Governors of the Agency,and subject to the above−mentioned statutory provisions,the details of the application of Agency safeguards shall be determined from time to time by the Board of Governors of the Agency,after consultation by the Director General of the Agency with the Government. The Government hereby agrees to comply with any requirements that the Agency may thus establish and to cooperate with the Agency in their application.

3 政府は、計画の承認の際に機関による検討のために政府が提出した保健上及び安全上の基準及び措置を遵守し、及び適用し、並びに、この協定の規制を受ける操作に適用されうる限り、また、機関がそれらの基準及び措置に追加又は変更を行うことについてあらかじめ通報を受け、かつ、これに反対しない場合を除き、追加又は変更を行わないことに同意する。機関又は政府のいずれか一方が新たな事情にかんがみ前記の基準及び措置について追加又は変更を行うべきであると認めるときは、機関と政府との間に協議を行うものとする。

3. The Government agrees to abide by and to apply the health and safety standards and measures that were submitted by the Government for consideration by the Agency in approving the project,and to make no additions to or changes in them,insofar as applicable to operations under this Agreement,unless the Agency has been previously informed of such additions or changes and has made no objection thereto.Consultations shall take place between the Agency and the Government if either of them considers that in the light of new developments additions or changes should be made in the above standards and measures.

4 この条の規定に基く機関の保障措置の適用に関して問題又は紛争が生じた場合には、機関の理事会の決定は、直ちに効力を生ずるものとし(ただし、その旨の定があるときに限る。)、その問題又は紛争に関して執られるか又は執られた協議、交渉又は仲裁のいずれかの手続の結果が判明するまでの間、政府により遵守されなければならない。

4. In case of any question or dispute involving the application of Agency safeguards under this Article,decisions of the Board of Governors of Agency shall,if they so provide,immediately be given effect and be complied with by the Government,pending the outcome of any procedure of consultation,negotiation,or arbitration that may be or may have been invoked with regard to that question or dispute.

第4条 情   報

 政府は、機関憲章第8条に定める情報の交換に関する機関の任務遂行を容易にすることを約束する。

Article IV Information

1.The Government undertakes to facilitate the functions of the Agency concerning the exchange ofinformation as provided in Article VIII of its Statute.

 機関は、この計画に対する援助の程度にかんがみ、この計画から生ずる発明若しくは発見についてのいかなる権利若しくは利益又はそれに関連するいかなる特許権も請求することはない。もつとも、機関は、合意される条件に従って前記の特許権に基く実施権を許与されることができる。
2. The Agency,in view of the degree of its  participation in the present project,does not claim any right or interests in any inventions or discoveries,or any patents therein,arising from the project.The Agency may,however,be granted licences under any such patents upon terms and conditions to be agreed.

第5条 紛争の解決

 この協定の解釈又は適用に関する問題又は紛争で交渉により解決されないものは、解決の方法について第2条(e)に定めるものを除き、機関又は政府のいずれかの要請により、3人の構成員、すなわち機関の事務局長が指名する1人、政府が指名する1人及びこれらの2人が共同して指名する主宰者たる第三の構成員からなる仲裁裁判所に付託するものとする。要請を行った後3箇月以内に最初の2人の構成員が第三の構成員の指名について意見が一致しなかったときは、第三の構成員は、国際司法裁判所長が指名する。仲裁裁判所の過半数による決定(手続、管轄権及び当事者間の裁判費用の分担に関するすべての裁定を含む。)は、両当事者を拘束する。前記の決定は、両当事者がそれぞれ憲法上及び憲章上の手続に従って実施するものとする。仲裁裁判所の構成員の報酬は、国際司法裁判所規程第32条4に基く国際司法裁判所の特別裁判官と同一の基礎において定められるものとする。

Article V Settlement of Disputes

 Any question or dispute concernlng the interpretation or application of this Agreement which is not settled by negotiation,except one for which a mode of settlement is provided in sub−paragraph (e)of Article II of this Agreement shall,on the application of either the Agency or the Government,be submitted to an arbitral tribunal composed of three members,One designated by the Director Generalof the Agency,one designated by the Government and the third,who shall preside,jointly designated by the first two.If the first two members should not agree on the designation of the third member within three months after the making of the application,he shall be designated by the President of the International Court of Justice. The decisions of the majorlty of the tribunal,including all rulings concerning procedure,jurisdiction and the division of the expenses of arbitration between the Parties,shall be binding on both Parties. Such decisions sha11 be implemented by them in accordance with their respective constitutional procedures.The remuneration of the members of the tribunal shall be determined on the same basis as that of ad hoc judges of the International Court ofJustice under Article 32,paragraph 4, of the Statute of the Court.

第6条 効力発生

 この協定は、機関の事務局長及び正当に委任を受けた政府の代表により署名された時に効力を生ずるものとする。

Article VI Entry lnto Force

 This Agreement shall come into force upon signature by the Director General of the Agency and the duly authorized representative of the Government.

1959年3月24日にウィーンで本書2通を作成した。
 Done in duplicate in Vienna,this twenty-forth day of March,1959.

日本国政府のために

古 内 広 雄

国際原子力機関のために

スターリング・コール

FOR THE GOVERNMENT OFJAPAN:

Dr.H.Furuuchi

FOR THE INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY:

Sterling Cole

附属書A 計画の定義

 この協定が関係する計画とは、日本原子力研究所が日本国におけるその東海研究所に建設し、かつ、操作するJRR−3と呼称される熱出力10メガワットの天然ウラン燃料一重水減速一重水冷却型研究用原子炉とその関連施設をいう。

Annex A Definition of the Project

 The project to which this Agreement relates is a natural uranium fuelled,heavy-water moderated and heavy−water cooled research reactor of ten megawatt thermal output designated as JRR−3, and its associated facilities,to be constructed and operated by the Japan Atomic Energy Research Institute in its Tokai Laboratory,Japan.

附属書B 原料物質の仕様

1 物  質
 金属ウラン(同位元素の組成が天然のままのもの)

2 形及び大きさ
 金属ウランは、鍛造したビレットの形状で提供する。
 長  さ 50センチメートル
 断  面 15センチメートル×15センチメートル
      (ただし、角取りを施す。)

Annex B Specifications of the Source Material

1.Material:Uranium metal,natural isotopic composition

2.Size:The uranium metal will be supplied in forged billet form.
   Length:50 cms
   Cross section:15cms x15cms with
          bevelled edges

3 密  度
 平  均 1立方センチメートルにつき18.95グラム
 最小限度1立方センチメートルにつき18.9グラム

4 結晶粒度
  最大限度 直径200ミクロン
  最小限度直径50ミクロン

5 結晶軸の方向性
  不  整

3.Density:Average:18.95 gm/cc
      Minimum:18.9 gm/cc

4.Grain size:Maximum:Less than 200 microns diameter
         Minimum:50 microns diameter



5.Crystal orientation:At random

6 表面処理条件
 提供時の鍛造ビレットは、表面のスケール及び酸化物を除去するため50パーセント硝酸液で酸洗される。シーム、スレバ及びラップの表面突出物は、表面処理によって除去される。可視の深さが0.5センチメートルをこえる縦方向の傷、横方向のクラック、側面のひび又は両端の割れ目のないことを保証するため、出荷に先だち検査を行う。提供される金属ウランは、圧延その他の加工に供することができる。

6.Surface conditions:The forged billets as supplied will be cleaned and pickled in 50% nitric acid to remove surface scale and oxide.Seams,slivers and laps will be removed by surface conditioning.Inspection will be carried out prior to shipment to ensure that there will be no excessive flow lines,transvsrse cracks,side crevices or split ends having a visible depth of greater than 0.5cm.The metals supplied will be suitable for rolling or other fabrications.

7 全炉物理的不純物係数
  各ビレットにつき 0.25パーセント以下
  全ビレットの平均 0.20パーセント以下

7.0verall danger co−efficient: For any billet:
 will not exceed 0.25%
 Average of all billets:will not exceed 0.2%

8 化学的分析
8.Chemical analysis:Impurities in ppm.