第1章 原子力発電
4.軽水炉技術の向上

(1)軽水炉の改良標準化

 軽水炉の改良標準化計画は,国―電気事業者―原子力機器メーカーが一体となり,自主技術による軽水炉の信頼性,稼動率の向上及び従業員の被ばく低減等をめざし,昭和50年度より昭和55年度にかけて第1及び第2次改良標準化計画が実施され,昭和56年度からは昭和60年度終了を目途に第3次改良標準化計画が実施されているところである。
 既に,第1次及び第2次の成果は昭和59年2月に運開した東京電力(株)福島第二原子力発電所2号機(BWR),また,昭和59年7月に運開した九州電力(株)川内原子力発電所1号機(PWR)等に反映されている。
 第3次改良標準化計画は第1次,第2次の成果をベースに機器・システムはもちろん炉心を含むプラント設計全体を対象に,信頼性,稼働率,運転性及び立地効率の向上,従業員の被ばく低減等により,日本型軽水炉を確立することを目標に昭和56年度より5ヵ年計画で始められ,いわゆる新型軽水炉(A-LWR)の開発等を進めているところである。この第3次改良標準化計画に関連して,(財)原子力工学試験センターで通商産業省からの委託により確証試験が実施されている。


目次へ          第1章 第4節(2)へ