各論
第6章 核融合,原子力船及び多目的高温ガス炉の研究開発

2 原子力船

(1)原子力船「むつ」の開発
 原子力船「むつ」は,昭和49年9月,出力上昇試験中に遮へいの不備によって放射線漏れが発生したため,遮へい改修等の修理が行われ,長崎県の佐世保港において,昭和57年6月,すべての作業を終了した。
 その後「むつ」は,青森県むつ市大湊港の定係港に入港させることとして,地元側関係者との間で話し合いが行われた結果,昭和57年8月30日,科学技術庁,日本原子力船研究開発事業団と地元側三者(青森基,むつ市,県漁連)の間で「原子力船『むつ』の新定係港建設及び定係港への入港等に関する協定書」(五者協定)が締結され,「むつ」は大湊港の定係港に入港できることとなった。昭和57年8月31日に佐世保港を出港し,9月6日大湊港に入港した「むつ」は,現在,同港に係留されている。

 なお,現在五者協定に従い,むつ市関根浜において,「むつ」の新定係港の建設が進められている。(昭和59年2月着工)原子力船研究開発の進め方については,昭和58年10月,原子力船懇談会が設けられ,同年11月,原子力委員会に対して報告書が提出された。原子力委員会では,それに基づき審議を行い,昭和59年1月,「今後の原子力船研究開発の進め方」として原子力委員会決定を行った。その後,各方面でのさまざまな論議を踏まえ,原子力船「むつ」については,今後の原子力船研究開発に必要不可欠な知見,経験を得るものとして実験を行い,その後,関根浜新定係港において解役するとの方針がとりまとめられた。

(2)その他の研究開発
 日本原子力船研究開発事業団は,原子力船「むつ」開発の成果を踏まえつつ,経済性・信頼性の高い改良舶用炉等の研究開発を行うこととしており,現在,概念を確立するための設計評価研究を行っている。
 また,運輸省船舶技術研究所においても,原子力船に関する研究等が実施されている。


目次へ          第6章 第3節へ