第6章 環境保全
§4 環境保全に関する研究

1 原子力施設周辺環境に関する調査研究

 水産庁(東海区水産研究所)は,放射能調査研究費によって昭和44年度から「放射性元素移行蓄積の指標生物に関する研究」および「原子力施設排水の分布拡散の調査研究」を県水産試験所の協力を得て実施している。
 最初に内湾型モデルとして福井県敦賀地区を昭和44,45年度にわたって調査研究を行ない,昭和46年度からは外洋型モデルとして福島県大熊沿岸の調査研究を開始したが,本調査研究は昭和47年度以降も継続する予定である。
 また,厚生省(国立予防衛生研究所,国立公衆衛生院,国立衛生試験所)は,「原子力施設排水の環境食品に与える影響に関する調査研究」を県衛生研究所の協力のもとに,とくに食用生物の放射能蓄積の解明およびそれら環境試料の分析測定法の開発のため,昭和46年度は福井県敦賀地区および福島県大熊地区で調査研究を行なった。
 これらの調査から海底湾において採取した海底土及びムラサキガイ等から60Coが,また福島県大熊地区において海藻類から131Iが検出されたが,いずれも許容量に比較して1/1,000以下の値であった。
 なお,茨城県東海村における使用済燃料再処理施設の建設に対処して放射能調査研究費により水産庁(東海区水産研究所)では,東海村沿岸海域において,海水,海底土,魚貝藻類の放射性核種の分布蓄積の実態,放射能水準の調査を実施した。


目次へ          第6章 第4節(2)へ