第1章 総論

§3 原子力発電

 原子力発電は,その技術進歩とともに,経済性も著るしく向上し,とくに米国において開発された軽水炉は在来化石燃料の安価な地域でも火力発電と競争可能となるなど,本格的な実用化の段階を迎えるにいたった。
 わが国でも現在建設中の軽水炉は,その発電コストは重油専焼火力発電に比較してなお若干高いが,その後に建設される軽水炉は,逐次,これと競争が可能となり,40年代の後半に運転を開始するものは,重油専焼火力発電と同等またはそれ以上の経済性を達成するものと予測されている。
 このような原子力発電の経済性向上の予測のもとに,原子力発電は,低廉かつ安定なエネルギー源として,長期的には,電力供給の主力となることが期待され,原子力委員会は,さきに述べたように,その長期計画において,長期の開発見とおしを明らかにした。
 電気事業者は,原子力発電所の建設計画をさらに具体化し,積極的に原子力発電所の建設計画に取組み,41年度には,3基の軽水炉の建設が着手されるにいたった。
 日本原子力発電(株)(原電)が茨城県東海村に建設した東海発電所(コールダーホール改良型炉16万6,000キロワット)は,すでに運転を開始し,41年度においては,出力約11万キロワットで営業運転をつづけ,全出力営業運転を目標に各種の整備が行なわれている。また,同社の福井県敦賀市に建設する敦賀発電所(沸騰軽水型炉,32万2,000キロワット)は,41年4月に設置の許可をうけ,米国ゼネラル・エレクトリック社と建設契約を結び,44年度完成を目途に建設がすすめられている。
 東京電力(株)(東電)が福島県双葉郡に建設する福島原子力発電所(沸騰軽水型炉,40万キロワット)は,41年12月に設置の許可をうけ,米国ゼネラル・エレクトリック社と建設契約を結び,45年度完成を目途に建設工事が着手された。
 関西電力(株)(関電)が福井県三方郡に建設する美浜原子力発電所(加圧軽水型炉,34万キロワット)は,41年12月,設置の許可をうけ,米国ウェスチングハウス社および三菱原子力工業(株)と建設契約を結び,45年度完成を目途に建設工事が着手された。
 さらに,中部電力(株)においても,原子力発電所の建設が計画されているが,41年度には,建設予定地の地元との接衝がすすまず,計画の具体化が遅れている。
 また,中国電力(株)が国産機器による原子力発電所の建設方針を明らかにし,建設候補地の調査を開始した。さらに,東電,関電においては,2号炉の建設計画の検討をすすめ,その他の電力会社においても,具体的な建設計画の検討がすすめられている。


目次へ          第1章 第4節へ