前頁 |目次 |次頁

原子力国際問題等懇談会



第 68 回

〔日 時〕昭和63年12月16日(金)14:00〜16:00

〔議 題〕
(1)日仏原子力協力協定改訂交渉
(2)核物質防護条約加盟と国内法令の整備
(3)チェルノブイルの最近の状況について
(4)日台原子力施設の安全性に関する協力覚書について
(5)原子力のPA問題
(6)原子力損害賠償制度の改正について

〔議事概要〕
(1)日仏原子力協力協定改訂交渉
 日仏原子力協力協定改訂交渉の状況について、遠藤委員(外務省)より説明があった。

(2)核物質防護条約加盟と国内法令の整備
 核物質防護条約への加盟について遠藤委員より、関連国内法令の整備について高木幹事(科学技術庁)より、それぞれ説明があった。

(3)チェルノブイルの最近の状況について
 チェルノブイルの最近の状況として、森幹事(日本原子力産業会議)より、11月に派遣された訪ソ原子力安全調査団の報告があった。

(4)日台原子力施設の安全性に関する協力覚書について
 標記の件につき、森幹事より説明があり、引き続いて質疑応答が行われた。

(5)原子力のPA問題
 最近の原子力のPA問題として、青森県における原子燃料サイクルに対する現状について豊田委員(原燃サービス)より説明があり、引き続いて意見交換が行われた。

(6)原子力損害賠償制度の改正について
 標記の件について平野委員(科学技術庁)より説明があった。


前頁 |目次 |次頁