 |
政府は、3月24日で任期満了となった中江要介原子力委員を国会の承認を経て、3月25日付で再任した。任期は3年間。なお中江氏の略歴ならびに原子力委員会の委員構成は次のとおり。 |
〔中江要介氏の略歴〕
| 生年月日 |
大正11年12月30日生 |
| 昭和22年 |
京都帝国大学法学部卒業 |
| 39年 |
外務省条約局法規課長 |
| 42年 |
在ヴィェトナム日本国大使館一等書記官 |
| 44年 |
在フランス日本国大使館参事官 |
| 46年 |
外務省アジア局外務参事官 |
| 49年 |
〃 アジア局次長 |
| 50年 |
〃 アジア局長 |
| 53年 |
特命全権大使 ユーゴースラヴィア国駐箚 |
| 57年 |
エジプト国駐箚 |
| 57年 |
兼南イエメン国駐箚 |
| 59年 |
中華人民共和国駐箚 |
| 62年 |
原子力委員会委員 |
原子力委員会委員(昭和63年3月末現在)
|
委員長 |
伊藤宗一郎(科学技術庁長官) |
|
委員長代理 |
向坊 隆(常勤) |
|
委員 |
門田 正三(非常勤) |
|
〃 |
藤波 恒雄(常勤) |
|
〃 |
中江 要介( 〃 ) |
|