前頁 |目次 |次頁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高温ガス炉研究開発計画専門部会の設置について 昭和61年3月18日 1.目的 高温ガス炉の研究開発については、原子力開発利用長期計画(昭和57年6月30日原子力委員会決定)に沿い、日本原子力研究所において、設計及び関連研究が進められてきており、炉物理、燃料・材料、高温機器等の分野で実験炉の建設に必要な種々の技術的知見が得られつつある。 この時点において、核熱利用の動向の変化等上記長期計画策定後の諸情勢の変化を考慮し、今後の高温ガス炉研究開発計画について審議、検討を行うため、高温ガス炉研究開発計画専門部会を設置する。 2.審議事項 (1)高温ガス炉研究開発の意義 (2)高温ガス炉研究開発成果の評価 (3)今後の高温ガス炉研究開発の進め方について (4)その他重要事項 3.構成員 別途定める。 4.その他 (1)昭和61年11月頃を目途に報告書を取りまとめることとする。なお、昭和61年8月までに中間報告がなされることが望ましい。 (2)審議案件に応じ、学識経験者及び産業界の専門家の参加を得て、本部会の審議に資するものとする。 (構成員)
(原子力委員会担当委員)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前頁 |目次 |次頁 |