前頁 | 目次 | 次頁 | ||||||||||||||||||||
動力炉・核燃料開発事業団東海再処理工場の運転状況について 原子力局核燃料課
1. 東海再処理工場の運転状況
東海再処理工場では、既設溶解槽(R10、R11)の補修工事及び新溶解槽(R12)の設置工事等を経て昭和60年2月18日より試験運転を再開した。 その後、同年4月5日から本格運転を開始し、溶解槽及び酸回収蒸発缶等を含む再処理工場の各工程、各付属施設も順調な運転を行い、11月27日迄に合計78.7トンの使用済み燃料を再処理した。 この結果、昭和60年度の再処理量は73.5トンとなり、当初計画の70トンを3.5トン上回ることとなった。 〔参考1〕 東海再処理工場の運転経過
〔参考2〕東海再処理工場の再処理量の推移 ![]() 2. 今後の計画
今後は、既設溶解槽の補修箇所の検査及び追加補修並びにPIT及び再処理工場の定期検査等を実施し、昭和61年5月頃から再処理工場の運転を開始する予定である。予定再処理量は、今年度と同様に約70トン程度を予定している。 〔参考1〕 東海再処理工場の今後の予定 ![]() | ||||||||||||||||||||
前頁 | 目次 | 次頁 |