前頁 | 目次 | 次頁

<開発途上国協力問題懇談会>



第3回

〔日時〕昭和59年1月10日(火) 14:00~16:00

〔議題〕
(1) 今後の途上国協力のあり方
 ① 放射線利用に関する協力
 ② 研究炉利用に関する協力
 ③ 原子力発電分野に関する協力
 ④ その他の分野に関する協力等
(2) 中国問題について
 ① 中国問題小委員会審議状況
 ② 日中原子力協議
(3) 今後の討議の進め方について
(4) その他

〔議事概要〕
(1) 今後の途上国協力のあり方

 放射線利用に関する協力、研究炉利用に関する協力、原子力発電分野に関する協力、並びにその他の分野に関する協力として、原子力安全に関する途上国との国際協力、原子力安全性研究に関する協力、ウラン資源探査開発協力について及びJICAにおける人材交流における問題点、についてそれぞれ資料に沿って報告が行われた後、審議が行われた。

(2) 中国問題について

 ① 中国問題小委員会審議状況

 村田小委員長より、中国問題小委員会の審議状況について報告があった。

 ② 日中原子力協議

 外務省遠藤審議官より、日中原子力協議の状況について報告があった。

(3) 今後の討議の進め方について

 座長の提案により①人材交流、②国内の協力体制、③協力円滑化に資する二国間及び多国間取り極めについては、関係省庁において、各機関の協力を得て、次回までに検討の素材を作成することとなった。


前頁 | 目次 | 次頁