前頁 | 目次 | 次頁

<核融合会議>



第60回

〔日時〕 昭和58年8月29日(月) 13:30~17:00

〔議題〕
 (1) 第3回FMITブルーリボンパネル報告
 (2) IEA/FPCC第10回会合報告
 (3) JT-60建設の現状と今後の計画
 (4) INTORワークショップ報告
 (5) その他

〔議事概要〕

(1) 第3回FMITブルーリボンパネル報告

 本パネルに参加した野村前原研東海研副所長から、パネルにおける審議の状況及びパネルにおいてまとめられた報告書の概要が報告された。

(2) IEA/FPCC第10回会合報告

 本会合の概況が事務局から報告され、更に会合に出席した内田委員及び礒原研核融合センター所長から次の項目について詳細報告が行われた。

 ① TEXTOR協力
 ② LCT協力
 ③ FMIT協力
 ④ 大型トカマク協力
 ⑤ その他

 なお、FMIT協力に関しては種々の議論が行われた結果、核融合会議としてFMIT協力に対する考え方をまとめておく必要があるとの結論を得た。このため、核融合会議のもとに分科会等を設け専門家により所要の検討等を行うこととなった。

(3) JT-60建設の現状と今後の計画

 原研大型トカマク開発部吉川次長から、JT-60建設の現状、JT-60における試験計画、JT-60試験計画における国内外との協力の考え方等について説明があった。

(4) INTORワークショップ報告

 本ワークショップに出席した森委員からフェイズⅡA、パート1の作業状況及びパートⅡの作業計画等について報告があった。

(5) その他

① 山中委員から、大阪大学における慣性核融合研究計画金剛計画について説明があった。

② 事務局から当面の核融合関係国際会議について報告があった。



前頁 | 目次 | 次頁