前頁 | 目次 | 次頁

新型転換炉の実証炉計画の推進について



昭和57年8月27日決定
原子力委員会

 原子力委員会は、新型転換炉の実証炉計画について、原子力開発利用長期計画において原型炉「ふげん」の経験を踏まえ、1990年代初め頃の運開を目標に、電気出力60万キロワット程度の実証炉を建設するものとし、早急にその具体化を図ることとしたところであるが、その後の関係者間の協議に基づき、計画推進のための基本方針を次のとおりとする。

1. 実証炉の建設・運転は、電気事業者及び動力炉・核燃料開発事業団の協力を得て電源開発株式会社が行う。

2. 実証炉に必要な研究開発及びプルトニウム−ウラン混合酸化物燃料の加工は、動力炉・核燃料開発事業団が行う。

3. 実証炉の発電原価については、極力その低減を図ることとし、官民協力して所要の措置を講じる。



前頁 | 目次 | 次頁