前頁 | 目次 | 次頁

第16回(定例)


〔日時〕昭和57年5月18日(火) 10:30〜12:00
〔議題〕
(1) 九州電力(株)玄海原子力発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(答申)
(2) 日本原子力発電(株)東海発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(答申)
(3) 日本原子力研究所大洗研究所の原子炉の設置変更(放射性廃棄物処理施設及びJMTR原子炉施設の変更)について(答申)
(4) 原子炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の原子炉の設置について(諮問)
〔審議事項等〕
(1)議事録の確認

 「第15回原子委員会定例会議議事録」を了承した。

(2) 九州電力(株)玄海原子力発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(答申)
 昭和57年4月21日付57資庁第4368号をもって通商産業大臣から諮問のあった標記の件について、引き続き審議した結果、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第26条第4項において準用する同法第24条第1項第1号、第2号及び第3号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する許可の基準の適用については妥当なものと認め通商産業大臣あて答申することを決定した。(資料2)
(3) 日本原子力発電(株)東海発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(答申)
 昭和57年4月20日付け57資庁第3391号をもって通商産業大臣から諮問のあった標記の件について、引き続き審議した結果、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第26条第4項において準用する同法第24条第1項第1号、第2号及び第3号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する許可の基準の適用については妥当なものと認め通商産業大臣あて答申することを決定した。(資料3)
(4) 日本原子研究所大洗研究所の原子炉の設置変更(放射性廃棄物処理施設及びJMTR原子炉施設の変更)について(答申)
 昭和57年4月13日付け57安(原規)第53号をもって内閣総理大臣から諮問のあった標記の件について引き続き審議した結果、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第26条第4項において準用する同法第24条第1項第1号、第2号及び第3号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する許可の基準の適用については妥当なものと認め内閣総理大臣あて答申することを決定した。(資料4)
(5) 動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の原子炉設置について(諮問)

 昭和57年5月14日付け55安(原規)第261号をもって内閣総理大臣より諮問を受けた標記の件について科学技術庁より資料に基づき原子炉の設置の理由、内容等について説明がなされ引き続き審議することとした。

前頁 | 目次 | 次頁