前頁 | 目次 | 次頁

<放射性廃棄物対策専門部会>


第15回

〔日時〕昭和56年6月4日(木) 14:00~17:00
〔議題〕
(1) 低レベル放射性廃棄物対策ワーキング・グループにおける検討状況について
(2) 陸地処分の進め方について
(3) その他
〔議事概要〕

(1) 低レベル放射性廃棄物対策ワーキング・グループにおける検討状況について報告を受け、発生量予測結果の取扱い等について審議を行った。

(2) 極低レベル放射性廃棄物の下限値の設定(裾切り)に関し、その必要性と問題点等について審議を行った。

(主な審議内容)
① “廃棄の事業”の確立
② 裾切りの確認方法
③ 法制面の整備の必要性

(3) 放射性廃棄物の陸地処分及び貯蔵に係る安全評価システムについて審議を行った。

(4) 陸地処分と貯蔵の進め方について、昭和51年6月の「放射性廃棄物対策に関する研究開発計画(中間報告)」を踏まえつつ審議を行い、PAの重要性、基準・指針の必要性が指摘されたほか、今後のスケジュールと役割分担等について、更に検討することとした。

前頁 | 目次 | 次頁