前頁 | 目次 | 次頁

〈原子力委員会〉



第31回(定例)


〔日時〕昭和54年11月6日(火) 10:30〜12:10

〔議題〕
1 動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉設置変更(重水臨界実験装置施設の変更)について(諮問)
2 原子炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉設置変更(高速実験炉原子炉施設の変更)について(諮問)
3 日本原子力研究東海研究所の原子炉設置変更(原子炉安全性研究施設の変更)について(諮問)
4 原賠法関係政令の制定について

〔審議事項等〕

1 「第30回原子力委員会定例会議議事録(案)」を了承した。

2 動力炉・核燃料開発事業団(重水臨界実験装置)、同(高速実験炉原子炉)及び日本原子力研究所(原子炉安全性研究炉)の原子炉設置変更について(諮問)

 事務局から、資料第1号「動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉設置変更(重水臨界実験装置施設の変更)について(諮問)、資料第2号「動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉設置変更(高速実験炉原子炉施設の変更について(諮問)」及び資料第3号「日本原子力研究所東海研究所の原子炉設置変更(原子炉安全性研究炉施設の変更)について(諮問)」に基づき説明があり、審議を行った。

3 原賠法関係政令の制定について

 事務局から、資料第4−1号「原子力損害の賠償に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令案要綱」、資料第4−2号「原子力損害の賠償に関する法律施行行令の一部を改正する政令案要綱」及び資料第4−3号「原子力損害賠償紛争審査会の組織等に関する政令案要綱」に基づき説明があった。


第32回(定例)


〔日時〕昭和54年11月13日(火) 14:00〜14:30

〔議題〕
1 委員長代理の指名について
2 四国電力(株)伊方発電所の原子炉の設置変更(2号原子炉施設の変更)について
3 九州電力(株)玄海原子力発電所の原子炉の設置変更(2号原子炉施設の変更)について
4 中国電力(株)島根原子力発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について

〔審議事項等〕
1 委員長代理の指名について

 長田委員長は、原子力委員会及び原子力安全委員会設置法第4条第3項に基づき、原子力委員会委員長代理に清成委員を指名した。

2 「第31回原子力委員会定例会議議事録(案)」を了承した。

3 四国電力(株)伊方発電所、九州電力(株)玄海原子力発電所及び中国電力(株)島根原子力発電所の原子炉の設置変更について

 事務局から、資料第1号「四国電力(株)伊方発電所の原子炉の設置変更(2号原子炉施設の変更)について(答申)(案)」、資料第2号「九州電力(株)玄海原子力発電所の原子炉の設置変更(2号原子炉施設の変更)について(答申)(案)」及び資料第3号「中国電力(株)島根原子力発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(答申)(案)」に基づき説明があり、審議の結果、平和利用、計画的遂行及び経理的基礎については、許可の基準に適合しているものと認め、原案どおり通商産業大臣あて答申することを決定した。


第33回(定例)


〔日時〕昭和54年11月20日(火) 15:00〜16:00

〔議題〕
1 動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センター原子炉設置変更(重水臨界実験装置施設の変更)について
2 動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉設置変更(高速実験炉原子炉設置の変更)について
3 日本原子力研究所東海研究所の原子炉設置変更(原子炉安全性研究炉施設の変更)について

第34回(定例)


〔日時〕昭和54年11月27日(火) 11:00〜16:30

〔議題〕
1 第1回日米核融合調整委員会について(報告)
2 日米原子力安全研究協力専門家会合について(報告)
3 昭和54年原子力年報について(審議)

〔審議事項等〕
1 第1回日米核融合調整委員会について

 標記の件について、資料1により宮島委員より報告がなされ了承された。

2 日米原子力安全研究協力専門家会合について

 標記の件について、資料2により、事務局より報告がなされ了承された。

3 昭和54年原子力年報について

 標記の件について、資料3により、事務局より説明がなされ引き続き審議することとした。


第35回(臨時)


〔日時〕昭和54年11月30日(金) 10:30〜11:40

〔議題〕
 関西電力(株)高浜発電所3、4号機、東京電力(株)福島第2原子力発電所1、2号機原子炉施設の変更について(諮問)

〔審議事項等〕

1 標記の件について、事務局より資料1、2により「第33、第34回原子力委員会定例会議議事録(案)」の説明がなされ、了承された。



前頁 | 目次 | 次頁