前頁 | 目次 | 次頁 |
第19回原子炉主任技術者試験口答試験の施行公告 第19回原子炉主任技術者試験口答試験の日時、場所等について、原子炉の設置、運転等に関する規則(昭和32年総理府令第83号。以下「規則」という。)第20条の規定により、次のとおり公告する。 昭和52年6月6日
科学技術庁長官 宇野 宗佑
1 日時 昭和52年7月18日(月)午前10時から
2 場所 霞山会館会議室
東京都千代田区霞が関3丁目4番3号
3 受験の申込期間
公告の日から昭和52年7月2日(土)まで
4 受験の申込手続
(1)試験を受けようとする者は、規則別記様式第4による受験申込書に受験する資格のあることを証明する書類(原子炉の運転に関する業務に6ケ月以上従事した者は、その原子炉の設置者の発行する従事期間に関する証明書、科学技術庁長官の指定した講習機関等において原子炉の運転等に関する課程を修了した者は、その講習機関等の長の発行する課程修了に関する証明書)を添えて申込むこと。 (2)受験申込書は、科学技術庁原子力安全局原子炉規制課(郵便番号100東京都千代田区霞が関2丁目2番2号)へ持参するか、または同課あて書留郵便(昭和52年7月2日(土)までの消印のあるものは有効)で送付すること。 (3)受験申込書に記載した住所を変更したときは、そのつどその旨を届け出ること。 (4)受験申込書は、申し出により科学技術庁原子力安全局原子炉規制課で交付する。郵便で申し出る場合には、その旨を明記し、返信用郵便切手をはって、その送付先を記した封筒を同封すること。 5 合格者の発表
合格者の発表は、8月中旬官報に公告し、原子炉主任技術者免状を本人あて送付する。 |
前頁 | 目次 | 次頁 |