〔中曾根康弘新委員長の略歴〕
生年月日大正7年5月27日 |
|
昭和13年 |
3月 |
静岡高等学校文科丙類卒業 |
16年 |
3月 |
東京帝国大学法学部政治学科卒業
(在学中高等文官試験行政科試験合格) |
〃 |
4月 |
東京府属警察部 |
〃 |
〃 |
海軍主計中尉 |
18年 |
11月 |
海軍主計大尉 |
20年 |
9月 |
退役海軍主計少佐 |
〃 |
10月 |
内務事務官、内務大臣官房 |
21年 |
2月 |
地方警視、香川県 |
|
4月 |
地方事務官、香川県警視 |
|
9月 |
警視庁警視 |
22年 |
1月 |
退官 |
|
4月 |
衆議院議員当選(第23回) |
23年 |
12月 |
解散 |
24年 |
1月 |
衆議院議員当選(第24回) |
27年 |
8月 |
解散 |
|
10月 |
衆議院議員当選(第25回) |
|
11月 |
社会保障制度審議会委員 |
28年 |
3月 |
解散 |
|
4月 |
衆議院議員当選(第26回) |
30年 |
1月 |
解散 |
|
2月 |
衆議院議員当選(第27回) |
32年 |
7月 |
憲法調査会委員 |
33年 |
4月 |
解散 |
|
5月 |
衆議院議員当選(第28回) |
|
7月 |
憲法調査会委員(昭和34年7月まで) |
34年 |
6月 |
国務大臣、科学技術庁長官、原子力委員会委員長 |
35年 |
7月 |
辞任 |
|
10月 |
解散 |
|
11月 |
衆議院議員当選(第29同) |
|
12月 |
憲法調査会委員 |
38年 |
10月 |
解散 |
|
11月 |
衆議院議員当選(第30回) |
|
12月 |
憲法調査会委員 |
41年 |
12月 |
解散 |
42年 |
1月 |
衆議院議員当選(第31回) |
|
11月 |
国務大臣、運輸大臣 |
|
12月 |
公害対策会議委員 |
|
11月 |
中央防災会議委員 |
43年 |
8月 |
消費者保護会議委員 |
|
11月 |
辞任 |
44年 |
12月 |
解散 |
|
〃 |
衆議院議員当選(第32回) |
45年 |
1月 |
国務大臣、防衛庁長官 |
|
2月 |
中央防災会議委員 |
46年 |
7月 |
辞任 |
|
〃 |
鉄道建設審議会委員 |
|
〃 |
国土開発幹線自動車道建設審議会委員 |
47年 |
7月 |
国務大臣、通商産業大臣、科学技術庁長官、原子力委員会委員長 |
|