第4回 長期計画策定会議
日時:平成11年11月15日(月)10:00~12:30
場所:ホテルニューオータニ「悠の間」
議題:
- (1)JCO事故を踏まえた長期計画の在り方について
- (2)その他
配布資料
- (1)第3回長期計画策定会議 議事概要
- (2)長期計画策定会議 分科会における審議状況
- (3-1)原子力安全委員会・ウラン加工工場臨界事故調査委員会 緊急提言・中間報告のポイント
- (3-2)緊急提言・中間報告(平成11年11月5日 原子力安全委員会 ウラン加工工場臨界事故調査委員会)
- (3-3)「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」の一部改正及び「原子力災害対策特別措置法」の制定について(平成11年11月9日 原子力委員会決定)
- (3-4)原子力安全・防災対策について(平成11年11月 科学技術庁 通商産業省)
- (3-5)原子力災害対策に係る補正予算要求関連資料(平成11年11月5日 原子力災害危機管理関係省庁会議)
- (4)各分科会でのJCO事故をめぐる論点
- (5-1)長期計画の在り方に関するご意見について
- (5-2)原子力委員会決定(平成11年5月18日)(参考:補足資料)原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画の策定に当たっての基本的考え方について(抄)
・ニュークリアセイフティーネットワークの設立について(1999年11月12日 電気事業連合会)
・ニュースレター JCOウラン加工施設での臨界事故について(1999年10月15日 科学技術庁)
・「極めて有害な放射性物質の海上輸送−その関りと影響」に関する会議(マレーシア)に出席して(石橋忠雄 委員)
・原子力政策改革の課題(JCO事故をふまえて)(吉岡 斉 委員)
・原子力の安全確保に関する当面の施策について(案)