メールアイコン メールマガジン配信サービス

第229号 原子力委員会メールマガジン 放射線の利用について―その12(突然変異体とガンマーフィールド)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.229 ━━━━━
    @mieru(あっとみえる) 原子力委員会メールマガジン
             2017年9月15日号
   ☆★☆ めざせ! 信頼のプロフェッショナル!! ☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣ 委員からひとこと
┣ 会議情報
┃  (9月4日)
┃   ・北朝鮮の核実験について
┃  (9月12日)
┃   ・四国電力株式会社伊方発電所の発電用原子炉の設置変更許可(3号
┃    発電用原子炉施設の変更)について(諮問)(原子力規制庁)
┃   ・岡原子力委員会委員長の海外出張について
┃  (9月14日)
┃   ・「平成28年版原子力白書(案)」の委員会決定について
┣ 原子力関係行政情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━・・・━━ 委員からひとこと ━・・・━━・・・━━・・・━━・・・

放射線の利用について―その12 
(突然変異体とガンマーフィールド)
                              中西 友子

 私たちが食する野菜や果物を実らせる植物は、その殆どが原種をかなり改良
したものであり、原種よりも見た目や味がよく、また生育させやすい品種と
なっている。イネでも野生種の育種から始まった長い栽培の歴史の中で、品質
は次第に変わってきている。玄米の上部から飛び出た小さな、ツノ状の組織で
ある「ノギ」は、野生種では長いものの、世界中の栽培種ではその長さは極端
に短くなっている。このノギはムギ類では非常に長く、しかも棘が沢山ついて
いるため、このノギがあると動物は捕食しにくいので、植物の生き残る戦略と
しては大きな意味を持つ。しかしノギが短くなった栽培種のイネはもう野生に
戻しても種子の多くは動物に食べられてしまうだろう。しかし短いノギは棘が
栽培する人の手に刺さることはなく安全に育てることができる。

 このような長い栽培時間の中で選抜され農業に適した品種を何とか手早く得
る方法はないだろうか?特に終戦直後の日本では食糧増産が大切な課題であっ
たため、収量が高くしかも病気などに耐性のある品種を作り出す目的のため、
薬剤処理や放射線照射による新品種を作る試みが精力的に行われた。特にγ線
を用いる突然変異育種法については、茨城県にある農業・食品産業技術総合研
究機構の放射線育種場(通称:ガンマーフィールド)が大きな役割を担った。
放射線照射により、イネでは「レイメイ」、ナシでは黒班病耐性の「ゴールド
二十世紀」をはじめ新しい品種が次々に作られてきた。興味深いことには根が
いつも上を向いて生育する反重力の性質を持つムギも作成された。ただ、この
ムギは組織培養株として保存されたと聞いている。

 このガンマーフィールドの大きさは東京ドームほどで、円形圃場の中心には
コバルト60(Co-60)の線源があり、照射をする時だけ深い場所に置かれてい
る線源が地上部へと移動し、線源の周りの畑に育つ作物を照射して突然変異体
を作ることができる。照射線量は線源から遠くなるにつれて激減するため(距
離の2乗分の1に減る)、この畑を使って照射線量が異なる条件を整えること
ができる。また近年のイオンビームなどの照射による突然変異体作成では一回
の照射だけが考えられがちであるが、このフィールドではエネルギーの異なる
放射線照射を何回も繰り返し照射することもできる。

 ただ、突然変異体ができても良い性質のものが得られる確率は非常に低く、
多くの変異体はうまく育たない。しかも放射線照射により、自然に生じる突然
変異体の確率(約100万分の1)が数十倍から数百倍ほど高くなるだけだと予
想されるため、依然として、非常にたくさんの植物体から目的に適う個体を選
抜する必要がある。ガンマーフィールドでは作物の他、花の突然変異体も数多
く作成された。特に菊では花びらの色や形が大きく変化したものが得られてい
るが、親株が同じだと不思議なことに同時に開花時期を迎える。

 近年の遺伝子工学の発展に伴い、新しい品種は遺伝子組み換え技術でも得ら
れることになったため、ガンマーフィールドのように圃場に生育する作物を直
接照射する技術は世界中で徐々に使われなくなってきている。しかし、遺伝子
組み換え技術により作られた作物についての安全性が議論される中、古くから
行われてきた放射線照射技術がアジア諸国など食糧増産を目指している国では
今なお着目されている。

━・・・━━ 会議情報 ━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・
●原子力委員会の会議を傍聴にいらっしゃいませんか。会議は霞ヶ関周辺で開
 催しており、どなたでも傍聴できます。開催案内や配布資料は、すべて原子
 力委員会ウェブサイト(以下URL)で御覧いただけます。
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/index.htm

●9月4日(月)の会議の概要は以下のとおりです。詳しくはウェブサイトに
掲載される議事録を御覧ください。

【議題1】北朝鮮の核実験について
<主なやりとり等>
 9月3日に実施された北朝鮮の6回目の地下核実験に対して、「平和利用と
核不拡散」を重要取り組み事項とする原子力委員会においては、これまでと同
様に「北朝鮮の核実験を非難する」旨の声明を発出するため、事務局にて、声
明案を作成し、原子力委員会として決定を行いました。

●9月12日(火)の会議の概要は以下のとおりです。詳しくはウェブサイト
に掲載される議事録を御覧ください。

【議題1】四国電力株式会社伊方発電所の発電用原子炉の設置変更許可(3号
発電用原子炉施設の変更)について(諮問)(原子力規制庁)
<主なやりとり等>
 四国電力株式会社伊方発電所の発電用原子炉の設置変更許可(3号発電用原
子炉施設の変更)について、原子力規制庁より諮問文について説明を頂き、議
論を行いました。

●9月14日(木)の会議の概要は以下のとおりです。詳しくはウェブサイト
に掲載される議事録を御覧ください。

【議題1】「平成28年版原子力白書」の委員会決定について
<主なやりとり等>
 「原子力白書」について、事務局より案の説明を行い、原子力委員会として
決定をしました。

●次回の委員会開催については、以下の開催案内から御確認ください。
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/topic/kaisai.htm

━・・・━━ 原子力関係行政情報 ━━・・・━━・・・━━・・・━━・
 原子力関係の他の行政における委員会等のリンク情報は以下のとおりです。
直近で開催された委員会等がある場合には、◆【New】マークを付けておりま
す。

※URLが改行されてリンクが認識されない場合
 URLはクリックせず、文字列全体をURL欄に Copy & Paste してください。

■首相官邸
 ┣原子力防災会議
 ┃(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku_bousai/ )
 ┣原子力災害対策本部
 ┃(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku/ )
 ┗原子力立地会議
  (http://www.kantei.go.jp/jp/singi/index/gensiryoku/ )

■内閣官房
 ┣原子力関係閣僚会議
 ┃(http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/genshiryoku_kakuryo_kaigi/ )
 ┣最終処分関係閣僚会議
 ┃(http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/saisyu_syobun_kaigi/ )
 ┗原子力損害賠償制度の見直しに関する副大臣等会議
 (http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/genshiryoku_songaibaisho/index.html )

■経済産業省
 ┣東京電力改革・1F問題委員会
 ┗◆【New】高速炉開発会議
 (http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment.html )

■資源エネルギー庁
 ┣総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会
 ┃┃(http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/21.html )
 ┃┣原子力小委員会
 ┃┃┣自主的安全性向上・技術・人材WG
 ┃┃┣放射性廃棄物WG
 ┃┃┣地層処分技術WG
 ┃┃┗原子力事業環境整備検討専門WG
 ┃┗電力基本政策小委員会
 ┣総合資源エネルギー調査会基本政策分科会
 ┃┃(http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/ )
 ┃┗基本政策分科会
 ┃ ┣長期エネルギー需給見通し小委員会
 ┃ ┣発電コスト検証WG
 ┃ ┣電力需給検証小委員会
 ┃ ┃(http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/18.html#denryoku_jukyu )
 ┃ ┣電力システム改革貫徹のための政策小委員会
 ┃ (http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku
    /denryoku_system_kaikaku/001_haifu.html)
 ┗エネルギー情勢懇談会
 (http://www.enecho.meti.go.jp/committee/studygroup/#ene_situation)

■原子力規制委員会
 ┗◆【New】原子力規制委員会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/index.html )
  ┣合同審査会(原子炉安全専門審査会・核燃料安全専門審査会)
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/roanshin_kakunen/index.html )
  ┣◆【New】放射線審議会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/houshasen/index.html )
  ┣国立研究開発法人審議会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/nrda/index.html )
  ┣量子科学技術研究開発機構部会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/nirs/index.html )
  ┣日本原子力研究開発機構部会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/jaea/index.html )
  ┣原子力規制委員会政策評価懇談会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/seihyou_kondan/index.html )
  ┣帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/kikan_kentou/index.html )
  ┣原子力規制委員会行政事業レビューに係る外部有識者会合
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/gyousei_gaibu/index.html )
  ┗原子炉安全専門審査会 原子炉火山部会
   (https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/roanshin_kazan/00000002.html )

■文部科学省
 ┣原子力科学技術委員会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/index.htm )
 ┃┣原子力人材育成作業部会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/079/index.htm )
 ┃┣核融合研究作業部会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/056/index.htm )
 ┃┣核不拡散・核セキュリティ作業部会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/076/index.htm )
 ┃┗研究施設等廃棄物作業部会
 ┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/057/index.htm )
 ┣核融合科学技術委員会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/074/index.htm )
 ┃┗原型炉開発総合戦略タスクフォース
 ┃ (http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/078/index.htm )
 ┗調査研究協力者会議等(研究開発)
  ┗もんじゅの在り方に関する検討会
   (http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/019/index.htm)

■復興庁
 ┣福島12市町村の将来像に関する有識者検討会
 ┃(http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20141226184251.html )
 ┗原子力災害からの福島復興再生協議会
 (http://www.reconstruction.go.jp/topics/000818.html )

■環境省
 ┗東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関す
  る専門家会議
 (https://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01.html )

■厚生労働省
 ┗薬事・食品衛生審議会(食品衛生分科会放射性物質対策部会)
 (http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-yakuji.html?tid=127896 )

━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━

●次号配信は、平成29年10月6日(金)午後の予定です。

======================================================================
発行者:内閣府原子力政策担当室(原子力委員会事務局)
原子力委員会:岡 芳明委員長、阿部 信泰委員、中西 友子委員
○メルマガへの御意見・御感想はこちらへ(お寄せ頂いた御意見に対しては、
原則として回答致しませんが、今後の原子力委員会の業務の参考とさせていた
だきます。)
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0017.html
○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/melmaga/index.htm
○原子力委員会ホームページ  http://www.aec.go.jp/
○このメールアドレスは発信専用のため、御返信いただけません。
======================================================================
            
          

戻る