
アジア地域原子力協力フォーラム(FNCA)第23回大臣級会合(2022年10月31日、モンゴル国ウランバートル)

アジア地域原子力協力フォーラム(FNCA)第23回大臣級会合(2022年10月31日、オンライン画面)

岡田往子新委員が就任(2022年6月16日)

原子力委員会委員による小林特命担当大臣(科学技術政策)への「医療用等ラジオアイソトープ製造・利用推進アクションプラン」手交(2022年5月31日)

小林特命担当大臣(科学技術政策)、上坂委員長とグロッシーIAEA事務局長との会談(2022年5月20日)

医療用等ラジオアイソトープ製造・利用専門部会 原子力委員及び専門委員の集合写真(2022年5月16日)

タン駐日シンガポール大使との面会(2022年3月1日)

第65回IAEA総会(サイドイベント)上坂委員長挨拶(2021年9月20日)

第65回IAEA総会(サイドイベント)会議(2021年9月20日)

第65回IAEA総会(展示ブース)(2021年9月20日)

第65回IAEA総会(展示ブース)(2021年9月20日)

第65回IAEA総会 上坂委員長とグロッシー事務局長との会談(2021年9月20日)

FNCA 2021スタディ・パネル国際ワークショップでセッション議長をする中西委員(2021年3月3日~4日)

FNCA 2021スタディ・パネル国際ワークショップで開会挨拶をする上坂委員長(2021年3月3日~4日)

FNCA 2021スタディ・パネル国際ワークショップで議長をする佐野委員(2021年3月3日~4日)

FNCA 2021スタディ・パネル国際ワークショップで基調講演を行うコメンスキー大学パベル教授(2021年3月3日~4日)

上坂充新委員長が就任(2020年12月16日)

原子力技術研究に関する日インドネシア共同シンポジウム(2020年11月11日~12日)(※日本原子力産業協会から提供)

原子力技術研究に関する日インドネシア共同シンポジウム(2020年11月11日~12日)

FNCA大臣級会合に出席する井上大臣と岡委員長(第21回FNCA大臣級会合(2020年12月10日))

FNCA大臣級会合で議長をする岡委員長(第21回FNCA大臣級会合(2020年12月10日))

FNCA大臣級会合で基調講演を行うIAEAグロッシー事務局長(第21回FNCA大臣級会合(2020年12月10日))

国別報告をする佐野原子力委員(第21回FNCA大臣級会合(2020年12月10日))

気候変動科学プロジェクトリーダーであるJAEA永井氏へFNCA賞を授与する岡原子力委員長(第21回FNCA大臣級会合(2020年12月10日))
第7回原子力委員会定例会議における
グロッシーIAEA事務局長との意見交換(2020年2月25日)
第7回原子力委員会定例会議における
グロッシーIAEA事務局長との意見交換(2020年2月25日)
IFNECカンファレンスにおける佐野委員のスピーチ
((於:ワシントンDC、2019年11月14日)
佐野委員、中西委員
量子科学技術研究開発機構(QST)視察(2019年11月8日)
竹本内閣府特命担当大臣と(第63回IAEA総会)
(於:ウィーン、2019年9月15日~22日)

第19回FNCA大臣級会合
(2018年12月6日)

第19回FNCA大臣級会合
(2018年12月6日)

佐野委員中部電力浜岡原子力発電所視察
(2018年11月20日)

松山内閣府特命担当大臣と(第62回IAEA総会)
(於:ウィーン、平成2018年9月17日~21日)

FNCA 2018スタディ・パネル国際ワークショップ
(2018年3月23日)

FNCA 2018スタディ・パネル国際ワークショップ
(2018年3月23日)

FNCA 2018スタディ・パネル国際ワークショップ
(2018年3月23日)

第19回FNCAコーディネーター会合
(2018年3月22日)