メールアイコン メールマガジン配信サービス

第211号 原子力委員会メールマガジン 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.211 ━━━━━
    @mieru(あっとみえる) 原子力委員会メールマガジン
             2016年11月25日号
   ☆★☆ めざせ! 信頼のプロフェッショナル!! ☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣ 委員からひとこと
┣ 会議情報
┃   (11月15日)
┃    ・理解の深化 〜根拠に基づく情報体系の整備について〜(見解)
┃     (原子力発電環境整備機構、高度情報科学技術研究機構、電気事
┃     業連合会、日本エネルギー経済研究所、日本原子力学会、日本原
┃     子力産業協会、日本原子力研究開発機構、日本原子力文化財団、
┃     日本電機工業会、量子科学技術研究開発機構、他)
┃    ・日・インド原子力協定の署名について(外務省)
┣ 原子力関係行政情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━・・・━━ 委員からひとこと ━・・・━━・・・━━・・・━━・・・

放射線の利用について−その8
                              中西 友子

 放射線の利用について−その7(*)では、中性子線を照射することにより
得られる切り花や樹木中の水の像について紹介したが、植物の組織の像である
水の像が得られることにより、中性子イメージングにどのような可能性が出て
くるのかについてもう少し述べてみたい。

 中性子線をつぼみに照射すると、つぼみの中の雄しべや雌しべの像が見える
ように、サヤに照射するとサヤの中で生育する種子を非破壊状態で見ることが
できる。サヤの中は、光がサヤで遮蔽されるにも関わらず、二酸化炭素濃度が
高く保たれることもあり光合成能は高く維持されている。そこで、非破壊状態
で種子の生育状態を知ることができるイメージングは、まず、種子がうまく育
たない植物の識別に利用することができる。植物研究では特徴のある植物の選
抜がひとつのターゲットでもあり、新しい植物の迅速な識別方法には応用面も
多い。

 例えば、商品作物が種子を形成するかどうかはその作物の経済的価値を左右
することが挙げられる。いくら良い質の作物の種子を販売しても、その種子か
ら育った作物が次世代用の良い種子を形成する場合には、次の栽培は自分で
作った種子を使えば十分である。つまり、もうその作物の種子は種子会社から
購入する必要がない。しかし、もし作物があまり良い種子が作れず一代限りな
ら、次の栽培用の種子は再び購入しなくてはならないため、種子会社はその作
物の種子の販売を独占できる。種子を作らない植物は不稔性であると言われ、
植物にこの不稔性を付与するための様々な研究が行われてきた。しかし、対象
とする植物の種子が育つかどうかを調べるのには長い時間が必要である。それ
を少しでも早く判断するためには、サヤ中の種子の生育を非破壊で調べる技術
も役に立つだろう。

 種子については吸水過程を中性子線でイメージングすると興味深いことが判
る。かつて、数種類の種子の吸水過程のイメージングを試みたことがあった。
例えば、トウモロコシやアサガオの種子を水に浸すと、種子に吸収された水は
胚軸のみに蓄積され始め、特異的な水の蓄積によりその部分での幼根の形成が
促されていく。種子を外側から見ただけでは吸収された水の種子内での分布を
知ることができないものの、種子の中には明らかに水濃度の差異が生じている。
種子の中で根が形成されることは、一見当たり前のように思われるかもしれな
いが、実際に、水の動きを通して種子の中の根の形成過程を見られることは中
性子線イメージングの醍醐味でもある。

 何故、種子内での水の移動ルートが決まっているのか、また、水が蓄積する
ことにより生育した幼根が種子を突き抜いて種子外へと生育していく際に、種
子はどうしてその場所が判り、根が出ていくための亀裂を生じさせることがで
きるのだろうか。

 このような問題の解決に際しても、中性子線はその糸口を与えてくれるもの
と思われる。

(*)放射線の利用について−その7
  (原子力委員会メールマガジン第204号(2016年8月5日号))
   http://www.aec.go.jp/jicst/NC/melmaga/2016-0204.html

━・・・━━ 会議情報 ━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・
●原子力委員会の会議を傍聴にいらっしゃいませんか。会議は霞ヶ関周辺で開
 催しており、どなたでも傍聴できます。開催案内や配布資料は、すべて原子
 力委員会ウェブサイト(以下URL)で御覧いただけます。
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/index.htm

●11月15日(火)の会議の概要は以下のとおりです。詳しくはウェブサイトに
掲載される議事録を御覧ください。

【議題1】理解の深化 〜根拠に基づく情報体系の整備について〜(見解)
(原子力発電環境整備機構、高度情報科学技術研究機構、電気事業連合会、日
本エネルギー経済研究所、日本原子力学会、日本原子力産業協会、日本原子力
研究開発機構、日本原子力文化財団、日本電機工業会、量子科学技術研究開発
機構、他)

<主なやりとり等>
 「理解の深化 〜根拠に基づく情報体系の整備について〜(見解)」の案文
について、原子力関係機関等の方々と議論を行い、次回委員会にて、当委員会
の見解を示すこととしました。

【議題2】日・インド原子力協定の署名について(外務省)

<主なやりとり等>
 日・インド原子力協定の署名について、外務省より説明をいただき、その後、
質疑応答を行いました。

●次回の委員会開催については、以下の開催案内から御確認ください。
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/topic/kaisai.htm

━・・・━━ 原子力関係行政情報 ━━・・・━━・・・━━・・・━━・
 原子力関係の他の行政における委員会等のリンク情報は以下のとおりです。
直近で開催された委員会等がある場合には、◆【New】マークを付けておりま
す。

※URLが改行されてリンクが認識されない場合
 URLはクリックせず、文字列全体をURL欄に Copy & Paste してください。

■資源エネルギー庁
 ┣総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会
 ┃┃(http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/21.html )
 ┃┣原子力小委員会
 ┃┃┣◆【New】自主的安全性向上・技術・人材WG
 ┃┃┣放射性廃棄物WG
 ┃┃┣地層処分技術WG
 ┃┃┗原子力事業環境整備検討専門WG
 ┃┗電力基本政策小委員会
 ┗総合資源エネルギー調査会基本政策分科会
  ┃(http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/ )
  ┗基本政策分科会
   ┣長期エネルギー需給見通し小委員会
   ┣発電コスト検証WG
   ┣電力需給検証小委員会
   ┃(http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/18.html#denryoku_jukyu )
   ┗電力システム改革貫徹のための政策小委員会
    (http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/
     denryoku_system_kaikaku/001_haifu.html)

■原子力規制委員会
 ┗◆【New】原子力規制委員会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/index.html )
  ┣◆【New】合同審査会(原子炉安全専門審査会・核燃料安全専門審査会)
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/roanshin_kakunen/index.html )
  ┣放射線審議会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/houshasen/index.html )
  ┣国立研究開発法人審議会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/nrda/index.html )
  ┣量子科学技術研究開発機構部会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/nirs/index.html )
  ┣日本原子力研究開発機構部会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/jaea/index.html )
  ┣原子力規制委員会政策評価懇談会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/seihyou_kondan/index.html )
  ┣帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/kikan_kentou/index.html )
  ┣原子力規制委員会行政事業レビューに係る外部有識者会合
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/gyousei_gaibu/index.html )
  ┗原子炉安全専門審査会 原子炉火山部会
   (https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/roanshin_kazan/00000002.html )

■文部科学省
 ┣◆【New】原子力科学技術委員会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/index.htm )
 ┃┣原子力人材育成作業部会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/079/index.htm )
 ┃┣核融合研究作業部会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/056/index.htm )
 ┃┣核不拡散・核セキュリティ作業部会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/076/index.htm )
 ┃┗研究施設等廃棄物作業部会
 ┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/057/index.htm )
 ┣◆【New】核融合科学技術委員会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/074/index.htm )
 ┃┗原型炉開発総合戦略タスクフォース
 ┃ (http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/078/index.htm )
 ┗調査研究協力者会議等(研究開発)
  ┗もんじゅの在り方に関する検討会
   (http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/019/index.htm)

■復興庁
 ┣福島12市町村の将来像に関する有識者検討会
 ┃(http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20141226184251.html )
 ┗原子力災害からの福島復興再生協議会
 (http://www.reconstruction.go.jp/topics/000818.html )

■環境省
 ┗東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関す
  る専門家会議
 (https://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01.html )

■厚生労働省
 ┗薬事・食品衛生審議会(食品衛生分科会放射性物質対策部会)
 (http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-yakuji.html?tid=127896 )

━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━

●次号配信は、平成28年12月9日(金)午後の予定です。

======================================================================
発行者:内閣府原子力政策担当室(原子力委員会事務局)
原子力委員会:岡 芳明委員長、阿部 信泰委員、中西 友子委員
○メルマガへの御意見・御感想はこちらへ(お寄せ頂いた御意見に対しては、
原則として回答致しませんが、今後の原子力委員会の業務の参考とさせていた
だきます。)
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0017.html
○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/melmaga/index.htm
○原子力委員会ホームページ  http://www.aec.go.jp/
○このメールアドレスは発信専用のため、御返信いただけません。
======================================================================
            
          

戻る