メールアイコン メールマガジン配信サービス

第196号 原子力委員会メールマガジン 日本の国民性の安全文化や原子力利用への影響


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.196 ━━━━━
    @mieru(あっとみえる) 原子力委員会メールマガジン
             2016年4月8日号
   ☆★☆ めざせ! 信頼のプロフェッショナル!! ☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣ 委員からひとこと
┣ 会議情報
┃  (3月29日)
┃   ・電気事業者におけるプルトニウム利用計画等の状況について(電気
┃    事業連合会原子力部長 尾野昌之氏、同連合会 原子力部 部長 林昭
┃    宏氏)
┃   ・原子力委員会の「原子力利用の基本的考え方」について
┃  (4月5日)
┃   ・我が国における研究炉等の役割(中間報告書)について(一般社団
┃    法人日本原子力学会 会長 上塚寛氏、同学会 副会長兼研究炉等の役
┃    割検討・提言分科会 主査 上坂充氏、同分科会 委員 中島健氏)
┃   ・原子力の自主的安全性向上に向けたこれまでの取組と今後の対応に
┃    ついて(電気事業連合会 原子力部長 尾野昌之氏)
┃   ・米国核セキュリティ・サミットの結果について(外務省)
┣ 原子力関係行政情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━・・・━━ 委員からひとこと ━━・・・━━・・・━━・・・━・・・

日本の国民性の安全文化や原子力利用への影響
                               岡 芳明

東電福島原発事故の重要な教訓として、日本の原子力利用に係る組織における
「安全文化」の確立が挙げられる。

国民性が安全文化に影響する。日本の国民性は安全文化のみならず、原子力利
用にも影響してきたのではないかと思われる。

OECD/NEAが「安全文化」に関する小冊子を最近刊行した(参考文献1)。
その中で「国民性の安全文化への影響」について次のように述べている。この
小冊子は日本向けに作成されたものではないが、あたかも日本の課題を指摘し
ているのではないかと感じる。

「国民性は個人の価値観などに組み込まれていて、それが仕事の仕方に影響す
る。さらに個人が属する組織そのものも、国民性を背景として形づくられる社
会構造の中に組み込まれている。」

「国民性は時代とともに少しずつ変化し、それぞれの国の成り立ちや歴史に
よって異なる。」

「国民の集団主義・集団意識が強い場合は、意思決定に際して、個人の責任を
明らかにするのが重要である。現状維持意識が強い場合は、継続的改善活動の
推進によって、変革を強化する文化を組織に確立することが必要である」

「国民性は安全文化確立の障害として考えるのではなく、その特徴を生かす必
要がある。国内外の組織と経験を相互比較したり、ベンチマークを実施したり
するのも有用だろう」

と述べている。

安全確保や原子力利用において、課題や問題点を指摘するのは容易だが、問題
点を生じている根本的要素を見つけ出し、日本の現状や国民性を踏まえて、改
善方法を考案し、実行する必要がある。

そのためには、日本の国民性における「集団主義」や「現状維持意識」が安全
文化の確立のみならず、原子力利用においても課題を生じたのではないかと、
原子力に係る個人と組織が強く認識することが、まず必要と感じるがいかがで
あろうか。

参考文献
1.”The safety culture of an effective nuclear regulatory body”, 
  OECD,NEA No.7247 p.13 (2016)

━・・・━━ 会議情報 ━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・
●原子力委員会の会議を傍聴にいらっしゃいませんか。会議は霞ヶ関周辺で開
 催しており、どなたでも傍聴できます。開催案内や配布資料は、すべて原子
 力委員会ウェブサイト(以下URL)で御覧いただけます。
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/index.htm

●3月29日(火)の会議の概要は以下のとおりです。詳しくはウェブサイトに
掲載される議事録を御覧ください。

【議題1】電気事業者におけるプルトニウム利用計画等の状況について(電気
事業連合会原子力部長 尾野昌之氏、同連合会 原子力部 部長 林昭宏氏)
<主なやりとり等>
 電気事業者におけるプルトニウム利用計画等の状況について、電気事業連合
会原子力部長尾野昌之氏、同連合会原子力部部長林昭宏氏より説明があり、質
疑を行いました。その後、本件に対する原子力委員会としてのメッセージとし
て、見解を取りまとめました。

【議題2】原子力委員会の「原子力利用の基本的考え方」について
<主なやりとり等>
 原子力委員会の「原子力利用の基本的考え方」について、事務局が、原子力
委員の指示で作成したこれまでの議論を取りまとめた論点整理案を説明し、原
子力委員会の「原子力利用の基本的考え方」論点整理として取りまとめを行い
ました。

●4月5日(火)の会議の概要は以下のとおりです。詳しくはウェブサイトに
掲載される議事録を御覧ください。

【議題1】我が国における研究炉等の役割(中間報告書)について(一般社団
法人 日本原子力学会 会長 上塚寛氏、同学会 副会長兼研究炉等の役割検討・
提言分科会 主査 上坂充氏、同分科会 委員 中島健氏)
<主なやりとり等>
 我が国における研究炉等の役割(中間報告書)について、一般社団法人日本
原子力学会会長上塚寛氏、同学会副会長兼研究炉等の役割検討・提言分科会主
査 上坂充氏、同分科会委員中島健氏より説明がありました。今回の内容を踏
まえ、今後、原子力委員会としての考え方を示すことを検討することとしまし
た。

【議題2】原子力の自主的安全性向上に向けたこれまでの取組と今後の対応に
ついて(電気事業連合会 原子力部長 尾野昌之氏)
<主なやりとり等>
 原子力の自主的安全性向上に向けたこれまでの取組と今後の対応について、
電気事業連合会原子力部長尾野昌之氏より説明がありました。委員長より今後
もその状況について、適時、報告いただくとともに、事業者としての一層の努
力を期待するとの発言等がありました。

【議題3】米国核セキュリティ・サミットの結果について(外務省)
<主なやりとり等>
 米国核セキュリティ・サミットの結果について、外務省から説明がありまし
た。核セキュリティの分野において我が国が果たすべき役割の重要性に鑑み、
原子力委員会として強い関心を以って本件の進展を注視していくこととしまし
た。

●次回の委員会開催については、以下の開催案内から御確認ください。
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/topic/kaisai.htm

━・・・━━ 原子力関係行政情報 ━━・・・━━・・・━━・・・━━・
 原子力関係の他の行政における委員会等のリンク情報は以下のとおりです。
直近で開催された委員会等がある場合には、◆【New】マークを付けておりま
す。

※URLが改行されてリンクが認識されない場合
 URLはクリックせず、文字列全体をURL欄に Copy & Paste してください。

■資源エネルギー庁
 ┣総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会
 ┃┃(http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/21.html )
 ┃┣原子力小委員会
 ┃┃┣自主的安全性向上・技術・人材WG
 ┃┃┣放射性廃棄物WG
 ┃┃┣地層処分技術WG
 ┃┃┗原子力事業環境整備検討専門WG
 ┃┗◆【New】電力基本政策小委員会
 ┗総合資源エネルギー調査会基本政策分科会
  ┃(http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/ )
  ┗基本政策分科会
   ┣長期エネルギー需給見通し小委員会
   ┣発電コスト検証WG
   ┗電力需給検証小委員会
   (http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/18.html#denryoku_jukyu )

■原子力規制委員会
 ┗◆【New】原子力規制委員会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/index.html )
  ┣合同審査会(原子炉安全専門審査会・核燃料安全専門審査会)
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/roanshin_kakunen/index.html )
  ┣放射線審議会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/houshasen/index.html )
  ┣国立研究開発法人審議会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/nrda/index.html )
  ┣放射線医学総合研究所部会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/nirs/index.html )
  ┣日本原子力研究開発機構部会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/jaea/index.html )
  ┣原子力規制委員会政策評価懇談会
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/seihyou_kondan/index.html )
  ┣帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム
  ┃(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/kikan_kentou/index.html )
  ┗原子力規制委員会行政事業レビューに係る外部有識者会合
   (https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/gyousei_gaibu/index.html )

■文部科学省
 ┣原子力科学技術委員会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/index.htm )
 ┃┣原子力人材育成作業部会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/079/index.htm )
 ┃┣核融合研究作業部会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/056/index.htm )
 ┃┣核不拡散・核セキュリティ作業部会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/076/index.htm )
 ┃┗研究施設等廃棄物作業部会
 ┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/057/index.htm )
 ┣核融合科学技術委員会
 ┃┃(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/074/index.htm )
 ┃┗原型炉開発総合戦略タスクフォース
 ┃ (http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/078/index.htm )
 ┗調査研究協力者会議等(研究開発)
  ┗◆【New】もんじゅの在り方に関する検討会
   (http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/019/index.htm)

■復興庁
 ┣福島12市町村の将来像に関する有識者検討会
 ┃(http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20141226184251.html )
 ┗◆【New】原子力災害からの福島復興再生協議会
 (http://www.reconstruction.go.jp/topics/000818.html )

■環境省
 ┗東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関す
  る専門家会議
 (https://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01.html )

■厚生労働省
 ┗薬事・食品衛生審議会(食品衛生分科会放射性物質対策部会)
 (http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-yakuji.html?tid=127896 )

━・・・━・・・━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・

●次号配信は、平成28年4月22日(金)午後の予定です。

======================================================================
発行者:内閣府原子力政策担当室(原子力委員会事務局)
原子力委員会:岡 芳明委員長、阿部 信泰委員、中西 友子委員
○メルマガへの御意見・御感想はこちらへ(お寄せ頂いた御意見に対しては、
原則として回答致しませんが、今後の原子力委員会の業務の参考とさせていた
だきます。)
 https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0017.html
○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/melmaga/index.htm
○原子力委員会ホームページ  http://www.aec.go.jp/
○このメールアドレスは発信専用のため、御返信いただけません。
======================================================================
            
          

戻る