前頁 |目次 |次頁

原子力教育セミナー(第30回)実施結果


昭和50年8月     
科学技術庁原子力局


〔行事名〕 「第30回原子力教育セミナー」


〔目的〕 中学校及び高等学校の教職員を対象に原子力の基礎知識の普及を図る。


〔対象〕 秋田県、青森県、岩手県、宮城県、山形県、福島県及び新潟県下の中学校及び高等学校の教職員


〔開催地〕 秋田市、秋田県教育センター


〔期日〕 昭和50年8月1日(金)、2日(土)


〔実施内容〕

(1)  第1日(8月1日)
開会の挨拶
秋田県教育長 畠山 芳郎
講義「今日における原子力の意義」
原子力産業会議事務局長 森 一久
映画「放射能と放射線」「核燃料の魔術」
講義「原子核の基礎理論」
秋田大学教育学部教授 内藤 実
講義「放射線とその利用」
日本原子力研究所RI研修所次長 小林 昌敏
   
(2) 第2日(8月2日)
講義「生物・地学教育におけるエネルギー問題」
文部省初等中等教育局教科調査官 小林 学
講義「原子炉とその利用」
日本原子力研究所東海研究所原子炉研修所次長 川口 千代二
講義「動力炉とその安全性」
東京大学工学部教授 内田 秀雄
特別講話「エネルギーと原子力」
 国務大臣科学技術庁長官 佐々木 義武
閉会の挨拶
科学技術庁原子力局調査課長 川崎 雅弘

受講者数 秋田県 111名
山形県 3名
青森県 10名
福島県 9名
岩手県 2名
新潟県 8名
宮城県 2名
145名


前頁 |目次 |次頁