第4章 安全確保及び環境保全のための調査研究
3.温排水に関する調査研究

 温排水問題は,原子力発電所に限らず,火力発電所においても共通の課題となっている。
 環境庁においては,水質汚濁防止法に基づく温排水の排水基準,特定地域を選定しての策定を目途として温排水が環境に与える影響を予測する手法を確立するため,調査研究を進めている。水産庁においては,水産環境への影響の事前評価手法の開発を目的として,モデル水域を設定し,調査を行っている。また,通商産業省においては,拡散予測水理実験,復水器通過によるプランクトンへの影響等の調査研究を民間に委託して行っている。科学技術庁では,原子力発電所から放出される温排水中に含まれる極微量の放射能の海洋生物への濃縮及び温排水の漁業への利用等について総合的に研究するため,放射能調査対策研究の一環として昭和46年度より(財)温水養魚開発協会に委託して,「原子力施設排水の海洋資源への影響に関する調査研究」を実施している。
 なお,昭和49年度より都道府県に対して,電源開発促進対策特別会計による温水影響調査交付金が交付されることとなり,発電所周辺における温排水の影響調査を実施することとなったほか,昭和50年度には,さらに,魚の養殖に関する温排水の有効利用の調査研究が委託された。また,昭和50年12月には温排水の海洋環境,水産生物等に与える影響に関して調査研究を行う機関として(財)海洋生物環境研究所が設立された。


目次へ          第5章 第1節へ