原子力委員会 | 号 | 頁 |
・近江原子力委員会委員長の就任について | 4 | 2 |
・田中原子力委員会委員長の就任について | 6 | 2 |
委員会の動き |
|
|
定例及び臨時会議 | | |
・第1回(臨時) | 1 | 2 |
・原子力委員会参与の再任について | | |
・第2回(臨時) | 2 | 2 |
・東京電力株式会社福島第一原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号、4号、5号及び6号原子炉施設の変更)について(答申) | | |
・関西電力株式会社美浜発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び3号原子炉施設の変更)について(答申) | | |
・関西電力株式会社高浜発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(答申) | | |
・関西電力株式会社大飯発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(答申) | | |
・第3回(定例) | 2 | 2 |
・平成6年度原子力関係予算について | | |
・第4回(臨時) | 2 | 3 |
・原子力委員会原子力国際問題等懇談会の構成員の変更について | | |
・第5回(定例) | 2 | 3 |
・「核燃料物質等の工場又は事業所の外における廃棄に関する規則(総理府令)」及び「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則(総理府令)」並びに関係告示の改正について | | |
・第6回(臨時) | 2 | 3 |
・平成5年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて | | |
・第7回(定例) | 3 | 2 |
・武蔵工業大学原子力研究所の原子炉の設置変更(核燃料物質の貯蔵施設の変更)について(諮問) | | |
・IAEAの核物質防護に関するガイドライン(INFCIRC/225)の改訂について | | |
・第8回(臨時) | 3 | 2 |
・ガラス固化体の核物質防護措置について | | |
・第9回(定例) | 3 | 2 |
・特定放射光施設の共用の促進に関する法律案について | | |
・日本原子力研究所東海研究所の原子炉の設置変更(NSRR原子炉施設の変更)について(諮問) | | |
・第10回(臨時) | 3 | 2 |
・平成6年度原子力開発利用基本計画について | | |
・平成5年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて | | |
・第11回(臨時) | 3 | 3 |
・平成6年度原子力開発利用基本計画について | | |
・第12回(臨時) | 4 | 2 |
・動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所における核燃料物質の加工の事業の変更の許可について(一部補正) | | |
・第13回(定例) | 4 | 2 |
・製造物責任法の制定に伴う原子力損害の賠償に関する法律の一部改正について | | |
・第14回(臨時) | 4 | 3 |
・動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所における核燃料物質の加工の事業の変更の許可について(答申) | | |
・第15回(臨時) | 4 | 3 |
・日本ニユクリア・フユエル株式会社における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(諮問) | | |
・日本核燃料コンバージョン株式会社東海事業所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(諮問) | | |
・三菱原子燃料株式会社東海製作所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(諮問) | | |
・原子燃料工業株式会社東海製造所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(諮問) | | |
・原子燃料工業株式会社熊取製造所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(諮問) | | |
・大山委員長代理の海外出張について | | |
・第16回(定例) | 5 | 2 |
・委員長代理の指名について | | |
・日本原子力発電株式会社敦賀発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(諮問) | | |
・東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号、4号、5号、6号及び7号原子炉施設の変更)について(諮問) | | |
・中国電力株式会社島根原子力発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(諮問) | | |
・原子炉等規制法施行令の一部改正(ガラス固化体の核物質防護措置関係)について | | |
・原子力委員会専門委員の変更について | | |
・第17回(定例) | 5 | 2 |
・大山委員長代理の海外出張報告について | | |
・第18回(臨時) | 6 | 2 |
・林委員の海外出張について | | |
・原子力委員会専門委員の変更について | | |
・第19回(臨時) | 6 | 2 |
・中国電力株式会社島根原子力発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(諮問) | | |
・第20回(定例) | 6 | 2 |
・原子力開発利用長期計画の重要課題について | | |
・第21回(臨時) | 6 | 3 |
・田畑委員の海外出張について | | |
・原子力開発利用長期計画の重要課題について | | |
・第22回(定例) | 6 | 3 |
・平成7年度原子力関係予算の処理について | | |
・原子力開発利用長期計画の重要課題について | | |
・第23回(臨時) | 6 | 3 |
・原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画について | | |
・第24回(臨時) | 6 | 3 |
・高速増殖炉開発計画専門部会報告書について | | |
・第25回(定例) | 7 | 2 |
・委員長代理の指名について | | |
・第26回(臨時) | 7 | 2 |
・日本原子力発電株式会社敦賀発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(答申) | | |
・原子力委員会専門委員の変更について | | |
・林委員の海外出張報告について | | |
・第27回(臨時) | 7 | 2 |
・東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号、4号、5号、6号及び7号原子炉施設の変更)について(答申) | | |
・田畑委員の海外出張報告について | | |
・第28回(定例) | 7 | 3 |
・武蔵工業大学原子力研究所の原子炉の設置変更(核燃料物質の貯蔵施設の変更)について(答申) | | |
・日本原子力研究所東海研究所における廃棄物埋設事業の許可について(諮問) | | |
・第29回(臨時) | 7 | 3 |
・原子力委員会参与の再任について | | |
・第30回(臨時) | 8 | 2 |
・日本ニユクリア・フユエル株式会社における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(答申) | | |
・日本核燃料コンバージョン株式会社東海事業所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(答申) | | |
・三菱原子燃料株式会社東海製作所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(答申) | | |
・原子燃料工業株式会社東海製造所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(答申) | | |
・原子燃料工業株式会社熊取製造所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(答申) | | |
・原子力委員会専門委員の変更について | | |
・第31回(定例) | 8 | 2 |
・日本原子力研究所東海研究所の原子炉の設置変更(NSRR原子炉施設の変更)について(答申) | | |
・第32回(臨時) | 9 | 2 |
・原子力委員会専門委員の変更について | | |
・第33回(臨時) | 9 | 2 |
・平成7年度原子力関係経費の見積りについて | | |
・第34回(定例) | 9 | 2 |
・特定放射光施設の共用の促進に関する基本的な方針について | | |
・原子力委員会専門委員の変更について | | |
・第35回(臨時) | 9 | 2 |
・田中委員長の海外出張について | | |
・第36回(定例) | 9 | 2 |
・伊原委員の海外出張について | | |
・第37回(定例) | 9 | 3 |
・田中委員長の海外出張報告について | | |
・第38回(臨時) | 9 | 3 |
・第38回IAEA総会の結果について | | |
・第39回(臨時) | 10 | 2 |
・特許法等の一部を改正する法律案について | | |
・原子力委員会専門委員の変更について | | |
・第40回(臨時) | 10 | 2 |
・伊原委員の海外出張報告について | | |
・第41回(臨時) | 10 | 2 |
・原子力委員会原子力国際問題等懇談会の構成員の変更について | | |
・第42回(定例) | 11 | 2 |
・九州電力株式会社玄海原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号及び4号原子炉施設の変更)について(諮問) | | |
・九州電力株式会社川内原子力発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(諮問) | | |
・第43回(定例) | 11 | 2 |
・動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉の設置変更(重水臨界実験装置及び高速実験炉原子炉施設の変更)について(諮問) | | |
・日本原子力研究所大洗研究所の原子炉の設置変更(JMTR原子炉施設の変更)について(諮問) | | |
・第44回(定例) | 11 | 2 |
・平成6年版原子力白書について | | |
・第45回(臨時) | 11 | 3 |
・平成6年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて | | |
・第46回(定例) | 11 | 3 |
・日本原子力研究所東海研究所における廃棄物埋設事業の許可について(一部補正) | | |
・第47回(定例) | 12 | 2 |
・九州電力株式会社玄海原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号及び4号原子炉施設の変更)について(答申) | | |
・九州電力株式会社川内原子力発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(答申) | | |
・第48回(臨時) | 12 | 2 |
・核燃料リサイクル計画専門部会の設置について | | |
・原子力委員会専門委員等の変更について | | |
・第49回(定例) | 12 | 2 |
・日本原子力研究所大洗研究所の原子炉の設置変更(JMTR原子炉施設の変更)について(答申) | | |
・第50回(定例) | 12 | 3 |
・日本原子力研究所東海研究所における廃棄物埋設事業の許可について(答申) | | |
打合せ会等 |
|
|
・(1月分) | 1 | 2 |
・(2月分) | 2 | 5 |
・(3月分) | 3 | 5 |
・(4月分) | 4 | 6 |
・(5月分) | 5 | 5 |
・(6月分) | 6 | 4 |
・(7月分) | 7 | 5 |
・(8月分) | 8 | 4 |
・(9月分) | 9 | 5 |
・(10月分) | 10 | 4 |
・(11月分) | 11 | 5 |
・(12月分) | 12 | 4 |
・海外からの来訪 | | |
(2月分) | 2 | 6 |
(3月分) | 3 | 5 |
(4月分) | 4 | 7 |
(5月分) | 5 | 6 |
(6月分) | 6 | 4 |
(7月分) | 7 | 6 |
(10月分) | 10 | 4 |
(11月分) | 11 | 6 |
(12月分) | 12 | 4 |
委員会の決定等 |
|
|
・平成5年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて | 2 | 7 |
・ガラス固化体の核物質防護措置について | 3 | 6 |
・平成5年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて | 3 | 7 |
・平成6年度原子力開発利用基本計画 | 3 | 8 |
・高速増殖原型炉「もんじゅ」の臨界について | 4 | 8 |
・平成7年度原子力関係予算の処理について | 6 | 5 |
・原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画について | 6 | 6 |
・高速増殖炉開発計画専門部会報告書について | 6 | 36 |
・平成7年度原子力関係経費の見積りについて | 9 | 6 |
・平成6年版原子力白書について | 11 | 7 |
・平成6年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて | 11 | 26 |
・核燃料リサイクル計画専門部会の設置について | 12 | 5 |
専門部会等の動き |
|
|
・長期計画専門部会(第8回) | 1 | 2 |
・核融合会議(第115回) | 1 | 2 |
・基盤技術推進専門部会(第16回) | 1 | 3 |
・原子力国際間題等懇談会(第88回) | 2 | 11 |
・高速増殖炉開発計画専門部会(第25回) | 2 | 11 |
・高速増殖炉開発計画専門部会(第26回) | 2 | 11 |
・高速増殖炉開発計画専門部会(第27回) | 4 | 9 |
・長期計画専門部会(第9回) | 4 | 9 |
・その他の小委員会等開催日程(4月分) | 4 | 9 |
・原子力委員会参与会 | 5 | 7 |
・長期計画専門部会(第10回) | 5 | 7 |
・その他の小委員会等開催日程(5月分) | 5 | 7 |
・原子力国際問題等懇談会(第89回) | 6 | 49 |
・核融合会議(第116回) | 6 | 49 |
・長期計画専門部会(第11回) | 6 | 49 |
・高速増殖炉開発計画専門部会(第28回) | 6 | 49 |
・その他の小委員会等開催日程(7月分) | 7 | 6 |
・その他の小委員会等開催日程(8月分) | 8 | 4 |
・その他の小委員会等開催日程(9月分) | 9 | 28 |
・基盤技術推進専門部会(第17回) | 10 | 5 |
・原子力国際問題等懇談会(第90回) | 11 | 27 |
・その他の小委員会等開催日程(11月分) | 11 | 27 |
・核燃料リサイクル計画専門部会(第1回) | 12 | 6 |
資料 |
|
|
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(1月分) | 1 | 4 |
・平成6年度原子力関係予算政府原案 | 2 | 12 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(2月分) | 2 | 23 |
・長期計画改定に関する意見募集と「ご意見をきく会」の開催について | 3 | 19 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(3月分) | 3 | 21 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(4月分) | 4 | 10 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(5月分) | 5 | 8 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(6月分) | 6 | 51 |
・我が国における核燃料物質保有量について | 7 | 7 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(7月分) | 7 | 9 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(8月分) | 8 | 5 |
・第38回国際原子力機関(IAEA)通常総会政府代表演説 | 9 | 29 |
・第38回国際原子力機関(IAEA)通常総会について | 9 | 36 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(9月分) | 9 | 38 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(10月分) | 10 | 6 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(11月分) | 11 | 28 |
・原子力発電所の時間稼働率、設備利用率、運転状況及び運転出力(12月分) | 12 | 7 |
人事異動 | | |
(2月分) | 2 | 26 |
(4月分) | 4 | 12 |
(6月分) | 6 | 53 |
(7月分) | 7 | 12 |
(8月分) | 8 | 7 |
(9月分) | 9 | 40 |
(10月分) | 10 | 8 |
(11月分) | 11 | 30 |
(12月分) | 12 | 9 |