第43回(臨時)
〔日時〕1990年11月2日(金)10:30〜
〔議題〕
(1)動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(諮問)
(2)日本原燃産業株式会社六ヶ所事業所における廃棄物埋設事業許可申請について(答申)
(3)向坊委員長代理の海外出張について
(4)その他
〔審議事項〕
(1)議事録の確認
事務局作成の「第42回原子力委員会臨時会議議事録」が了承された。
(2)動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(諮問)
平成2年10月17日付け2安(原規)第386号をもって内閣総理大臣から諮問を受けた標記の件について、科学技術庁から資料に基づき説明がなされ、引き続き審議することとした。
(解説)本件は、炉心の中性子束測定を行うため、燃料体に試験用集合体を追加するものである。
(3)日本原燃産業株式会社六ヶ所事業所における廃棄物埋設事業許可申請について(答申)
平成2年2月21日付け2安第35号をもって諮問のあった標記の件に関する核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第51条の3第1項第1号及び第2号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する基準の適用については妥当なものと認め、内閣総理大臣あて答申することを決定した。(資料1)
(解説)本件は、低レベル放射性廃棄物の埋設処分を図るため、青森県六ヶ所村に放射性廃棄物埋設施設を設置し、埋設事業を行うものである。
(4)向坊委員長代理の海外出張について
向坊委員長代理が1990年11月4日(日)から11月11日(日)までの8日間、「国際工学アカデミー連合第8回総会」に出席するため、メキシコへ海外出張する旨説明がなされ、了承された。
第44回(定例)
〔日時〕1990年11月13日(火)10:30〜
〔議題〕
(1)日本原子力研究所大洗研究所の原子炉の設置変更〔HTTR(高温工学試験研究炉)原子炉施設の設置〕について(答申)
(2)大山委員の海外出張報告について
(3)その他
〔審議事項〕
(1)議事録の確認
事務局作成の「第43回原子力委員会臨時会議議事録」が了承された。
(2)日本原子力研究所大洗研究所の原子炉の設置変更〔HTTR(高温工学試験研究炉)原子炉施設の設置〕について(答申)
平成元年12月11日付け元安(原規)第48号をもって諮問のあった標記の件に関する核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第26条第4項において準用する同法第24条第1項第1号、第2号及び第3号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する基準の適用については妥当なものと認め、内閣総理大臣あて答申することを決定した。(資料2)
(解説)本件は、高温ガス炉技術の基盤の確立を図るため、HTTR原子炉施設の設置を行うものである。
(3)大山委員の海外出張報告について
大山委員及び事務局から資料に基づき、1990年10月20日(土)から10月31日(水)までの12日間、フランス、ドイツ、イギリスへの出張(OECD/NEA高速増殖炉シンクタンク会合出席他)に関し報告があった。
資料1
日本原燃産業株式会社六ヶ所事業所における
廃棄物埋設の事業の許可について(答申)
2原委第16号
平成2年11月2日
内閣総理大臣殿
原子力委員会委員長
平成2年2月21日付け2安第35号をもって諮問のあった標記の件に関する核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第51条の3第1項第1号及び第2号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する基準の適用については妥当なものと認める。
資料2
日本原子力研究所大洗研究所の原子炉の設置変更
〔HTTR(高温工学試験研究炉)原子炉施設の設置〕について(答申)
元原委第130号
平成2年11月13日
内閣総理大臣殿
原子力委員会委員長
平成元年12月11日付け元安(原規)第48号をもって諮問のあった標記の件に関する核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第26条第4項において準用する同法第24条第1項第1号、第2号及び第3号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する基準の適用については妥当なものと認める。
|