前頁 |目次 |次頁

委員会の動き

定例及び臨時会議




第26回(臨時)

〔日時〕1989年8月4日(金)10:00〜

〔議題〕
(1)向坊委員長代理の海外出張について
(2)その他

〔審議事項〕
(1)議事録の確認
 「第25回原子力委員会臨時会議議事録」が了承された。

(2)向坊委員長代理の海外出張について
 向坊委員長代理が1989年8月6日から18日までの13日間、ヨーロッパ諸国における最近の原子力発電を含むエネルギー事情並びに情報通信における技術及び制度政策問題について調査・視察を行なうため、フィンランド・スエーデン・オーストリア・ハンガリーへ、海外出張する旨説明がなされ了承された。



第27回(臨時)

〔日時〕1989年8月18日(金)10:45〜

〔議題〕
(1)委員長代理の指名について
(2)原子力委員会専門委員の変更等について
(3)株式会社東芝と日本原子力事業株式会社との合併について(諮問)
(4)その他

〔審議事項〕
(1)委員長代理の指名について
 斎藤委員長から原子力委員会委員長就任の挨拶があった。
 また、原子力委員会及び原子力安全委員会設置法第4条第3項の規定に基づき、原子力委員会委員長代理に向坊委員を指名した。
 さらに、向坊委員長代理の海外渡航等による不在の際には委員長代理に中江委員を指名した。

(2)原子力委員会専門委員の変更等について
 標記の件について、事務局より資料に基づき説明がなされ、了承された。(資料1)

(3)株式会社東芝と日本原子力事業株式会社との合併について(諮問)
 平成元年8月16日付け元安(原規)第395号をもって内閣総理大臣より諮問を受けた標記の件について科学技術庁より資料に基づき説明がなされ、引き続き審議することとした。

(解説)
 本件は、株式会社東芝と日本原子力事業株式会社における原子力発電に関する技術開発部門を一体化し、研究開発の効率化と機動的運営を計るものである。


(4)議事録の確認
 「第26回原子力委員会臨時会議議事録」が了承された。




資料1

原子力委員会専門委員の変更等について

1989年8月18日
原子力委員会

1.再処理推進懇談会、ウラン濃縮懇談会、高速増殖炉開発計画専門部会及び核燃料リサイクル専門部会の構成員のうち、金井務を日根野鐵雄に変更する。

2.放射線利用専門部会の構成員のうち、西尾敏彦を兵藤宗郎に変更する。

3.新たに伊藤早苗を原子力委員会専門委員に加え、国際熱核融合実験炉(ITER)共同概念設計活動に関する事項を調査審議させることとする。

4.上記に伴い、所要の手続きを取ることとする。

以上



前頁 |目次 |次頁