前頁 |目次 |次頁 |
委員会の動き 定例及び臨時会議 第 45 回(臨時) 〔日 時〕昭和63年12月2日(金)11:00〜〔議 題〕 (1)原子力損害賠償制度専門部会報告書について (2)その他 〔審議事項〕 (1)原子力損害賠償制度専門部会報告書について 標記の件について、谷川原子力損害賠償制度専門部会長より原子力損害賠償制度専門部会報告書に基づき報告があった。 (2)議事録の確認 「第44回原子力委員会定例会議議事録」を了承した。 第 46 回(定例) 〔日 時〕昭和63年12月6日(火)10:30〜〔議 題〕 (1)原子力損害賠償制度の改正について (2)その他 〔審議事項〕 (1)議事録の確認 「第45回原子力委員会臨時会議議事録」を了承した。 (2)原子力損害賠償制度の改正について 標記の件について、事務局より資料に基づき説明がなされ審議の結果、原案のとおり決定した。 第 47 回(定例) 〔日 時〕昭和63年12月13日(火)10:00〜〔議 題〕 (1)関西電力株式会社高浜発電所の原子炉の設置変更(3号及び4号原子炉施設の変更)について(諮問) (2)その他 〔審議事項〕 (1)議事録の確認 「第46回原子力委員会定例会議議事録」を了承した。 (2)関西電力株式会社高浜発電所の原子炉の設置変更(3号及び4号原子炉施設の変更)について(諮問) 昭和63年12月3日付63資庁第6686号をもって通商産業大臣より諮問を受けた標記の件について、通商産業省より資料に基づき説明がなされ引続き審議することとした。 (解 説)本件は、燃料の効率的な使用を計るため、燃料集合体最高燃焼度及び取替燃料の濃縮度を上昇させるものである。 第 48 回(定例) 〔日 時〕昭和63年12月20日(火)10:30〜〔議 題〕 (1)動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉の設置変更(高速実験炉原子炉施設の変更)について(諮問) (2)日本原子力研究所東海研究所の原子炉の設置変更(放射性廃棄物の廃棄施設及びFCA施設)について(諮問) (3)原子力委員会専門委員の変更について (4)その他 〔審議事項〕 (1)議事録の確認 「第47回原子力委員会定例会議議事録」を了承した。 (2)動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉の設置変更(高速実験炉原子炉施設の変更)について(諮問) 昭和63年12月6日付け63安(原規)第472号をもって内閣総理大臣より諮問を受けた標記の件について、科学技術庁より資料に基づき説明がなされ引続き審議することとした。 (解 説)本件は高速増殖炉の使用済燃料の貯蔵能力を増大させるため、使用済燃料貯蔵施設を増設するものである。 (3)日本原子力研究所東海研究所の原子炉の設置変更(放射性廃棄物の廃棄施設及びFCA施設)について(諮問) 昭和63年12月9日付け63安(原規)第447号をもって内閣総理大臣より諮問を受けた標記の件について、科学技術庁より資料に基づき説明がなされ引続き審議することとした。 (解 説)本件は、放射性固体廃棄物の保管能力の増強を図るため、低・中レベル固体廃棄物保管廃棄施設等を増設するものである。 (4)原子力委員会専門委員の変更について 標記の件について、事務局より資料に基づき説明がなされ了承された。(資料1) 資料1 原子力委員会専門委員の変更について 昭和63年12月20日 1.再処理推進懇談会の構成員のうち、志賀学を濱岡平一に変更し、所要の手続きを取ることとする。 以上 |
前頁 |目次 |次頁 |