前頁 |目次 |次頁 |
専門部会等の動き 原子力国際問題等懇談会 第 58 回 〔日 時〕昭和62年2月4日(水)14:00〜16:00〔議 題〕 (1)日米原子力協議と最近の原子力国際動向 (2)インドネシアとの原子力協力 (3)民間第一再処理工場の計画について (4)レーザー濃縮技術研究組合について (5)発電コストについて (6)原子力関係政府予算 (7)原子力産業実態調査報告 (8)その他 〔議事概要〕 (1)日米原子力協議と最近の原子力国際動向 日米原子力協議について、両国の交渉当事者間における実質的な合意が成立したことの他、PP条約、原子力平和利用国連会議の状況について外務省より説明があった。 (2)インドネシアとの原子力協力 村田委員より昨年12月にインドネシアを訪問した際の懇談要旨について報告があった。 (3)民間第一再処理工場の計画について 小林(健)委員より民間第一再処理工場計画に関して、海外再処理技術の導入状況、再処理施設の立地進捗状況について報告があった。 (4)レーザー濃縮技術研究組合について レーザー濃縮技術研究組合の発足について電気事業連合会より報告があった。 (5)発電コストについて 通商産業省より昭和61年度発電原価試算(シミュレーション)について説明があった。 (6)原子力関係政府予算 昭和62年度原子力関係予算政府原案について科学技術庁、通商産業省及び外務省より説明があった。 (7)原子力産業実態調査報告 原産会議が実施した昭和60年度原子力産業実態調査の概要について報告があった。 |
前頁 |目次 |次頁 |