目次 |次頁

委員会の動き

定例及び臨時会議



第 1 回(臨時)

〔日 時〕昭和62年1月9日(金)10:30〜

〔議 題〕
(1)昭和62年度原子力関係予算について
(2)その他

〔審議事項〕
(1)議事録の確認
 「第49回原子力委員会定例会議議事録」を了承した。

(2)昭和62年度原子力関係予算について
 昭和62年度原子力関係予算政府原案について事務局より資料に基づき報告があった。

第 2 回(定例)

〔日 時〕昭和62年1月13日(火)10:30〜

〔議 題〕
(1)関西電力株式会社大飯発電所の原子炉の設置変更(3,4号炉の増設)について(一部補正)
(2)その他

〔審議事項〕
(1)議事録の確認
 「第1回原子力委員会臨時会議議事録」を了承した。

(2)関西電力株式会社大飯発電所の原子炉の設置変更(3,4号炉の増設)について(一部補正)
 昭和62年1月7日付け60資庁第1989号をもって通商産業大臣より通知を受けた標記の件について、通商産業省から資料に基づき説明がなされ、引き続き審議することとした。

(解説)
本件は、着工月、運転開始月の変更、資金調達計画の修正及び核燃料物質の調達計画の修正等を行なうものである。

第 3 回(臨時)

〔日 時〕昭和62年1月23日(金)10:30〜

〔議 題〕
(1)日米原子力協議について
(2)その他

〔審議事項〕
(1)議事録の確認
 「第2回原子力委員会定例会議議事録」を了承した。

(2)日米原子力協議について
 標記の件について、日本側交渉団から新しい日米原子力協力協定及び包括同意取極等が、両国交渉当事者間において、実質的な合意に至った旨の報告があった。

 また、今後、署名に向け両国所要の国内手続に入る旨合わせて説明があった。

第 4 回(臨時)

〔日 時〕昭和62年1月30日(金)10:30〜

〔議 題〕
(1)関西電力株式会社大飯発電所の原子炉の設置変更(3,4号炉の増設)について(答申)
(2)その他

〔審議事項〕
(1)委員長代理の指名について
 事務局より、三ツ林委員長は向坊委員の入院療養に伴い、その間(1月26日から1月31日まで)委員長代理に向坂委員を指名した旨の報告があった。

(2)議事録の確認
 「第3回原子力委員会臨時会議議事録」を了承した。

(3)関西電力株式会社大飯発電所の原子炉の設置変更(3,4号炉の増設)について(答申)
 昭和61年2月26日付け60資庁第1989号(62年1月7日付け60資庁第1989号をもって一部補正)をもって諮問のあった標記の件に関する核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第26条第4項において準用する同法第24条第1項第1号、第2号及び第8号(経理的基盤に係る部分に限る。)に規定する基準の適用については妥当なものと認め、通商産業大臣あて答申することを決定した。(資料1)

(解説)
 本件は、既設1、2号炉の南西側に加圧水型原子炉(電気出力1,180MW)2基を増設するものである。

資料1

関西電力株式会社大飯発電所の原子炉の
設置変更(3、4号炉の増設)について(答申)

61原委第36号
昭和62年1月30日

通商産業大臣 殿

原子力委員会委員長

 昭和61年2月26日付け60資庁第1989号(62年1月7日付け60資庁第1989号をもって一部補正)をもって諮問のあった標記の件に関する核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第26条第4項において準用する同法第24条第1項第1号、第2号及び第3号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する基準の適用については妥当なものと認める。

目次 |次頁