前頁 |目次 |次頁

原子力委員会月報第31巻総目次(No.1〜No.12)



原子力委員会委員長所感 河野 洋平 4 3
巻頭言
原子力委員会委員就任に当たって 門田 正三、藤波 恒雄 5 2
原子力委員会委員長就任に当たって 三ツ林弥太郎 7 3
原子力委員会
原子力委員会委員の就任について 4 6
原子力委員会委員長の就任について 7 4
委員会の動き
定例及び臨時会議
・第 1 回(臨時) 1 2
・委員長代理の指名について 1 2
・第 2 回(定例) 1 2
・ウラン濃縮懇談会レーザー法技術ワーキンググループの進め方について 1 2
・第 3 回(臨時) 1 2
・昭和61年度原子力関係予算について 1 2
・第 4 回(定例) 1 2
・昭和60年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて 1 2
・第 5 回(臨時) 1 2
・日本原子力発電株式会社敦賀発電所の原子炉の設置変更(2号原子炉施設の変更)について(諮問) 1 2
・東京電力株式会社福島第二原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号及び4号原子炉施設の変更)について(諮問) 1 2
・第 6 回(臨時) 2 2
・核融合会議についての報告 2 2
・昭和60年度及び昭和61年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて 2 2
・第 7 回(定例) 2 2
・日本原子力発電株式会社敦賀発電所の原子炉の設置変更(2号原子炉施設の変更)について(答申) 2 2
・第 8 回(定例) 3 2
・「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」等の一部改正(案)について 3 2
・第 9 回(定例) 3 2
・動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の設置変更(原子炉施設の変更)について 3 2
・東京電力株式会社福島第二原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号及び4号原子炉施設の変更)について(答申) 3 2
・関西電力株式会社大飯発電所の原子炉の設置変更(3、4号炉の増設)について(諮問) 3 2
・第 10 回(臨時) 3 2
・動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(答申) 3 2
・核燃料サイクル推進会議の開催について 3 2
・第 11 回(定例) 3 3
・東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所の原子炉の設置変更(2号及び5号原子炉施設の変更)について(諮問) 3 3
・東北電力株式会社女川原子力発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(諮問) 3 3
・昭和61年度原子力開発利用基本計画について 3 3
・動力炉・核燃料開発事業団の動力炉開発業務に関する基本方針及び基本計画、核燃料開発業務に関する基本計画について 3 3
・高温ガス炉研究開発計画専門部会の設置について 3 3
・昭和61年度原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて 3 3
・第 12 回(臨時) 3 4
・昭和61年度原子力開発利用基本計画について 3 4
・第 13 回(定例) 4 7
・関西電力株式会社大飯発電所の原子炉の設置変更(1号原子炉施設の変更)について(諮問) 4 7
・東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所の原子炉の設置変更(2号及び5号原子炉施設の変更)について(答申) 4 7
・日本ニュクリア・フュエル株式会社における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(一部補正) 4 7
・日本核燃料コンバージョン株式会社東海事業所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(一部補正) 4 7
・第 14 回(臨時) 4 7
・昭和61年度施設計画について 4 7
・動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(諮問) 4 8
・第 15 回(臨時) 4 8
・原子力委員会専門部会等の委員の担当について 4 8
・第 16 回(定例) 4 8
・原子力開発利用長期計画の見直しについて 4 8
・動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉の設置変更(高速実験炉原子炉施設の変更)について(諮問) 4 8
・日本ニュクリア・フュエル株式会社における核燃料物質の加工の事業の変更について(答申) 4 8
・日本核燃料コンバージョン株式会社東海事業所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(答申) 4 9
・第 17 回(臨時) 4 9
・東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所の原子炉の設置変更(3、4号原子炉の増設)について(諮問) 4 9
・中部電力株式会社浜岡原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び3号原子炉施設の変更)について(諮問) 4 9
・東北電力株式会社女川原子力発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(答申) 4 9
・動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉の設置変更(高速実験炉原子炉施設の変更)について 4 9
・第 18 回(臨時) 5 4
・ソ連チェルノブイル原子力発電所の事故について 5 4
・四国電力株式会社伊方発電所の原子炉の設置変更(3号原子炉の増設)について(答申) 5 4
・第 19 回(定例) 5 4
・高温ガス炉研究開発計画専門部会の報告について 5 4
・第 20 回(臨時) 5 4
・向坊委員長代理の海外出張について 5 4
・第 21 回(臨時) 5 4
・原子炉等規制法一部改正案の成立について 5 4
・第 22 回(定例) 5 5
・高速増殖炉開発計画専門部会の設置について 5 5
・第 23 回(臨時) 5 5
・高温ガス炉研究開発計画専門部会についての報告 5 5
・第 24 回(定例) 6 2
・昭和62年度原子力関係予算の処理について 6 2
・第 25 回(定例) 6 2
・核融合会議についての報告 6 2
・第 26 回(臨時) 6 2
・動力炉・核燃料開発事業団新型転換炉ふげん発電所の原子炉の設置変更(新型転換炉原型炉施設の変更)について(諮問) 6 2
・第 27 回(臨時) 6 2
・高温ガス炉研究開発計画専門部会についての報告 6 2
・第 28 回(定例) 7 5
・中部電力株式会社浜岡原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び3号原子炉施設の変更)について(答申) 7 5
・第 29 回(定例) 7 5
・動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(一部補正) 7 5
・動力炉・核燃料開発事業団東海事業所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(一部補正) 7 5
・日米原子力協議について 7 5
・第 30 回(臨時) 7 5
・放射線利用専門部会の設置について 7 5
・関西電力株式会社大飯発電所の原子炉の設置変更(1号原子炉施設の変更)について(答申) 7 5
東京電力株式会社福島第一原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号、4号、5号及び6号原子炉施設の変更)について(諮問) 7 5
・動力炉・核燃料開発事業団新型転換炉ふげん発電所の原子炉の設置変更(新型転換炉施設の変更)について(答申) 7 6
・高温ガス炉研究開発計画専門部会についての報告 7 6
・第 31 回(定例) 7 6
・委員長代理の指名について 7 6
・動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(答申) 7 6
・動力炉・核燃料開発事業団東海事業所における核燃料物質の加工の事業の許可について(答申) 7 6
・動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉の設置変更(高速実験炉原子炉施設の変更)について(答申) 7 6
・第 32 回(定例) 8 2
・原子燃料工業株式会社熊取製造所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(諮問) 8 2
・核融合会議についての報告 8 2
・高温ガス炉研究開発計画専門部会第5回会合の報告について 8 2
・第 33 回(定例) 8 2
・高温ガス炉研究開発計画専門部会中間報告について 8 2
・第 34 回(定例) 8 2
・向坊委員長代理の海外出張について 8 2
・第 35 回(臨時) 8 3
・東京電力株式会社福島第一原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号、4号、5号及び6号原子炉施設の変更)について(答申) 8 3
・日本原子力発電株式会社東海第二発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(諮問) 8 3
・第 36 回(定例) 9 2
・日本原子力発電株式会社東海発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(諮問) 9 2
・関西電力株式会社美浜発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(諮問) 9 2
・中国電力株式会社島根発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(諮問) 9 2
・日本原子力研究所東海研究所の原子炉の設置変更(JRR−2原子炉施設の変更)について(諮問) 9 2
・第 37 回(定例) 9 2
・向坊委員長代理の海外出張について 9 3
・昭和62年度原子力関係経費の見積りについて 9 3
・日本原子力研究所大洗研究所の原子炉の設置変更(JMTR原子炉施設及び放射性廃棄物処理施設の変更)について(諮問) 9 3
・第 38 回(定例) 9 3
・ソ連原子力発電所事故調査報告書について 9 3
・国際原子力安全諮問委員会(INSAG)の報告について 9 3
・昭和61年度原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて 9 3
・第 39 回(定例) 9 3
・日本原子力発電株式会社東海発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(答申) 9 3
・東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び5号原子炉施設の変更)について(諮問) 9 3
・第 40 回(定例) 10 2
・日本原子力発電株式会社東海第二発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(答申) 10 2
・中国電力株式会社島根発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(答申) 10 2
・第 41 回(臨時) 10 2
・向坊委員長代理の海外出張について 10 2
・第 42 回(定例) 10 2
・昭和61年原子力年報について 10 2
・核融合会議についての報告 10 2
・ウラン濃縮懇談会報告書について 10 2
・第 43 回(定例) 11 2
・東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び5号原子炉施設の変更)について(答申) 11 2
・第 44 回(臨時) 11 2
・キャンドゥ炉に係る調査検討について 11 2
・原子炉等規制法の一部改正法の施行に際しての政令の整備について 11 2
・第 45 回(定例) 11 2
・日本原子力研究所原子力船第1船の原子炉の設置変更(使用の目的、原子炉施設及び使用済燃料の処分の方法の変更)について(諮問) 11 2
・原子炉等規制法の一部改正法の施行に際しての政令の整備について 11 3
・第 46 回(臨時) 11 3
・向坊委員長代理の海外出張について 11 3
・地層処分の研究開発について 11 3
・日本原子力研究所東海研究所の原子炉の設置変更(JRR−2原子炉施設の変更)について(答申) 11 3
・日本原子力研究所大洗研究所の原子炉の設置変更(JMTR原子炉施設及び放射性廃棄物処理施設の変更)について(答申) 11 3
・動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(諮問) 11 3
・第 47 回(定例) 12 2
・向坊委員長代理の帰朝報告 12 2
・関西電力株式会社美浜発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(答申) 12 2
・原子燃料工業株式会社熊取製造所における核燃料物資の加工の事業の変更許可について(答申) 12 2
・第 48 回(定例) 12 2
・動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の原子炉の設置変更(原子炉施設の変更)について(答申) 12 2
・第 49 回(定例) 12 3
・高温ガス炉研究開発計画専門部会の報告書について 12 3
・三菱原子燃料株式会社東海製作所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(諮問) 12 3
打合せ会等
・1 月 分 1 3
・2 月 分 2 3
・3 月 分 3 5
・4 月 分 4 11
・5 月 分 5 5
・6 月 分 6 3
・7 月 分 7 8
・8 月 分 8 3
・9 月 分 9 4
・10 月 分 10 3
・11 月 分 11 4
・12 月 分 12 3
委員会の決定等
・昭和60年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて 1 4
・昭和60年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて 2 4
・昭和61年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて 2 5
・「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」等の一部改正について 3 6
・核燃料サイクル推進会議の開催について 3 7
・高温ガス炉研究開発計画専門部会の設置について 3 8
・昭和61年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて 3 9
・原子力開発利用長期計画の見直しについて 4 12
・専門部会等の廃止について 4 13
・高速増殖炉開発計画専門部会の設置について 5 6
・昭和62年度原子力関係予算の処理について 6 4
・放射線利用専門部会の設置について 7 10
・昭和62年度原子力関係経費の見積りについて 9 5
・昭和61年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて 9 20
・昭和61年原子力年報について 10 5
・キャンドゥ炉に係る調査検討について 11 5
海外からの来訪
・3 月 分 3 5
・4 月 分 4 11
・10 月 分 10 4
専門部会等の動き
・ウラン濃縮懇談会(第1回) 1 5
・核融合会議(第77回) 2 6
・原子力国際問題等懇談会(第53回) 2 6
・ウラン濃縮懇談会(第2回) 2 6
・再処理推進懇談会(第15回) 3 10
・ウラン濃縮懇談会(第3回) 3 10
・核燃料サイクル推進会議 3 10
・ウラン濃縮懇談会(第4回) 4 14
・再処理推進懇談会(第16回) 4 14
・原子力国際問題等懇談会(第54回) 4 14
・高温ガス炉研究開発計画専門部会(第1回) 4 14
・長期計画専門部会(第1回) 5 7
・高温ガス炉研究開発計画専門部会(第2回) 5 7
・核融合会議(第79回) 6 5
・高温ガス炉研究開発計画専門部会(第3回) 6 5
・高速増殖炉開発計画専門部会(第1回) 6 5
・長期計画専門部会(第2回) 6 5
・原子力国際問題等懇談会(第55回) 7 11
・高温ガス炉研究開発計画専門部会(第5回) 7 11
・ウラン濃縮懇談会(第5回) 7 11
・核融合会議(第80回) 7 11
・高温ガス炉研究開発計画専門部会(第5回) 7 12
・高速増殖炉開発計画専門部会(第2回) 8 5
・放射線利用専門部会(第1回) 8 5
・長期計画専門部会(第3回) 8 5
・核融合会議(第81回) 9 22
・ウラン濃縮懇談会(第6回) 9 22
・ウラン濃縮懇談会(第7回) 10 20
・原子力国際問題等懇談会(第56回) 10 20
・長期計画専門部会(第4回) 10 20
・核融合会議(第82回) 10 20
・原子力委員会ウラン濃縮懇談会報告書 10 21
・核融合研究開発の次段階構想について 10 29
・高温ガス炉研究開発計画専門部会(第6回) 11 6
・長期計画専門部会(第5回) 12 5
・核融合会議(第83回) 12 5
・放射線利用専門部会(第2回) 12 5
・原子力国際問題等懇談会(第57回) 12 5
・高温ガス炉研究開発計画専門部会(第7回) 12 6
・高温ガス炉研究開発計画専門部会報告書 12 7
時の話題
・IEA三大トカマク協力協定締結について 1 6
・放射線照射によるウィンナーソーセージ及び水産ねり製品の殺菌に関する研究成果報告書について 2 7
・原子力開発利用状況調査報告 10 5
−民間における研究開発の状況について−
・「原子力の日」記念講演会 10 42
「今日の原子力」 −ウォルターマーシャル
「チェルノブイル後の原子力の展望」−ハンスブリックス
・日本原子力研究所動力試験炉(JPDR)の解体実地試験開始 12 15
関係機関
・第8回日米核融合調整委員会について 5 8
・第23回「原子力の日」関連行事・広報の実施について 10 56
資料
・昭和61年度原子力関係予算政府原案 1 7
・昭和60年(暦年)の原子力発電所の設備利用率について 1 17
・昭和61年度原子力開発利用基本計画 3 11
・動力炉・核燃料開発事業団の動力炉開発業務に関する基本方針 3 20
・動力炉・核燃料開発事業団の動力炉開発業務に関する基本計画 3 21
・動力炉・核燃料開発事業団の核燃料開発業務に関する基本計画 3 23
・総合エネルギー調査会原子力部会報告書 4 15
・昭和61年度施設計画概要〔抄〕 4 21
・日本原子力研究所昭和61事業年度事業計画 4 25
・動力炉・核燃料開発事業団昭和61事業年度事業計画 4 28
・科学技術庁放射線医学総合研究所昭和61年度業務計画 4 31
・昭和60年度の原子力発電所の設備利用率について 4 43
・総合エネルギー調査会原子力部会報告書 6 6
・我が国における核燃料物質保有量一覧表 6 8
・総合エネルギー調査会原子力部会報告 7 13
・原子力安全委員会ソ連原子力発電所事故調査特別委員会第1次報告書 9 23
・地層処分研究開発5ケ年計画 11 7
・電源開発(株)キャンドゥ炉技術調査に係る評価について(概要) 11 17


前頁 |目次 |次頁