前頁 | 目次 | 次頁 |
<原子力国際問題等懇談会> 第48回 〔日時〕昭和60年4月16日(火) 14:00〜16:00
〔議題〕
1. 最近の原子力関係国際動向
2. 核不拡散関係動向
3. 開発途上国との協力
4. 原子燃料関係海外調査
5. 日米電力会議について
6. 原子燃料サイクル施設の進展状況
7. 昭和59年度の原子力発電所の設備利用率について
8. 第18回原産年次大会について
9. その他
〔議事概要〕
(1) 最近の原子力関係国際動向
ブリックス国際原子力機関事務局長の訪日及びソ連のIAEA保障措置協定締結について資料に基づき説明があった。 (2) 核不拡散関係動向
スイスの核燃料サイクル及び第18回原産年次大会における核不拡散関連部分について資料に基づき説明があった。 (3) 開発途上国との協力
開発途上国協力推進委員会の設置、東南アジア原子力協力代表団の派遣及び日本−インドネシア共同セミナーの開催について、資料に基づき説明があった。 (4) 原子燃料関係海外調査
海外再処理返還廃棄物等に係る海外調査及び欧州のレーザー法濃縮技術調査について資料に基づき説明があった。 (5) 日米電力会議及び原子燃料サイクル施設の進展状況
小林委員より説明があった後、懇談が行われた。 (6) 昭和59年度の原子力発電所の設備利用率について
資料に基づき説明があった。 (7) 第18回原産年次大会について
資料に基づき説明があった後、懇談が行われた。 |
前頁 | 目次 | 次頁 |