前頁 | 目次 | 次頁

月間日誌


−昭和58年12月分−

原子力委員会関係その他原子力関係の動き
6日(火)第48回原子力委員会(定例)
7日(水)京大、「ヘリオトロンE」装置を用い、最高イオン温度1,200万℃、平均ベータ値2%を達成
9日(金)第49回原子力委員会(臨時)
第4回高速増殖炉開発懇談会
13日(火)阪大、「激光XII号」装置を用い、中性子数385億個、反応温度7,000万℃を達成
14日(水)電事連、TMI原発2号機の復旧に関する研究開発計画への参加を決定
16日(金)第50回原子力委員会(臨時)
原子力委員会打合せ会
19日(月)第62回核融合会議
20日(火)第51回原子力委員会(定例)
原子力委員会打合せ会
22日(木)第26回放射性廃棄物対策専門部会原子力安全委、北海道電力(株)泊発電所1、2号炉に関する公開ヒアリング開催(〜23日)
23日(金)第52回原子力委員会(臨時)
原子力委員会打合せ会
26日(月)原子力委員会委員長に岩動道行氏就任 
原子力委員会・原子力安全委員会両委
員会連絡会
OECD/IEA、LCT計画実験開始
27日(火)原子力委員会打合せ会
28日(水)動燃事業団、協定に基づき、電源開発(株)にATR関係資料引渡し
前頁 | 目次 | 次頁