前頁 | 目次 | 次頁

月間日誌


−昭和57年11月−


 原子力委員会関係 その他原子力関係の動き
1日(月)
 Hexapartite 保障措置プロジェクト第6回全体会合(〜5日、11日、西独、オーストリア)
2日(火) 第31回原子力委員会(定例)
6日(土)
 (財)原子力工学試験センター、原子力施設耐震試験開始
15日(月)
 日米再処理交渉第3回事務レベル協議(〜19日、ワシントン)
16日(火) 第32回原子力委員会(定例)
18日(木)
 科技庁、昭和56年度研究用、開発段階原子炉作業員被ばく状況公表


 通産省、四国電力(株)伊方発電所3号機増設に関し公開ヒアリング開催
22日(月) 第55回核融合会議 高速実験炉「常陽」改造炉心初臨界
25日(木)
 原子力安全委、第2次公開ヒアリング制度を改革し、新たな意見聴取の実施方法を決定
27日(土) 原子力委員会委員長に安田隆明氏就任
30日(火) 第33回原子力委員会(定例)
前頁 | 目次 | 次頁