前頁 | 目次 | 次頁 |
第20回 〔日時〕昭和57年6月18日(金) 10:30〜12:00
〔議題〕
(1) 向坊委員の帰朝報告について
(2) 中川原子力委員長の訪米について
(3) 長期計画について
(4) 原子燃料工業(株)熊取製造所における核燃料物質の加工事業の変更許可について(答申)
(5) 原子燃料工業(株)東海製造所における核燃料物質の加工事業の変更許可について(答申)
(6) その他
〔審議事項〕
(1) 議事録の確認
「第19回原子力委員会臨時会議議事録」を了承した。 (2) 向坊委員の帰朝報告について
向坊委員より6月12日から同月17日までの間において、クアラルンプールで開催されたIAEA・RCA計画10周年記念式典出席についての報告がなされた。 (3) 中川原子力委員長の訪米について
事務局より資料に基づき中川原子力委員長は昭和57年6月20日から同月26日までの間東海再処理施設の運転問題を含む日米再処理問題及び科学技術協力問題についてアメリカ合衆国首脳と協議を行うため、海外出張する旨説明がなされ了承された。(資料3)
(4) 長期計画について
事務局より資料に基づき、長期計画専門部会で審議されている長期計画案について説明があり、意見交換が行われた。また原子力委員会として長期計画を決定する際の決定文及び長期計画に織込むべきはしがきにつき事務局から資料に基づき説明がなされ引き続き審議することとなった。 (5) 原子力燃料工業(株)熊取製造所における核燃料物質の加工事業の変更許可について(答申)
昭和57年3月15日付け57安(核規)第124号(昭和57年6月3日付け57安(核規)第326号をもって一部補正)をもって内閣総理大臣より諮問のあった標記の件について引き続き審議した結果核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第16条第3項において準用する同法第14条第1項第1号及び第2号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する許可の基準の適用については妥当なものと認め内閣総理大臣あて答申することを決定した。(資料4)
(6) 原子燃料工業(株)東海製造所における核燃料物質の加工事業の変更許可について(答申)
昭和57年2月3日付け57安(核規)第27号(昭和57年6月8日付け57安(核規)第335号をもって一部補正)をもって内閣総理大臣より諮問のあった標記の件について引き続き審議した結果核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第16条第3項において準用する同法第14条第1項第1号及び第2号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する許可の基準の適用については妥当なものと認め内閣総理大臣あて答申することを決定した。(資料5)
|
前頁 | 目次 | 次頁 |