前頁 | 目次

月間日誌


−昭和55年9月分−

2日(火)新日加原子力協力協定発効
高速増殖炉に関する仏下院議員調査団原子力委訪問
4日(木)原発従事者の54年度被曝状況発表(資源エネ庁)
5日(金)原子力委員会臨時会議(第33回)(56年度予算見積をまとめる)
6日(土)青森県漁連理事会「むつ」再受入れ反対決議
7日(日)政府、アジア5カ国に原子力調査団派遣
9日(火)原子力委員会定例会議(第34回)
12日(金)「日蒙ウラン資源開発」発足
17日(水)中国第2機械工業部代表団、原子力委訪問
18日(木)理研、トリチウム新分離法開発
19日(金)原子力委員会臨時会議(第35回)
22日(月)中川原子力委員長、第24回IAEA総会にて代表演説(ウィーン)
「むつ」廃液放出で原船事業団を厳重注意
23日(火)米国、メイン州民投票、原発の継続運転を支持
26日(金)原子力委員会定例会議(第36回)
小笠原諸島に「低レベル放射性廃棄物試験的海洋投棄説明団派遣」
28日(日)スイス、チューリッヒ州民投票、原発建設に賛成
30日(火)小笠原村会議、海洋投棄に反対決議
前頁 | 目次