| 2日(水) | ポストINFCE問題協議会 |
| 7日(月) | IAEA・ISFM会合(於ウィーン、〜10日) 原子力安全委員会定例会議(第31回) |
| 8日(火) | 原子力委員会定例会議(第27回) |
| 10日(木) | 動燃、高レベル放射性物質研究施設完成(東海村) 食品照射運営会議、照射玉ねぎの健全性報告8 |
| 11日(金) | 「むつ」しゃへい改修第1期工事契約 |
| 14日(月) | 原子力安全委員会定例会議(第32回) 原子炉安全審、4原発の安全性OKと報告 |
| 15日(火) | 原子力委員会定例会議(第28回) |
| 16日(水) | 太平洋ベースン、日米協議(〜17日) |
| 17日(木) | 鈴木内閣発足、科学技術庁長官(原子力委員長)に中川一郎氏就任 電力業界「高速増殖炉推進会議」発足 九電川内原子力発電所2号炉建設に係る公開ヒヤリング |
| 18日(金) | IAEA、人形峠ウラン濃縮プラント初査察 「ふげん」運転再開 |
| 19日(土) | 「ふげん」自動停止 |
| 21日(月) | 原子力安全委員会定例会議(第33回) |
| 22日(火) | 原子力委員会定例会議(第29回) |
| 23日(水) | 放射性廃棄物対策専門部会 |
| 25日(金) | 動燃・東海再処理工場運転1年延長へ日米合意(於ワシントン) 豪州オピニオン・リーダー、Sibraa労働党議員ら3氏来庁 |
| 27日(日) | 政府合同原子力調査団、カナダへ |
| 28日(月) | 原子力委員会定例会議(第30回) 原子力安全委員会定例会議(第34回) |
| 29日(火) | 全米科学アカデミー、BEIR委員会最終報告書を発表 |
| 30日(水) | 第81回電源開発調整審議会 |
| 31日(木) | 原子力委員会臨時会議(第31回) 原子力安全委員会定例会議(第35回) 核融合会議 |