前頁 | 目次

月間日誌


−昭和55年3月−

1日(土)「日本原熱サービス会社」発足
3日(月)R.カール氏(仏電力庁理事)委員会訪問
I.ウイリアムス氏(OECD−NEA事務局長)原子力局長訪問
J.クロフォード氏(米DOE原子力担当次官補代理)訪問<
4日(火)原産第13次年次大会始まる
7日(金)原子力委員会臨時会議(第8回)
10日(月)原子力安全委員会定例会議(第11回)
11日(火)原子力委員会定例会議(第9回)
12日(水)筑波大学「粒子線医科学センター」設立計画を発表
13日(木)原子力安全委員会臨時会議(第12回)
核融合に関する日米ワークショップ始まる
18日(火)原子力委員会定例会議(第11回)
19日(水)原子力安全委員会臨時会議(第14回)
21日(金)原子力委員会臨時会議(第12回)
22日(土)沖縄で高放射能値検出
24日(月)福井県自然環境保全審議会部会「もんじゅ」建設に関し環境は大丈夫と結論
第12回原子力実験セミナー開催
25日(火)原子力委員会定例会議(第13回)
26日(水)スウェーデン、原子力発電推進の是非をめぐる国民投票
28日(金)原子力委員会臨時会議(第14回)
米TMI事故1周年
前頁 | 目次