1日(月) | OECD/NEA海洋放射生態学セミナー開催 INFCE対策協議会(第25回) 核融合研究所の建設用地、茨城県那珂町向山工業団地に決定 原子力安全委員会定例会議(第46回) |
3日(水) | 放射性廃棄物対策専門部会高レベル処理ワーキング・グループ(第8回) |
5日(金) | ノルトライン・ヴェストファーレン州議員団科学技術庁を訪問 |
6日(土) | 第3回日米再処理技術専門家会合開催 |
8日(月) | レアリー米国エネルギー省原子力開発部参事官、清成原子力委員長代理を表敬訪問 放射性廃棄物対策専門部会高レベル処理ワーキング・グループ(第9回) 原子力安全委員会定例会議(第47回) |
9日(火) | 米国原子力規制委員会、原子炉規制部長H.R.デントン氏来訪 放射性廃棄物対策専門部会高レベル処理ワーキング・グループ(第4回) 原子力委員会定例会議(第27回) 原子力安全委員会臨時会議(第48回) |
12日(金) | INFCE対策協議会使用済燃料貯蔵研究会(第25回) 原子力委員会臨時会議(第28回) |
15日(月) | 原子力安全委員会定例会議(第49回) アジア原子力地域協力協定(RCA)加盟国政府専門家会合、東京で開始 アジア原子力地域協力協定(RCA)「食品照射に関するワーク・ショップ」開催 |
18日(木) | INFCE対策協議資源研究会(第19回) INFCE対策協議会(第39回) |
19日(金) | 動燃、ショウ酸プルトニウムの転換技術開発 |
23日(月) | 原子力安全委員会定例会議(第50回) |
24日(火) | 東京電力(株)福島原子力発電所第6号機運転開始 在日カナダ大使館科学参事官ジョセフ・マクドーワル氏原子力局長を表敬訪問 |
25日(木) | 原子力安全委員会臨時会議(第51回) |
26日(金) | 第16回原子力の日 原子力委員会臨時会議(第29回) |
29日(月) | 原子力安全委員会定例会議(第52回) |
30日(火) | 米国スリーマイル・アイランド原子力発電所事故に関する大統領特別委員会(J.G.ケメニー委員長)報告書を発表 原子力委員会定例会議(第30回) 放射性廃棄物対策専門部会高レベル処理ワーキング・グループ(第10回) |
31日(水) | INFCE対策協議会再処理、プルトニウム研究会(第34回) |