| 5日(火) | 原子力委員会定例会議(第18回) |
| 6日(水) | 放射性廃棄物対策専門部会(第2回) |
| 7日(木) | 原子力安全委員会臨時会議(第25回) |
| 8日(金) | 原子力委員会臨時会議(第19回) |
| 11日(月) | 原子力安全委員会定例会議(第26回) |
| 12日(火) | 高レベル処理ワーキング・グループ |
| 13日(水) | 原力船研究開発専門部会研究開発体制ワーキング・グループ 高濃縮ウラン問題検討会 |
| 14日(木) | INFCE対策協議会(第35回) |
| 15日(金) | 「むつ」総点検改修技術検討委員会 |
| 16日(土) | 放射性廃棄物対策専門部会高レベル貯蔵処分ワーキング・グループ |
| 18日(月) | 関西電力大飯発電所2号機運転再開 原子力安全委員会は「放射性同位元素等安全規制専門部会」を設置 |
| 19日(火) | 原子力安全委員会臨時会議(第27回) |
| 20日(水) | 放射性廃棄物対策専門部会発生量予測ワーキング・グループ INFCE濃縮研究会 INFCE高速増殖炉研究会 |
| 21日(木) | 季昌錫委員原子力局長と韓国経済科学審議会議のため来訪 |
| 22日(金) | INFCE長期供給保証研究会 |
| 25日(月) | 原子力安全委員会定例会議(第28回) |
| 26日(火) | 原子力施設等安全研究専門部会 西独連邦研究技術省大臣フォルカー・ハウフ氏大臣表敬のため来訪 |
| 27日(水) | 環境放射能安全研究専門部会 放射性廃棄物対策専門部会低レベルワーキング・グループ |
| 28日(木) | 原子力安全委員会は「緊急技術助言組織」を設置 原子力安全委員会臨時会議(第29回) |
| 29日(金) | 第5回先進国首脳会議開催 |