1日(金) | 原子力委員会臨時会議(第31回) |
3日(土) | 熊谷科学技術庁長官訪米 |
4日(月) | 核燃料輸送物審査検討会(第25回) 日米科学技術協力作業部会(第1回) |
5日(火) | 米国エネルギー省エネルギー研究局長ジョン・M・ドイチェ氏外3名、伊原事務次官表敬のため来訪 |
6日(水) | INFCE対策協議会(第19回) |
7日(木) | 核燃料サイクル安全基準検討会幹事会 |
8日(金) | 長期計画専門部会(第10回) |
11日(月) | 核融合会議企画小委員会(第45回) 放射線審議会基本部会(第32回) |
12日(火) | 原子力委員会定例会議(第32回) 核融合会議(第26回) |
14日(木) | 核燃料物質輸送技術検討会原子力委員会参与会(第3回) |
19日(火) | 原子力委員会定例会議(第33回) 原子力国際問題等懇談会(第6回) 核燃料サイクル安全基準検討会 |
21日(木) | 核燃料安全専門審査会(第12回) 原子炉安全技術専門部会(第16回) 原子炉安全専門審査会(第174回) |
25日(月) | 放射性廃棄物対策技術専門部会(第8回) 環太平洋会議開催(第2回)(29日まで) |
26日(火) | 原子力委員会定例会議(第34回) スウェーデンスタドスヴィックエネルギー研究所副所長、吹田原子力委員表敬のため来訪 |
28日(木) | 核融合会議企画小委員会(第46回) 食品照射研究運営会議幹事会(第31回) INFCE対策協議会(第26回) |
29日(金) | 原子力船「むつ」4年ぶりに補助エンジンによる試運転 放射線安全管理講習会 |