月間日誌
−−昭和53年6月−−
| 1日(木) | 西独TUV(技術監査連合会)東京事務所設立委員クラウフ・リーブレヒト氏、来訪
|
| 2日(金) | 原子力委員臨時会議(第16回) |
| 3日(土) | 佐世保市議会、原子力船「むつ」の核封印方式による修理受け入れを可決 |
| 4日(日) | 西独高温ガス炉金属専門家調査団、来日 |
| 5日(月) | 原子炉施設等安全研究専門部会LOCA検討会
|
| 6日(火) | 原子力委員会定例会議(第17回)
|
| 7日(水) | INFCE対策協議会(第14回)
|
| 8日(木) | 原子炉施設等安全研究専門部会RIA検討会
|
| 9日(金) | 原子力委員会臨時会議(第18回)
|
| 12日(月) | 核燃料輸送物審査検討会
|
| 13日(火) | 原子力国際問題等懇談会(第4回)
|
| 15日(木) | 核燃料安全専門審査会加工・使用部会
|
| 16日(金) | 原子力委員会臨時会議(第19回)
|
| 17日(土) | 西独研究技術省事務次官Hang−Hilger |
| 19日(月) | 核燃料安全専門審査会(第10回)
|
| 20日(火) | 原子力委員会定例会議(第20回)
|
| 21日(水) | 原子炉安全専門審査会(第171回)
|
| 23日(金) | 核融合会議企画小委員会
|
| 24日(土) | 内閣総理大臣、東海村電子力施設を視察 |
| 26日(月) | 環境放射能安全研究専門部会内部被曝実験棟ワーキング・グループ
|
| 27日(火) | 原子力委員会定例会議(第21回)
|
| 29日(木) | 新型動力炉開発懇談会技術検討ワーキング・グループ
|
|