前頁 | 目次

月間日誌


—— 昭和53年4月 ——

3日(月)原子力国際問題懇談会(第2回)
再処理施設技術検討会
6日(木)原子炉施設等安全研究専門部会放出低減化検討会
7日(金)加速器の医学利用検討会
10日(月)放射線審議会アイソトープ部会(第23回)
11日(火)核融合会議材料分科会
核燃料安全専門審査会加工・使用部会
12日(水)INFCE対策協議会(第11回)
13日(木)核融合会議・環境放射能安全研究専門部会トリチウム生物影響分科会
原子炉施設等安全研究専門部会耐震検討会
14日(金)核燃料安全専門審査会輸送部会
米国エネルギー省国際問題担当次官補バーゴールド氏、表敬訪問
15日(土)環境放射能安全研究専門部会総合分科会
17日(月)原子炉安全専門審査会(第169回)
原子炉施設等安全研究専門部会(第21回)
18日(火)東京電力(株)福島第一原子力発電所5号炉、営業運転を開始
19日(水)核融合会議(第22回)
原子炉施設等安全研究専門部会構造検討会
カナダ原子力公社Compbell会長等、表敬訪問
21日(金)原子力委員会臨時会議(第12回)
原子力委員会、「新型動力炉開発懇談会の開催について」を決定
長期計画専門部会(第7回)
24日(月)核燃料安全専門審査会加工・使用部会
放射線審議会アイソトープ部会分科会
核燃料輸送物審査検討会
25日(火)高松地方裁判所、四国電力(株)伊方原子力発電所に係る訴訟について原告の請求を棄却
27日(木)米国エネルギー省国際部長ヘルフリック氏、来訪
30日(日)伊方原発訴訟原告、高松高裁に控訴
前頁 | 目次