前頁 | 目次 | 次頁 |
〈原子炉安全技術専門部会〉 第13回 〔日時〕昭和52年11月28日(月) 13:30〜17:00
〔議事次第〕
1 IAEA国際安全基準について
2 各小委員会の審議状況について
3 その他
〔議事概要〕
1 IAEA国際安全基準について
事務局から、現在までIAEAで審議が進められてきた5つの国際安全基準(政府組織、立地、設計、運転及び品質保証)作成作業の経緯及びその進捗状況、並びにこれら安全基準に係る用語の定義等の審議状況について概要説明があり、引き続いて作成作業関係者からそれぞれ説明が行われ、質疑が行われた。その結果、本専門部会としても同基準の内容を了承した。 2 発電用軽水型原子炉施設の安全評価に関する審査指針(案)について
事故評価小委員会の竹越委員から本指針(案)について、評価すべき事象の範囲、評価すべき事象、判断基準及び解析にあたっての基本的な要求事項等についてとりまとめたdraftの概要説明があった。 なお、本案は、まだ粗案の段階にあり、今後も引き続き審議検討を継続していくことが報告され了承された。 3 各小委員会の審議状況について
耐震設計小委員会及び放出放射性物質測定技術小委員会の審議状況について、事務局より審議状況の報告があった。 4 原子力施設のデコミッショニングについて
原子力施設に関するデコミッショニング(decommissioning)の現況について説明を受け質疑を行った。 |
前頁 | 目次 | 次頁 |