前頁 | 目次 | 次頁

〈核燃料安全専門審査会〉



第4回


〔日時〕昭和52年2月14日(月)13:30〜16:30

〔議題〕
1 動力炉・核燃料開発事業団東海事業所の再処理施設の一部変更に係る安全性について
2 動力炉・核燃料開発事業団東海事業所の再処理施設におけるホット試験計画について
3 動力炉・核燃料開発事業団東海事業所における核燃料物質の使用の変更(プルトニウム燃料第2開発室の変更)に係る安全性について(報告)
4 日本原子力研究所東海研究所における核燃料物質の使用の変更(ラジオアイソトープ製造棟の変更)に係る安全性について(報告)
5 原子燃料工業株式会社熊取製造所における加工事業の変更に係る安全性について(報告)
6 動力炉・核燃料開発事業団東海事業所の再処理施設におけるウラン試験第2次試験の結果及び低放射性廃液蒸発処理開発施設のウラン試験の結果について(報告)
7 各部会の活動状況について

〔議事概要〕
1 動力炉・核燃料開発事業団東海事業所の再処理施設の一部変更に係る安全性について

 事務局から、動力炉・核燃料開発事業団の再処理施設の一部変更(プルトニウム製品貯槽の増設)について、会長の了承を得て直接再処理部会に付託した経緯、本変更の概要及び再処理部会において審査した結果について説明があり、同じく事務局から、同施設の一部変更(溶解廃気用廃ガス貯蔵系の変更)に係る申請内容等について説明を聴取し、検討した結果、両件とも変更に係る安全性は十分確保し得るものと認め、この旨原子力委員会委員長あて報告することを了承した。

2 動力炉・核燃料開発事業団東海事業所の再処理施設におけるホット試験計画について

 事務局から、動力炉・核燃料開発事業団の再処理施設のホット試験に係る安全性について説明があり、検討の結果、今後の審査について再処理部会に付託し、その審査結果について報告を求めることとした。

3 動力炉・核燃料開発事業団東海事業所における核燃料物質の使用の変更(プルトニウム燃料第2開発室の変更)に係る安全性について(報告)

 事務局から、動力炉・核燃料開発事業団東海事業所の核燃料物質の使用変更許可申請書の一部補正について説明があった。引き続き同変更について加工・使用部会において審査し、決定した報告書について説明があった。

4 日本原子力研究所東海研究所における核燃料物質の使用の変更(ラジオアイソトープ製造棟の変更)に係る安全性について(報告)

 事務局から、日本原子力研究所東海研究所の核燃料物質の使用の許可申請書の一部補正について説明があった。引き続き同変更について加工・使用部会において審査し、決定した報告書について説明があった。

5 原子燃料工業株式会社熊取製造所における加工事業の変更に係る安全性について(報告)

 事務局から、原子燃料工業株式会社熊取製造所における加工事業の変更について、加工・使用部会において審査し、決定した報告書について説明があった。

6 動力炉・核燃料開発事業団東海事業所の再処理施設におけるウラン試験第2次試験の結果及び低放射性廃液蒸発処理開発施設のウラン試験の結果について(報告)

 事務局から、動力炉・核燃料開発事業団再処理施設のウラン試験第2次試験及び低放射性廃液蒸発処理開発施設のウラン試験の結果について報告があった。

7 各部会の活動状況について

 事務局から、前回の審査会以来の各部会の活動状況について報告があった。



前頁 | 目次 | 次頁